<東日本大震災>被災者4000人臨時雇用へ 宮城
毎日新聞 4月19日(火)19時14分配信
東日本大震災の被災地で多くの失業者が出ていることを受け、宮城県は19日、最大約4000人を県や市町村の臨時職員などに雇用する方針を明らかにした。市町村に採用枠を確認中で、月内にも募集を始める考えだ。
県雇用対策課は「自治体による直接雇用で即効的に雇用を創出したい」としている。【宇多川はるか】
という報道。
いいねえ。こんなお金の使い方。
しかも社会の役に立つ。
期間は最長6カ月で▽被災地域でのパトロール▽避難所での高齢者の見守り活動や子どもの一時預かり▽がれきの片付け--などの仕事を想定。人件費については、県は約8億円(約1000人分)を、本来は環境分野など向けだった国の雇用創出基金の振り替えで確保。津波で甚大な被害が出た沿岸部の8市7町には、震災前に雇用対策費として配分していた約25億円を、約3000人の雇用に充てるよう求める。
という。
宮城県だけじゃなくて他の県でもやればいいのにねえ。
やっぱり仕事があるのはいい。
生きる希望が持てる。
いいことするね。宮城県!
毎日新聞 4月19日(火)19時14分配信
東日本大震災の被災地で多くの失業者が出ていることを受け、宮城県は19日、最大約4000人を県や市町村の臨時職員などに雇用する方針を明らかにした。市町村に採用枠を確認中で、月内にも募集を始める考えだ。
県雇用対策課は「自治体による直接雇用で即効的に雇用を創出したい」としている。【宇多川はるか】
という報道。
いいねえ。こんなお金の使い方。
しかも社会の役に立つ。
期間は最長6カ月で▽被災地域でのパトロール▽避難所での高齢者の見守り活動や子どもの一時預かり▽がれきの片付け--などの仕事を想定。人件費については、県は約8億円(約1000人分)を、本来は環境分野など向けだった国の雇用創出基金の振り替えで確保。津波で甚大な被害が出た沿岸部の8市7町には、震災前に雇用対策費として配分していた約25億円を、約3000人の雇用に充てるよう求める。
という。
宮城県だけじゃなくて他の県でもやればいいのにねえ。
やっぱり仕事があるのはいい。
生きる希望が持てる。
いいことするね。宮城県!