けいた と おちぇの親方日記

わんこと暮らす、のんびり日記

今日はキュティアさんの日。

2021-02-13 23:00:00 | おちぇ(日常)
今日は四週間毎のキュティアさんの日。
県外移動になるが、たぁたんには大切で、
不要なことではないので、行ってきた。


公園で用を済ませてから、病院へ。


午前中のお昼寝なしでの外出のため、
おねむのたぁたん。


起きてくださ~い。




今日は患者さんが少なそう。


今日もぽかぽか陽気。


病院前の駐車場も開いている。
(小型車までなので、うちは置けない。)


先生を待つ間、たぁたんと自撮り。


逆光のためか、
少しぼんやりになってしまった。


今日もまずは鍼灸からね。


脈は少し硬めであるが、
しっかりしていて問題なし。


のぼせと胃もたれが出ているので、
後ろから抱くようにして、
胸中をマッサージをすると良いらしい。


漢方は、樋屋奇応丸(銀)を朝晩六錠と
抑肝散加陳皮半夏も朝晩四分の一包を
桜が咲く頃まで飲んだほうがよいとのこと。

また食べ物は、
せりや大根の葉など春の七草がよいらしい。
せりがなければ三つ葉でも、
大根の葉がなければ大根おろしでも可。


お灸中もまったりできる、たぁたん。


気持ちよかったんだね。


続いて、整体です。


あ~、そこそこ。


足のケアもしっかりね。


筋肉を使った後はあるが、凝りはないとのこと。


フータラさんの駆けっこが効いているんだね。


はい、おしまい。


ご褒美のクッキー。
よかったね。


足取りも軽く、帰りましょう。




車中ではいつものようにすぴすぴ。


今回も調子がいいことがわかったので、
よかった。また四週間後ね。

おしまい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉子好きのたぁたん。

2021-02-13 07:30:00 | おちぇ(日常)
昨日、公園散歩の帰りに
養鶏場さんがやっているたまご屋さんに寄った。


お目当ては若鳥の産み初め卵。
SSサイズの小ぶりであるが、
20個くらい入って430円はお買い得。


あとは、生プリンと地の野菜を購入。

卵を買うと、ゆで卵を二つくれるので、
早速、車中でいただく。


たぁたんもここの卵は大好き。


一緒にもぐもぐだよね。




夜は白いご飯を炊いて、卵かけご飯だよ。


そして、晩ご飯。
たぁたんと奧さんは黄身だけ。


たぁたんは火の通っていない白身は
食べられないので、目なし目玉焼きに。


たぁたんは醤油もなしね。


どうかな?


美味しいね。


まだたくさんあるから、また食べようね。


お風呂上がりには、生プリン。


これがまた美味しいのである。
たぁたんは馬肺がメインね。


じ~。


ぺろり。


美味しいね。


たくさん歩いたから疲れたよね。


たくさん動いて、たくさん食べて、
たくさん寝ようね。


いい夢をみるんだよ。おやすみ。

おしまい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする