本日のなかじま●寒波の中にも春の気配♪

女社長のストレス解消、大好きなパーティがまさかの「お料理教室♪」に発展です。

土佐の野菜フレンチ

2007年04月26日 | おそとご飯
今朝の地震には、まったく驚かされましたね。ああ、ついにきたか・・・・なんて、朝からほんとうにあせりました。

でもま、天気は上々、あったかくていいお天気でしたね。
とりあえず平和が続いて、よかった・・・・・・。

4月末まで、高知パレスホテル“ラ・プランセス”で『土佐の野菜フレンチ』というのがあるというので、行ってみました。
土佐の野菜・・・っていうのに、なんか惹かれません?

フレンチフルコースのメニューは
 ○帆立貝とたらば蟹の彩り野菜コンソメジュレのテリーヌ
 ○茄子と大麦のスープ
 ○穴子のヴァプール大根のキャラメリゼ添えマデラ風味
 ○フランス産ひな鶏と春キャベツのポ・ト・フ~緑黄色野菜のデセール~
 ○フルーツトマトのガトーと南瓜のプディング人参のソルベ

画像は、一番最初に出てくる「帆立貝とたらば蟹の彩り野菜、コンソメジュレのテリーヌ」。鮮やかな彩りと透明なジュレが、ロウソクの明かりにキラキラして、とってもキレイで、ゴーカですぅ

続く「茄子と大麦のスープ」は、何だか素朴さのある、カラダにやさしそうなスープ。「穴子のヴァプール大根のキャラメリゼ添えマデラ風味」は、うーんそのままって感じ。そういえば最近、メニューにやたらキャラメリゼっていう言葉を見かけるなぁ・・・。
「フランス産ひな鶏と春キャベツのポ・ト・フ~緑黄色野菜のデセール~」は、とってもストレートなお料理。別添えのスープ、コクがあってとってもおいしかった
最後のデザートも野菜づくし。
「フルーツトマトのガトーと南瓜のプディング人参のソルベ」
あんまり甘くなくて、サラダみたいなデザートでした。

久し振りにちょっと贅沢な気分で、満腹になりました。
土佐の野菜でフレンチか・・・・健康志向は納得だけど、一品くらいこってりしたものがあってもよかったかなぁ・・・
最後の人参のソルベは、人参の繊維がざらついてイマイチでしたが、あとはなかなかのものでした。
特に一皿目のテリーヌは、ハートがキュンとなっちゃいました。


■土佐の野菜フレンチ ¥5,750円(税込)
野菜総重量380g
4月30日まで

おいしい情報☆いかがですか♪クリックしてね
にほんブログ村 料理ブログ 一人暮らし料理へ


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 豚肉と菜の花のごまたっぷり... | トップ | ごぶさたの、ごはんです。 »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
わー、きれい。 (のりぴょん)
2007-04-28 00:10:53
野菜フレンチですか。
野菜はそう好きじゃないですが、ヘルシーでいいですねえ。

でも、中身を聞くと私も
「もうちょいこってりしたヤツ!」とか頼みそうです。(笑)
返信する

コメントを投稿

おそとご飯」カテゴリの最新記事