お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

古典着付け

2014-06-06 23:44:07 | 着物関係
古典着付けでは帯を部分的に分けてこしらえ結ぶことがあります

立て矢・文庫・一文字・だらり帯等

振り帯・(結び)(だき)(亀の甲)の部分に分かれて結びを完成させる



①・・帯を締めるには写真のように中心を引くと締まる

②・・枕を下げるときは写真のように両手で枕を下へ!
       お太鼓の上をぐ~っと落とさないこと!

③・・だきの力布は片はな結びにし中に始末します

④・・帯止(枕に止めの部分がついている)を入れやすくするため
    帯(だきの部分)を巻くとき帯び板を挟んでおくといい!

⑤・・文庫(若い場合は袖丈と同じ長さでいい)

⑥・・おはしよりの着物の時の立て矢は左肩上がり右肩下がりの立て矢です!

⑦・・立て矢の時は写真のように固定する棒(割り箸の様なもの)を使う
    立て矢は基本帯揚げは使いません

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着付け教室in石神井

2014-06-04 22:56:21 | 着物関係
連日、真夏のような暑さが続いていますね・・6月に入ったばかりなのに・・

8月ど真ん中のようだと・・皆さまのお声・・ほんと暑い~

わたくしは長襦袢を夏物にしております。生徒さんの中には着物も

絽縮緬ですっかり夏仕様でお見えの方も!本来6月は単衣なのですが

この暑さでは許容範囲ですね!

年々気象状況が変化して温暖化へと進んでいるので、衣替えを見直しても

いいのではないかしら!帯を解いてみたら汗がこもった胸下から胴周りは

赤く・痒い!慢性じんましんの身は暑さが辛い!夏の着物大好きな私ですが

暑さと格闘しなきゃならない!見た目涼しく着こなすの術も一苦労・・


お稽古風景より~


着付けの時衿に半襟がついてない場合(半襟を持ち合わせてない時)
晒し等を使うこともあり!臨機応変です!


角だし結び                  手先をアレンジ!

同じ角だし結びでも帯で雰囲気が変わりますね!



呉服屋さんがお見えになり夏物の反物を見せていただきました。目の保養!
お稽古の時より皆様真剣なまなざしでしたョ!お買い上げの下さった方も!
              
皆様気に入った反物を            私の装い「紫陽花柄の単衣」
各自合わせておりました!          帯留めは義母からいただいたもので
                       螺鈿の杜若!大切に使わせて頂きます・・                              






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水無月

2014-06-01 23:40:58 | 日々是好日
土曜日・日曜日・祝日はほぼ着付けの仕事で早朝家をでます。

昨日・今日・8月並みの暑さに閉口!6月でこの暑さこれから先が大変ですね!

今日は着付けの間、いつになく汗が引かずお着付けの間困りました・・

更年期のお年頃は辛いものがあります。。

ジューンブライド(6月の花嫁)6月は結婚式が多い!お客様の前で失礼がないよう

私の汗対策も考えなくっちゃ!


雨が似合うこの時期しっとりとしたひと月を恙無く過ごしたいですね。。

13時頃終えたのでしばしの間、お散歩をしベンチに腰掛け一人時間を楽しむ。

東京湾をジェットスキーが波しぶきをあげている風景がいい・・一人でこういう

ぼーっとした時間がいい!!仕事の後の清涼感に幸せな気分でした。。。




今日は何の日・・・気象記念日・電波の日・人権擁護委員の日
           写真の日・国際放送記念日・真珠の日
           万国郵便連合加盟記念日・麦茶の日・ねじの日
           梅の日・ガムの日・あゆ解禁・衣替え・生糸年度始め
           薪能・氷の日・バッジの日・省エネルギーの日・
           男女雇用機会均等月間まちづくり月間 

              いろいろな記念日があるのですネ     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする