かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

財源確保へ国債発行で一致…復興構想会議(うん、それがいい)

2011-05-21 23:12:29 | 日記
財源確保へ国債発行で一致…復興構想会議
(2011年5月21日19時52分 読売新聞)
菅首相の私的諮問機関「東日本大震災復興構想会議」(議長・五百旗頭(いおきべ)真防衛大学校長)が21日、首相官邸で開かれ、復興財源を確保するため、新たに国債を発行すべきだとの考えで一致した。

という報道。

復興財源確保にはいろんな意見がある。
消費税率のアップ。法人税アップ(この前引き下げると言ってたのに)、所得税の税率の組み換えでの増税等々が検討されていた。

個人的には、ここは国債で対応するのがもっとも適当と思っていたので国債の発行で一致というのはいい兆し。
1000年に一度の災害の復興には1000年かけて返すスキームでいいんじゃないか。
他のやり方だと日本経済の復活を遅らせることが懸念される。
はっきり言って国債発行は最も影響が少ない。国債的な格付けが下がるぐらい。
おそらく日本にとって都合のいい、円安になる。インフレの方向になる。

言葉は悪いけど、2度目の戦後の復興がやってくる可能性がある。
すると今の不況業種に光が当たる可能性あり。いわゆるインフラ整備関連業種。
そこに大量のお金が投入される可能性あり。

日本復活にはやはり国債がやっぱりいいね。
個人が借金の上に借金を重ねるのとは違う。国家だからね.財政が破たんしたって国は残る。
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする