>「首相は心がない」=民主議員ら批判
時事通信 4月25日(月)19時57分配信
25日午後の参院予算委員会で、福島第1原発事故への対応をめぐり、菅直人首相が民主党の増子輝彦参院議員から「心がないと思わざるを得ない」と、痛烈に批判される場面があった。
福島県選出の増子氏は、首相が21日に福島県内の避難所を訪問したことを取り上げ、「首相が一番最初に実行すべきことは何か」と質問。首相が収束に向けた東京電力の工程表の内容を淡々と説明し、「遅れないよう全力を挙げる」と答弁すると、「納得いかない。避難している方への思い、気持ちを聞きたかった」と不満をあらわにした。
という報道。
身内から「心がない」なんて言われて、本人どういう気持ちだったんだろうねえ。
結局、首相の思いが空回りしているから「心がない」なんて言われてしまうんだろうねえ。
「俺には心がある!」と言い返せなかったのかねえ。
先日の避難所訪問だって、被災者から不満爆発されていた。
一国のトップに対する尊敬の念なんてまったくなし。
無視されて怒った被災者に「気付きませんでどうも済みませんでした」と謝っていた。
統一地方選前半戦の敗因だって震災の対応が悪いと取られているためと分析しているが、実際には震災前から退潮傾向だったし、震災がなくても負けていたと思う。
みんな失望している。期待が大きかったのでそのギャップが大きい。
もう末期症状。空中分解の感じ。
本来であれば、リーダーシップを発揮して10年20年先を見据えた国造りをするべきなんだけどねえ。
どうせ居座るんだったら、居直って自分のやりたいようにどんどん手を打ったらどうだろう。
委員会ばっかり作って合議するんじゃなくてね。
自分の考えでやれ。でも考えがないか。「心がない」じゃなくて「考えがない」か。(うまい!)
/strong>
時事通信 4月25日(月)19時57分配信
25日午後の参院予算委員会で、福島第1原発事故への対応をめぐり、菅直人首相が民主党の増子輝彦参院議員から「心がないと思わざるを得ない」と、痛烈に批判される場面があった。
福島県選出の増子氏は、首相が21日に福島県内の避難所を訪問したことを取り上げ、「首相が一番最初に実行すべきことは何か」と質問。首相が収束に向けた東京電力の工程表の内容を淡々と説明し、「遅れないよう全力を挙げる」と答弁すると、「納得いかない。避難している方への思い、気持ちを聞きたかった」と不満をあらわにした。
という報道。
身内から「心がない」なんて言われて、本人どういう気持ちだったんだろうねえ。
結局、首相の思いが空回りしているから「心がない」なんて言われてしまうんだろうねえ。
「俺には心がある!」と言い返せなかったのかねえ。
先日の避難所訪問だって、被災者から不満爆発されていた。
一国のトップに対する尊敬の念なんてまったくなし。
無視されて怒った被災者に「気付きませんでどうも済みませんでした」と謝っていた。
統一地方選前半戦の敗因だって震災の対応が悪いと取られているためと分析しているが、実際には震災前から退潮傾向だったし、震災がなくても負けていたと思う。
みんな失望している。期待が大きかったのでそのギャップが大きい。
もう末期症状。空中分解の感じ。
本来であれば、リーダーシップを発揮して10年20年先を見据えた国造りをするべきなんだけどねえ。
どうせ居座るんだったら、居直って自分のやりたいようにどんどん手を打ったらどうだろう。
委員会ばっかり作って合議するんじゃなくてね。
自分の考えでやれ。でも考えがないか。「心がない」じゃなくて「考えがない」か。(うまい!)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1700_1.gif)