梨園の嫁日記

子育てしながら、旦那さんの梨園の仕事をちょっぴりお手伝い。
美味しい梨を作るため皆で頑張っています!

直売を開始しました

2014-08-12 20:51:03 | 

梨の直売を開始いたしました。梨のほかに野菜なども売っておりますのでお近くにお寄りの際は覗いてみてください。府中街道沿いにあります。詳しい地図は松屋梨園ホームページでご確認ください。この時期、府中街道沿いは梨の即売所が立ち並びます。それぞれの梨園でいろんな種類の梨を栽培しています。スーパーでは見かけない品種をいくつか買って食べ比べするのも楽しいかもしれません。でも定番の幸水や豊水も美味しいです。

 

私もこの時期になると、他の梨園の梨を購入して食べています。当園でも栽培しているものも味比べで食べてみたり、栽培していない種類のものを買ってどんな味なのか楽しんでみたりしています。今年も稲田堤駅周辺で直売している梨を購入しました。幸水(松屋梨園でも栽培している)と長寿(松屋梨園では栽培していない)を買ってみました。昨日幸水を食べて見ました。甘くて水分たっぷりで美味しかったです長寿も食べるの楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すもものラベル

2014-08-12 08:00:00 | すもも

「ブログで『太陽』や『貴陽』を紹介しているから、もしかしたらセレサモスに行ってそのすももを購入してみよう!という方がいらっしゃるかもしれない」と旦那様に話したところ、「太陽」「貴陽」のラベルを張る事になりました

本日発売分からそのラベルが貼られますので、もしセレサモスに行かれるようなら探してみてください。

スモモは小さい割に種が大きいイメージが有りますが、太陽や貴陽(特に貴陽)は実が大きい割に種が小さいです。お子様のおやつにも十分になりえる感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする