かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

環境省はアロハOK。テニスの試合は服装厳しい!

2011-05-14 22:41:56 | 日記
アロハ、TシャツもOK…環境省が超クールビズ
(2011年5月14日 読売新聞)
「ポロシャツやジーンズでも執務OK――。
 環境省は福島第一原発の事故などで電力不足が予想される今夏、これまでのクールビズより一層の軽装化を認める「スーパークールビズ」を実施する。省内で室温28度を徹底しながらも、快適に仕事をする環境を維持するという狙いがある。

 昨年までのクールビズでは、ポロシャツやアロハシャツは認められなかったが、今夏はOKに。サンダルや無地のTシャツも執務室内であれば許可される。ジーンズは、破れてだらしないものは認められないが、「節度ある着用であれば問題ない」(国民生活対策室)とする。」

という報道。

環境省が率先して室温28度に対応しなくてはいけないということもあり、「スーパークールビズ」を決めたのであろう。

ただ着こなしに注意が必要であろう。
ポロシャツを着ると、きっとゴルフファッションになってしまう人が続出するのではないだろうか。お腹なんか出ているとよけいである。

また、アロハシャツを着てきて、黒のビジネスシューズを履いているなんていうミスマッチの人もでそう。

アロハシャツで商談するというのもどうも真剣さが足りない感じもするけどね。

ところで先日、戸田市のテニス大会に出場したが、受付でダブルスパートナーが服装で注意を受けてしまった。3本線が特定のブランドを連想させるというのである。またTシャツの胸のところにブランドロゴガ大きく印刷されているのが駄目とのことであった。
しょうがないのでウインドブレーカーを着て試合に出場した。

テニスの試合でこれだから、クールビズもブランドマークが目立つのは認めないことにしたらどうだろうか。そのために服装チェックする人がいるね。

もしよければ私がやりたい。人気ブログランキングへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金融機関は東電への債権放棄を 枝野長官 (この間の2兆円融資は何だったの?)

2011-05-14 00:04:49 | 日記
><福島第1原発>金融機関は東電への債権放棄を 枝野長官毎日新聞 5月13日(金)13時36分配信
(記事引用)
 枝野幸男官房長官は13日午前の閣議後会見で、東電に融資している金融機関に対して債権放棄や金利減免などの措置を促す考えを示した。

 原発事故発生後に行われた総額2兆円の緊急融資については「事故以前と経緯が異なっており、別に考えないといけない」と語った。記者団から「債権放棄がなくても国民の理解は得られるか」と質問された枝野氏は、「3月11日以前からの融資について理解を得られるかといったら、到底得られないだろうと思う」と答えた。【中井正裕、大場伸也】

という報道。

この間2兆円融資に応じた銀行は帰ってこないお金を東電に貸したということか。

3月11日以前の融資に債権放棄」を、ということのようだが、お金には色がない。

どっちにしても一緒。銀行は騙されたと思うだろうねえ。

株主代表訴訟だってありえる。まさしくだまし討ち。

こんなこと要請して、強引に債権放棄させたら今後同様のことに応じないだろう。

でもあれか、民主党は公約さえ破るんだから、嘘ついても動じないか。
a href="http://blog.with2.net/link.php?1155219:1700">人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする