お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

押し花展

2019-06-09 23:37:57 | 展示会
仕事を終え後、友人が主催する押し花作品展に立ち寄った。
毎年この時期の展示会は楽しみでもあり、友人の一所懸命さに
元気をもらい、気の置けない間柄なので気が付いたことなどを話すの!

今回ある会に出展した作品が特別賞を受賞!!入り口にその作品が飾って
ありました。絵画のようで繊細!素晴らしい作品でした。
(写メは了解を得てないのでアップできず!)

元服飾デザイナーの彼女は日頃のセンスもさることながら、何でもこなす
素敵な女性なの!教室を主宰する傍ら、某有名花壇のブーケづくりやそれに
関わる仕事などをこなし、彼女自身もいくつものお稽古事を頑張っている。

日頃、作品を仕上げるため気がつけば深夜に及ぶらしい・・でも疲れたとは
言わない!!彼女いわく楽しいから疲れないのよっ・・と
今回はお祝いの気持ちで金魚の作品を購入!!個展が終わり落ち着いたら
作品を頂く約束になっているの!!齋藤さんお疲れ様でした~ゆっくり休んでね。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傑作!!アニメ映画

2019-06-08 23:34:03 | 映画・コンサート・娯楽編

先日観た映画「歎異抄」はアニメ映画でしたが映画館は若い方や熟年層で
お席が埋まっていた。わかりやすく話がす~っと入っていったわ。。

「歎異抄」は鎌倉時代後期に親鸞聖人の言葉を 弟子 唯円(ゆいねん)が記したもの。
その中でもっとも有名な「善人なおもって往生を遂ぐ、いわんや悪人をや」
悪人こそ救われる・・矛盾するのですが単に善人・悪人ということではなく自分自身を
見つめる言葉!人間が持つ欲望 心が支配するものにどう向き合うか・・
鎌倉時代に書かれた仏教書が意味するものは・・人間の欲望はいつに時代も同じなのねっ
心の在り様で人は成長し何かを得る・・

親鸞聖人を正しく描いた映画ですが謎を残し・・人はなぜ生きるのか観たものに問いかけている・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供踊りの帯

2019-06-06 23:51:15 | 古典着付け

子供着付けより~

着付けの最初に巻くのが裾除け(おこし)ですが腰回りがあり
前で合わせの部分が浅い場合は前から回し後ろでタックをとり
うしろで結ぶ方法もあります。前から回して後ろでタックをとり
紐を結ぶ(前の状態が後になっている状態です)

「立て矢のじ結び」は立てやが縦に立っている形なので
おたて結びともいいます。小さな子供向けの結びです。

吉弥結びは後見結びを半幅で結んだものです!(枕板は使いません)
着物は赤の格子に石竹(せきちく)柄。石竹は中国原産のなでしこ科の
多年生植物。カラナデシコ


今日は6月6日・・昔から芸事は6月6日から始めると上達すると言われて
いわれている。おけいこの日・いけばなの日だそうです。
お稽古事が好きで盛んな日本人・・習い事に年齢はありません!!

日舞の先生からから聞いたことですが2日前に83歳の素敵方が入門されたと!!
生涯現役のそのパワーに拍手喝采が起こったそうです!!


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲のゆくえ

2019-06-05 23:25:06 | 日々の思い


先日、弟の三回忌を無事終えました。
弟を亡くした悲しみが癒えぬ間に母も見送り
体のバランスを崩しとても辛い二年の月日でした・・

これから先、大切な人たちとの別れをどれだけ経験
するのでしょうか。。それらを実感する年齢になった私
辛いことに耐えうる心と身体が必要だと・・
自分自身が元気でないと何もできない!!この二年強く
思ったことでした。。

三日間、親族が我が家に宿泊しておりました。日頃話せない
ことなどお酒が入ると饒舌に・・遠方からの身内が気軽に
立ち寄れるこの場所があってよかった~と・・私も嬉しい!!

私は毎日出かける時、ベランダの窓をあけ父・母・兄・弟に
語りかけ空を見上げ手を合わせるのが常なの。

やっと心が整い向き合えるようになった    ・・合掌



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする