15年7-9月期の最終回まで観た連ドラの2作品目は、
北川景子さん主演の「探偵の探偵」(フジ・木曜よる10時)。

松岡圭祐さんの小説が原作である。
脚本は伊藤淳史さん主演の「電車男」(05年7-9月期)等を
書いた徳永友一さん(別名;西平晃太さん)。
内容は、北川さん演じる「探偵の探偵」紗崎玲奈が
ある探偵を探すというもの。
平均視聴率は8.11%、最高視聴率11.9%と、
数値的には厳しい結果であった。
Yahooニュースにあったが、本作品は録画視聴者が多く、
数値以上に視聴されていたようだ。
録画をしてじっくり観たいというのがその理由だそうだ。
(まさに我が家と同じ)

芳根京子さん演じる玲奈の妹、咲良(さくら)は、
ストーカー被害にあっていた。

咲良はそのストーカーに殺害されるのであるが、
咲良の居所をストーカーに教えた探偵がいる。
玲奈はその探偵を「死神」と呼び、探し続ける。
玲奈の勤める探偵事務所、スマ・リサーチ社に
咲良の同級生の峰森琴葉が偶然にも入社。
川口春奈さん演じる琴葉が玲奈の相棒となる。

スマ・リサーチ社の社長・須磨康臣に役は、 井浦新さん。
玲奈の同僚・桐嶋颯太役には、DEAN FUJIOKAさん。
実はこのふたり、兄弟という設定。
苗字が違う理由は触れられなかったが。

探偵事務所と聞くと、少々薄汚く、
胡散臭そうなイメージがあるが、スマ社は綺麗であった。

第一章で玲奈の敵役となる、阿比留佳則。
阿比留探偵事務所の社長である。

演じるユースケ・サンタマリアさん、かなり胡散臭いです。
そして、本作品で一番のインパクトは、市村凜役の門脇麦さん。

第10話、最終話の壊れた演技、怖かったです。

初めて門脇さんを観たのは、「第二楽章」(NHK・13年4-6月期)。
羽田美智子さん演じる白瀬茉莉の一人娘、鈴奈役。

変われば変わるもの。
どのような役を演じるのか、今後の門脇さんに注目である。

北川さん、「HERO」(フジ・14年7-9月期)の麻木千佳と同様、
眼力ありました。
しばらくはヤンキー系で行くのでしょうかね。
北川景子さん主演の「探偵の探偵」(フジ・木曜よる10時)。

松岡圭祐さんの小説が原作である。
脚本は伊藤淳史さん主演の「電車男」(05年7-9月期)等を
書いた徳永友一さん(別名;西平晃太さん)。
内容は、北川さん演じる「探偵の探偵」紗崎玲奈が
ある探偵を探すというもの。
平均視聴率は8.11%、最高視聴率11.9%と、
数値的には厳しい結果であった。
Yahooニュースにあったが、本作品は録画視聴者が多く、
数値以上に視聴されていたようだ。
録画をしてじっくり観たいというのがその理由だそうだ。
(まさに我が家と同じ)

芳根京子さん演じる玲奈の妹、咲良(さくら)は、
ストーカー被害にあっていた。

咲良はそのストーカーに殺害されるのであるが、
咲良の居所をストーカーに教えた探偵がいる。
玲奈はその探偵を「死神」と呼び、探し続ける。
玲奈の勤める探偵事務所、スマ・リサーチ社に
咲良の同級生の峰森琴葉が偶然にも入社。
川口春奈さん演じる琴葉が玲奈の相棒となる。

スマ・リサーチ社の社長・須磨康臣に役は、 井浦新さん。
玲奈の同僚・桐嶋颯太役には、DEAN FUJIOKAさん。
実はこのふたり、兄弟という設定。
苗字が違う理由は触れられなかったが。

探偵事務所と聞くと、少々薄汚く、
胡散臭そうなイメージがあるが、スマ社は綺麗であった。

第一章で玲奈の敵役となる、阿比留佳則。
阿比留探偵事務所の社長である。

演じるユースケ・サンタマリアさん、かなり胡散臭いです。
そして、本作品で一番のインパクトは、市村凜役の門脇麦さん。

第10話、最終話の壊れた演技、怖かったです。

初めて門脇さんを観たのは、「第二楽章」(NHK・13年4-6月期)。
羽田美智子さん演じる白瀬茉莉の一人娘、鈴奈役。

変われば変わるもの。
どのような役を演じるのか、今後の門脇さんに注目である。

北川さん、「HERO」(フジ・14年7-9月期)の麻木千佳と同様、
眼力ありました。
しばらくはヤンキー系で行くのでしょうかね。