お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

着付け教室in三鷹

2019-07-06 23:17:38 | 着物関係
           

仕事を終え午後から戸田公園に出かけておりました。
駅前からコミュニティバスtokoに乗り戸田市内をまわる。ところで駅周辺は
やたら病院が多い~目についたわ。バスの乗降者はお年寄りが多くこの街は
お年寄りにやさしい雰囲気がしたわ。気がつけば4時半!!駅中の丸亀製麺で
遅いお昼をとった。。麺にコシがあり味もよし!!美味しかったわ~~
その後は下着類を沢山に買う。。帰宅して古い下着は処分!!そろそろ買い替えを!
と思っていたのであぁ~スッキリ!!





お稽古風景より
昨日の事を記します。
皆様から浴衣と半幅の変わり結びを!リクエストに応えて自装、他装で半幅の基本結びと
変わり結び!アレンジといろいろの楽しみましたね。
浴衣の着付けの時、裾除けや和装ステテコ等がなくショーツが見えてしまう時や
浴衣の衿に張りを持たせたいときの方法など、その対応のアドバイスいたしました。
浴衣は衿合わせをきちっとしないと時間がたった時衿元が崩れてだらしなくなりますので
気を付けてくださいませね。

私の装い・・絽の小紋は夏椿模様・・帯はもじりしゃれ袋
もじり帯のように糸目がざっくりしている場合帯留めを使うときは懐紙を挟んで回すと
帯の糸目にかかりませんので!!(本日の帯留めはトップペンダントを帯留めに使っております)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

振袖の長襦袢

2019-07-04 23:49:45 | 古典着付け

今朝、玄関を出て思わず引き返した!!横殴りの嵐のようなもの凄い雨!!
雨脚にたたかれた向いの建物の屋根を眺めながらしばらく様子を見ていた。

しびれを切らしてバス停に向かう。ビニール傘の骨が折れた・・
目的地に着いたら雨は小降りになっており・・濡れた靴が電車やバスの冷房でも
乾かず靴下も!!座骨神経痛のある左足が痛い・・今日の雨で体調もイマイチ!!

東京では雨の被害はないのですが九州の大雨は崖崩れや河川の氾濫で不安な夜を
過ごしているという・・被害が拡大しないことを祈るばかりです・・





本日の古典着付けの一部をご紹介いたします。
振り袖の長じゅばんが踊っているときなどに袖から出ないようにするために
「振りどめ」・・振袖にひと針縫い糸をたるませておくやり方
袖下線からひと手のところと袖の真ん中あたりの2カ所を止めておく

古典着付けでは娘役には丸ぐけの帯締めを使います。一般着付けのように組みひもは
本来使わない!!丸ぐけの縫い目は見えないように結んでください!
以前、そこまで気にもせず結んでいたら師匠に注意されたことがあったの・・
最後まで気を抜かない!!何事も最後の一呼吸は大事!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

座・高円寺

2019-07-01 23:51:56 | 観劇


今日から7月ですね。皆様ご挨拶代わりに開口一番 早半年が過ぎてしまいました~~と・・
あぁ~年々・・月日の早さを感じるようになったわ!!

今日は久しぶりに茶友3人でホテルでのランチを楽しみその後、ラウンジでコーヒーを
飲み、懐かしい話に花を咲かせてまいりました。ご縁のあった3人年代を超えて
出会えたことを喜び同じ時間を共有できたこと先師に感謝の思いを深めた。。。


昨日、座・高円寺で楽日をむかえたお芝居 海の特攻隊 回天「たからモノ」を友人達と
観てまいりました。物語の後半は涙なしでは観れない!!戦争という時代は夢を追いかける
ことを許してくれない残酷さ!!教室から戦争の足音が高鳴りやがては人間魚雷として
散ってゆく命・・戦時中・昭和37年・現代と3つの時代が交差して展開してゆく物語は
とても内容が濃く時代にのみ込まれてゆくそれぞれの「たからモノ」を受け止めさせてくれた。

こういう作品に出会うたびに思いだす言葉がある・・若者よ君たちが生きる「今日」という日は
死んだ戦友たちが生きたかった「未来」だ   私は平和を強く思う


物語で知った山口県周南市にある大津島「回天記念館」を拝観したいと思った・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする