かわパパのお気楽日記

お気楽に思ったことをテキトーに毎日書いています。

東電リストラやっても(一般企業並みになるだけ?)

2011-05-11 22:18:51 | 日記
給与20%カット、年金と人員の削減 東電リストラ 東電リストラこの程度でいいのか
J-CASTニュース 5月11日(水)19時32分配信
(記事引用)
「東電の清水正孝社長は2011年5月10日、原発事故の補償問題で政府の支援を要請した。その後、記者団に対して清水社長は「聖域なき合理化に取り組む」と、リストラ努力を強調した。

 しかし、現在決定していることは、代表取締役8人の役員報酬を5月から返上することと常務取締役60%、管理職25%、一般社員20%の給与カットと、2012年度の新卒採用の見送りだけだ。」

「人員削減は退職による自然減(約1000人)を見込んでいるにすぎず、「経営側からの提案は何もありません」(東京電力労働組合)という。また、資産売却も一部で4000億~5000億円を売却すると報じられたものの、「決定している事実は何もない」(東電広報部)。

という報道

現在20人いる顧問については今後順次退職してもらい顧問という制度を廃止するという。
「じゃあ今までなんだったんだ」という意見も出よう。顧問なんていらなかったんじゃないか。
それが電気料金に跳ね返っていた訳である。

結構今まで甘かったんだねえ。前から給料20%カットしてれば、単純に電気料金2割減だったということか?
まあ2割カット後でも一般企業平均より高いというのだから驚きである。

また、東電内から「経営側から何もない」とか「決定している事実は何もない」という反応にはビックリである。一般の企業の回答ではありえないのではないか。せめて「検討中」ぐらい言えないかねえ。

なんか民主党と同じで制御不能状態の感じ。みんな勝手なことを言っている。

個人的には、待遇は「並み以下」にしないとリストラとは言わないのじゃないかねえ。と思う。人気ブログランキングへ
strong>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする