goo blog サービス終了のお知らせ 

お茶をどうぞ!

毎日楽しもうよ!きっといいことあるよ!

久しぶりに!

2023-05-11 23:24:29 | 日常雑感
連休は仕事と用事などであっという間に終わりました。
連休の間、気になっていた着物の整理ができ気分的には
上々!!舞台用の古典衣裳と自分の着物もかなりあるので
毎回収納に四苦八苦なの!この頃は昔の着物を若い頃には
合わせなかった帯と上手く調和させ意外性を楽しんでおり
古い着物の登場を楽しんでおります。

昨日の事。名古屋から出張の甥っ子から連絡があり、時間が
合えば食事でも・・とお誘いがあり夕方、品川駅で夫と3人で
待ち合わせをして駅近くの焼肉店へ・・久しぶりの食事会💛
亡き兄の子で双子のひとり(もう一人は女の子で大阪在住)
来月、弟の七回忌があるので我が家に宿泊の予定なの。
久し振りの会食は楽しく、大人になって逞しくなった甥っ子が
そこにいる。青年の飲みっぷりもこれまた凄い!!
夫も嬉しかったのねっ・・ビールがすすむのなんの!
マンションも買い、アウトドア派の彼は独身で20代最後を満喫
しているようだわっ。彼が中学二年生の時に兄が心筋梗塞で
突然亡くなり・・あの日から彼の人生には父親がいなくなった
のです。大人になった息子を見ることもなく・・・
幼かった彼は兄の話をすると、いつも涙していた・・
今はその涙を胸にしまい込み、冷静に時に思い出に優しい笑顔で
語る。大人になっていく過程を見せてもらい愛おしく思う。
私にとっても息子同然の存在💛そして心強い存在なのです💛



新幹線乗り場に向かう甥っ子の後姿
久しぶりに飲みすぎてしまいました
今朝の明け方の地震もあり睡眠不足!
今日のお茶のお稽古は・・・でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日

2023-05-03 23:24:13 | 映画・コンサート・娯楽編
今日は何の日 5月3日憲法記念日

日本国憲法が掲げる3つの柱
1基本的人権の尊重 2国民主権 3平和主義

私達国民が認識している3つの柱ですが世界も日本も
色々なことの変化が著しい昨今!何があっても戦争は絶対に
してはいけないのです!
あらたな戦前にさせない!私達の平和と命と暮らし・・
ロシアのウクライナ侵攻によるウクライナの悲劇を思うとき
日本が戦争に巻き込まれることの危険性は誰にもわからない!!!!
不確実な世界に生きている地球人。。

昨日の事。偶然にも日本国憲法を考えさせられる映画
「妖怪の孫」を観てまいりました。👇
故・安倍晋三・安倍政権を題材にした政治ドキュメンタリー
母方の祖父である政治家岸信介・・社会の表と裏を渡り歩いて
昭和の妖怪と呼ばれたその祖父の教えが刷り込まれた安倍晋三
政界の闇に迫るこの映画は是非観てほしい映画です!
多くの疑惑はこの映画が物語っている!
民主主義がないがしろにされている今の政治、国民の為の
政治ではなくお友達政治(自分たち仲間の為の政治)なのである。
安倍さんが強く望んだ改憲の意図は明治憲法を復活させること
だったのだと思った。昭和・平成の妖怪は今もあの巨大な館に
住んでいるのです・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薫風の季節

2023-05-01 22:31:00 | 着付けの仕事
今日から5月「皐月」さつき・つつじが繚乱の季節でもある。
今週は連休で東へ西へ国民大移動ですね。今日は労働者のお祭り
「メーデー」ですがマスコミも以前よりトーンが低くなったような・
時代ですかね~

今日は病院予約の日で検査などもあり時間がかかりました。
この頃は身体のメンテナンスに気を配ることが多くなり
つくづくお年頃を実感致します。

昨日の事記します。👇


連休初日の昨日は日舞の舞台着付けがあり始発に合わせて
家を出た。雨に濡れた木々の若葉が美しく、早朝の誰もいない
バス停で深呼吸・・あぁ~~気持ちがいい一日の始まり!
遠方でした・・我孫子で乗り換え・・結構時間がかかったの!
今回は3人体制、駅まで迎えがあり3人車に乗り込み楽屋入り
12畳の和室に荷物の部屋・会主の部屋・男性の控室・舞台袖の部屋
部屋を行ったり来たりで32名の着付け・・時間に追われました。
4人体制でも結構大変なのですが・・時間内にクリアいたしました。
昼食が遅めの4時半・・頑張った後の私達3人は黙々とお弁当を頂き
やっと一息ついたのでした・・今回初めてお仕事をご一緒したS様は
かなりのキャリアの方で随所に学ぶところがありました。
色々な舞台を経験した方々とのお仕事に今ここに自分がいることの
幸せを感じた日でした。6月と11月に又ご一緒の予定ですが・・
今回同様結構ハードな舞台かと・・修練を積み臨みます。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする