昨日の続きである。
車で少し移動すると、あっ!!
![]()
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cc/68789b5fcc3bc3383bde46fad19cce5d.jpg?1600435470)
11か月ぶりの長〇〇さんとの再会。
むすっとした写真になってしまったが、
たぁたんはとても喜んでいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/c9/6f372d2da4273509328e93bccd45df23.jpg?1600435470)
早くお昼寝したいんだよね。
少し疲れが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/12/4c514d3e8eada8d3c01780c05054d512.jpg?1600435426)
なになにって、見ているの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/2c/b2de3769bddbab53dc34f0487c1349ae.jpg?1600490991)
おやすみなさい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4b/f072c474e1b34ac3d367e044ae2c7880.jpg?1600435430)
疲れたんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/2f/e3676d07368ad7daa2c9c7d643ea02d9.jpg?1600435430)
おぱよ。
すっきりしたみたいだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/d2/c8203839d173e63a1ff8a296211e9db8.jpg?1600435430)
晩ご飯ですよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/77/22bdd8ec72e3fbb1bad6281e5f92765f.jpg?1600435430)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/ae/abf2930c5986529c810b5f90ed90abcb.jpg?1600435430)
メインは豆腐と鶏のハンバーグね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9d/03bf3de6b407803da9c21866ec3eadaf.jpg?1600435430)
どうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ce/1b1a695922e82d564d54e17580090e96.jpg?1600491236)
とりあえず一旦ご馳走さまね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4f/88d5dec4c42ec2654e1a8c8543d40db4.jpg?1600491237)
今日はここまで。
おしまい。
先週、遅い夏休みを取ってのお出かけ。
久しぶりの遠出を前に嬉し顔のたぁたん。
気持ちよさそうに走るたぁたん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/d8/64976d91d2d8a2bd7944649e9351fed6.jpg?1600312692)
約11か月ぶりの広々したドックラン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2e/ec02ec20e30d7d26bc729c0503598414.jpg?1600312692)
ニコニコだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/34/7b529cd40e23a3967f69c1618c3789c6.jpg?1600312692)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/d6/bb04d0f480373deaae7a8464a65684ba.jpg?1600312692)
楽しい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/16/dad42fa37bc6e94c497f42ddd38b81aa.jpg?1600312692)
楽しいんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/ca/41a4651d65ded61718f0afa3b8cd753d.jpg?1600312692)
最近、テニスボールが好きだよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/41/5e14015cb2b46bad1144aad536e33a8c.jpg?1600312773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/79/3c9798e90be79ee76f362634175e40f2.jpg?1600312773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/16/69fcb5d0804d6f2cb2a905c4556ba3f9.jpg?1600312773)
弾けているね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/54/529cac22a5e42bc6fc0c595a9dd204d5.jpg?1600312773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/8c/61025fe6bb046f200e360a328240c975.jpg?1600312773)
速い、速い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/e3/b0364b109ba74fe36f3b876372283245.jpg?1600312773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4b/f1a0112b0174582cf997bfdbf1f9f511.jpg?1600312772)
持ってきて~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5d/bb48fffaa72aed89d67b4c1e259d3fd9.jpg?1600312772)
やはり楽しいんだね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/4b/34938ccbc6fe04f1d93c090e7af4f064.jpg?1600312773)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/50/740b059a660eaccdbdbc2c67de225864.jpg?1600409304)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2d/c52ceebc7564ad99d40ab85d66dad404.jpg?1600312773)
もっとたくさん遊びに行きたいね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/39/f8373c9c770ddb33aa17840e584f9372.jpg?1600312878)
少し休憩しようかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/55/43d0a8f9e1d8625ef0412bed03afbebf.jpg?1600312880)
楽しかったね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/4d048b98979b8fd01cad0a1c457e0385.jpg?1600312879)
少し休んでみようか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/af/3b09ab89063c71b0e53f03b54d5c2897.jpg?1600313374)
ねっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/6b/5dcc22cb1d2461594cb077d82c7a4320.jpg?1600313374)
まだまだこれから。
おしまい。
会社の部下に紹介された、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/12/223061fcfd14bfaf061b5cd424853885.jpg?1599658137)
女性たちの目から見た戦争。
そして、終戦直後のそれぞれの人生物語。
もう何年も、食べるものと着るものと、
住むところの心配ばかりして暮らしてきた。
次から次へと家族を喪って、家もなくして、
泣いて、泣いて、逃げて、逃げて、
とにかく今日一日を生き延びることだけで
精一杯だった。馬鹿とか利口とか、
勉強が好きとか嫌いとか、
そんなことを言っている余裕など、
あろうはずもなかった。
大森第五小学校の田中先生(女性)の
「教育とは本来、ただ命令し、
叱り飛ばすだけのものではない。」という
毅然とした態度が清々しかった。
行く人は、止められない。
鈴子がどれだけ頼んでも、お祈りしても、
泣いて引き留めても。死に別れだろうが、
生き別れだろうが関係ない。目の前から
消えていく人は、死んでしまうのと同じことだ。
これからは、知恵を使わなきゃ。
知恵がないと、いいようにされるわ。
変わらなきゃ、
生きていかれやしないってことなの。
何かを信じたり、待ったりするのって、
思ってた以上に疲れるものなの。
それも「いつまで」なんて約束もなくね。
それでも嘘偽りなく、本当に生命をかけて、
信じて、待って、耐えて、
結局は報われなかったわ。
少し重たい話であったが、読んで良かった。
今日のおまけ。お口直しに。
おしまい。
こちらもすこし前に
三谷幸喜さん監督の
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/d8/96d7aeb7b7e8d414f6661e5a21d45f0d.jpg?1599983326)
三谷さん作品としては、
ストーリーや主演の中井貴一さんの演技も
とても楽しかったが、
一番は、佐藤浩市さんの共演シーン。とにかく笑えた。
また秘書の小池栄子さん、よかったです。
テレビ放送があれば、また観てしまうだろう。
では、今日のおまけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/cc/a00cdf13f122ff68c85785f4568aa2a6.jpg?1599984627)
近々、掲載するお話です。
おしまい。
伊吹有喜さんの小説、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/20/9ae46e21947b0dc2fe3f16c719cd3a44.jpg?1595811736)
伊吹さんの小説は心優しい話が多く、
好きである。
本作は、かつて自然写真家として人気を博し、
ある時、全てを失った男が再び歩み出す話。
作中、「今の君の境遇は全部、
自分で選びとったものだ。」というのがある。
原因自分論というのだろうか、私もそう思う。
他人のせいにしても始まらない。
ね、たぁたん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/de/f84216c12cd23062b16e5dbb6d0d9592.jpg?1599982626)
今日のおまけは、笑っているたぁたんでした。
おしまい。