今日はニュースが盛りだくさんだった。
1、ビンラディン容疑者の殺害=これでテロの不安が消えた?逆に増した?
2、日経平均が1万円回復=原発問題の解決がカギ
3、ボブソンが民事再生申請=ユニクロの影響もあると思う。ユニクロのジーパンいい
4、錦織圭が松岡修造に並ぶ=抜くのは時間の問題
5、石川遼が避難所訪問=ただ顔出したのと違って、気持ちが行動に出ている
特に1のビンラディン容疑者の殺害は日本では「殺害」としているがアメリカだと「死んだ」と表現しているところが興味深い。
その報道の後、日経平均が続伸して1万円台回復した。
アメリカでもアジアの株高はニュースになっていた。
なんかあれだね。ビジネス英語を勉強しだして1か月。英語のニュースがだいぶ読めるようになってきた。だからすぐにアメリカではどのように報道しているか、すぐに見てしまう。参考になるから。
自分の意見を形成するにはヤフーUSAがいい。見解が明快でいい。
こうなったら明日の朝のニューヨーク市場の結果がとても気になる。
もしプラスであれば、今年1年のアメリカ株式市場は期待できると思う。
もしマイナスであれば、不安感が支配。疑心暗鬼の1年になると思う。
どんな評論家の言葉より市場の見方が正しい。
ポイントは明日の朝、判明する。と思う。
/strong>
1、ビンラディン容疑者の殺害=これでテロの不安が消えた?逆に増した?
2、日経平均が1万円回復=原発問題の解決がカギ
3、ボブソンが民事再生申請=ユニクロの影響もあると思う。ユニクロのジーパンいい
4、錦織圭が松岡修造に並ぶ=抜くのは時間の問題
5、石川遼が避難所訪問=ただ顔出したのと違って、気持ちが行動に出ている
特に1のビンラディン容疑者の殺害は日本では「殺害」としているがアメリカだと「死んだ」と表現しているところが興味深い。
その報道の後、日経平均が続伸して1万円台回復した。
アメリカでもアジアの株高はニュースになっていた。
なんかあれだね。ビジネス英語を勉強しだして1か月。英語のニュースがだいぶ読めるようになってきた。だからすぐにアメリカではどのように報道しているか、すぐに見てしまう。参考になるから。
自分の意見を形成するにはヤフーUSAがいい。見解が明快でいい。
こうなったら明日の朝のニューヨーク市場の結果がとても気になる。
もしプラスであれば、今年1年のアメリカ株式市場は期待できると思う。
もしマイナスであれば、不安感が支配。疑心暗鬼の1年になると思う。
どんな評論家の言葉より市場の見方が正しい。
ポイントは明日の朝、判明する。と思う。
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1700_1.gif)