かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

<東証>反発 102円高 はいいね、いいね

2010-09-01 23:49:51 | 日記
<東証>反発 102円高
毎日新聞 9月1日(水)21時15分配信

 「1日の東京株式市場は、前日の株価急落で割安感の出た銘柄が買い戻されたことなどを主因に反発、日経平均株価は前日終値比102円96銭高の8927円02銭で取引を終えた。」
「日経平均は朝方は円高進行への警戒感から売りが先行、一時、1年4カ月ぶりに8800円台を割り込んだ。しかし、外国為替市場で円高一服感が出ると、投資家の間に割安銘柄を買い戻す動きが強まり、反発に転じた。小沢一郎前幹事長が代表選出馬に当たって発表した政見で「急激な円高には市場介入などを果断に実施する」と表明。「市場に好感され」(三菱UFJモルガン・スタンレー証券の藤戸則弘氏)、株が買い戻される場面もあった。」

やはり小沢一郎氏の発言に市場は反応するんだねえ。

今日のプラスの意味は大きい。
後から振り返ると昨日が2番底の底となっていることを願う。

ここのところのプラスになる要因としては、円安に振れることである。
だから、円高対策が株安対策となる。

口先介入でも何でもいいんで円高対策をお願いしますよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大学は妥協するな!

2010-09-01 00:22:00 | 日記
今日地方から出てきた地域活性化を推進している方を囲む飲み会があった。

そこで結局出身大学の話になって行くんだねえ。

それはきっと会の参加者の中に東大卒がいたせい。

彼は自分から言わないけど周りが言うんだねえ。

参加者みんな高学歴だった。

慶応、明治、ICU、青学、そして地域活性化についてそれぞれ意見を言うんだけど
やっぱり東大卒の意見が注目される。

私は思ったねえ。

やっぱり大学には絶対妥協してはいけないということを。

浪人しても志望校に行くべき。

やっぱり一生ついて回る。卒業から30年経っても。

だから1年間ぐらい死に物狂いで勉強すべき。

私も今日ほど勉強しておけばよかったなあ、と思った日はなかった。

受験生がんばれ!がんばれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする