![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/83/e06b307bbf48c4e5012a665bb5b8a966.jpg)
・・・っていうか、
午前4時すぎですよぉ、目が覚めたの。
TVつけて見たり、本読んでみたりしてましたが、もう諦めて・・・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
起きることに決めました。
まだ薄暗いので、明りをつけて、コーヒーを飲むことにしました。
で、こちら、家のキッチン横のカウンターです。
相棒の白いゴジラ(これ、電気消すと蛍光なのでぼーっと光ります・・・・・)とか、
ワイングラスとかコーヒーカップとか、ティッシュBOXとか、
お雑煮を食べた塗り椀とか、お気に入りのお茶とか、メープルシロップとか、
お菓子とか・・・・
生活感万歳というか、雑然としてまぁーす![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
わかるかなぁ・・・真ん中で、モウモウと湯気をあげているステンレス製のボットは、
お気に入りのVitantonioの湯沸かし、旧タイプですが、すっごくお気に入りなんです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
我が家には保温式の魔法ビンなんていうものがないのです。
×、
××、お一人様 なので、お湯を常時キープしておく必要がないんですよね。
必要な時に、必要なだけお湯を沸かして、熱々をいただく、、、
これ、エコでしょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
向こう側がキッチンです。
はい、こんな感じで、本日
「お一人様、夜明けのコーヒー」です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
★よろしかったらクリックしてね♪
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
TVつけて見たり、本読んでみたりしてましたが、もう諦めて・・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
起きることに決めました。
まだ薄暗いので、明りをつけて、コーヒーを飲むことにしました。
で、こちら、家のキッチン横のカウンターです。
相棒の白いゴジラ(これ、電気消すと蛍光なのでぼーっと光ります・・・・・)とか、
ワイングラスとかコーヒーカップとか、ティッシュBOXとか、
お雑煮を食べた塗り椀とか、お気に入りのお茶とか、メープルシロップとか、
お菓子とか・・・・
生活感万歳というか、雑然としてまぁーす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
わかるかなぁ・・・真ん中で、モウモウと湯気をあげているステンレス製のボットは、
お気に入りのVitantonioの湯沸かし、旧タイプですが、すっごくお気に入りなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
我が家には保温式の魔法ビンなんていうものがないのです。
×、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
必要な時に、必要なだけお湯を沸かして、熱々をいただく、、、
これ、エコでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
向こう側がキッチンです。
はい、こんな感じで、本日
「お一人様、夜明けのコーヒー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2b/c8/00153abd8906fc86a1650ecc30370bb3_s.jpg)
![にほんブログ村 料理ブログ おもてなし料理へ](http://food.blogmura.com/omotenashi/img/omotenashi88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_21.gif)
高知の正統お雑煮はカツオと昆布のだしに切り餅です。
それに水菜のゆでたのと、鰹節を乗せただけのものです。
大丸入りに黒コショウは、私のアレンジです
でも、いい感じでしょう。
大丸は、高知大丸でもスーパーマーケットにも売っていますので、ぜひ・・・
高知は、お澄ましに黒こしょうに大丸ですか?
大丸って、初めて聞きました。高知にいる息子に買って貰おうかしら…