モクレンの花のすぐ隣りに、咲いていたのは「ヒメコブシ」
モクレンには様々な変種があるので、はじめはそれかと思って
調べてみると、名前は「ヒメコブシ」。
なるほど、姫+コブシか・・・・
シデコブシ、とかシメコブシとか呼ぶのだそうですが、春らしい花ですね。
はじめは桜?なんて思いましたが、コブシの仲間なんですね。
シデコブシ(四手辛夷)は愛知県、岐阜県、三重県の一部の地方にしか自生していない
貴重な樹木だそうです。
シデコブシの名前にあるシデ(四手)は玉串のことで、
この花の、花びらから連想したもので、四手のような花びらのコブシ
という意味になるようです。
絶滅危惧種に指定されていますが、その雰囲気からか
庭園木として生きながらえているようです・
なんとなく心を奪われる、不思議な雰囲気をもっています。
春らしい、赤い色のベニコブシもあります。
井口町の永福寺の駐車場の片隅に、咲いていました。
みたことがありますか?
モクレンには様々な変種があるので、はじめはそれかと思って
調べてみると、名前は「ヒメコブシ」。
なるほど、姫+コブシか・・・・
シデコブシ、とかシメコブシとか呼ぶのだそうですが、春らしい花ですね。
はじめは桜?なんて思いましたが、コブシの仲間なんですね。
シデコブシ(四手辛夷)は愛知県、岐阜県、三重県の一部の地方にしか自生していない
貴重な樹木だそうです。
シデコブシの名前にあるシデ(四手)は玉串のことで、
この花の、花びらから連想したもので、四手のような花びらのコブシ
という意味になるようです。
絶滅危惧種に指定されていますが、その雰囲気からか
庭園木として生きながらえているようです・
なんとなく心を奪われる、不思議な雰囲気をもっています。
春らしい、赤い色のベニコブシもあります。
井口町の永福寺の駐車場の片隅に、咲いていました。
みたことがありますか?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます