ホーエンシュタウフェン

生きるために食え、食うために生きるな。

ヤークトティーガー(P)製作②~ツインメリット・コーティング

2008-09-27 22:44:26 | WWⅡ 戦車模型 制作過程

今回のコーティング作業では、エポパテ・ローラー方式を用いず、ブレード・ポリパテ方式でツィンメリット・コーティングを施していきます。前回のティーガーで、エポパテ・ローラー方式はオーバースケール気味になると感じたからです。使用するのはグムカのコーティングブレード、自動車用ポリパテです。

通常このような作業を行う場合は、後から取り付けるパーツを考えて、マスキングテープで「のりしろ」を確保する必要があります。しかし今回使用したマスキングテープは厚みがあったため、コーティングの最中に一部剥がれたりしました。それにより、部分的にコーティング面の剥げが出来てしまいましたが、これは後からその部分にコーティングを「貼り込む」手法により修正する事が可能です。

001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コーティングする部分を決め、マスキングしていきます。

 

 

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに、小部品用の「のりしろ」を確保します。これが小さ過ぎて、ブレードが引っ掛かってしまう事態に。

 

003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「のりしろ」をブレードに引っかけた痕が分かるでしょうか。ここは後から修正します。

 

 

 

 

 

 

001

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「貼り込み」とは、剥離紙上に施したコーティングを剥がして手頃な大きさに切り出し、接着剤を使用してコーティングを貼る、独自の技法です。

 

006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

右側は「のりしろ」無しで実施。

 

008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

車体前面にもマスキング。

 

 

009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

010

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェンダーは曲面になっているので、「貼り込み」でコーティング。

 

011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

013

後部も色々後から取り付けるパーツが多いので、こんな感じになります。入り組んだ所は「貼り込み」で埋めていきます。

 

 

 

 

 

 

003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェンダーは全て「貼り込み」。

 

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

側面のフェンダーは写真のような順番で行うと、マスキング上楽になります。

 

 

004

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フェンダーの残りの部分をコーティング。

 

 

 

 

 

 

 

 

005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

(P)特有の排気管カバーはティーガーから流用。

 

 

003

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

厚みを薄く見せるため、側面フェンダーのエッジをカッターで削ります。

 

002

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

左が削ったもの。右のものと比べて薄くなっているのが分かるでしょうか。

 

005

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

両フェンダーを取り付けます。車幅がいっきに広がり、迫力が出てきます。ちょっと位置決めに難儀しました。

 

006

 

 

 

 

 

 

 

 

 

007

 

 

 

 

 

 

 

 

 

008

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

側面、上面を繋ぐ部分はコーティングに指向性があるので、「貼り込み」を用います。

 

009

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

貼り込んだら角の部分をきれいにカットします。

 

011

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残りの部分をブレードを使ってコーティングします。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヤークトティーガー(P)製作① | トップ | ヤークトティーガー(P)製作③ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

WWⅡ 戦車模型 制作過程」カテゴリの最新記事