実はこういう風に色んなお店をしょうかいしていると、
自分だけのヒミツが減っていくので
ちょっと心は揺れるんですけど・・・
今日はお昼のとっておきを1つご紹介します。
追手筋南側の歩道を東へ、ほとんど蓮池電停のやや手前にある「さい菜」。
ここのメインは夜の店なのですが、ここの昼食がなかなかなのです。
知る人ぞ知る、知らない人はぜんぜん知らない、コレっていいですよね。
初めての方も、表には小さな黒板でお昼のメニューが書いてあるので
勇気を振り絞って、引き戸を開けて入ってみよう!
たぶん感じいい声で「いらっしゃいませ」って言ってくれると思うよ。
入り口を入るとすぐカウンターがあって、奥は座敷です。
お一人様でも、カウンターなら平気でしょ。
黙って座れば、お昼の定食しかないので、出てきます。
この店の昼定食(?)は、何と言っても女性に人気。
モチロン毎日変わりますが・・・・・季節のものが自然に出てきます。
<今日の目メニュー>
まずマグロのすき身、ま、刺身ですね。
鳥とごぼうと野菜の煮物
白身魚のフライ、タルタルソース添え
青菜と麺の炒めもの
漬物と味噌汁、ごはん
いかが? 本日カウンターでいただきました。
座敷だと、おんなじメニューがお弁当に入ってくるみたいです。
これでな、なうなんと700円。もちろん税込み。
ねっ、女性受けするはずでしょ!
和風料理というか、家庭料理的な味付けは、実ははサラリーマンにも受けてます。
ここの味噌汁がおいしいんですよ。
それから、私のオススメとして、お茶ですね。
サービスで出てくるお茶が、茎茶で、なんか手作りっぽいんです。
なんか、なつかしーーーーい、田舎の味が、また来たいと思わせるんです。
店名■さい菜
場所■高知市はりまや町2丁目2-8-1F
連絡先■電話088-822-3399
営業情報■ごめんなさい、詳しいことはわかりません
自分だけのヒミツが減っていくので
ちょっと心は揺れるんですけど・・・
今日はお昼のとっておきを1つご紹介します。
追手筋南側の歩道を東へ、ほとんど蓮池電停のやや手前にある「さい菜」。
ここのメインは夜の店なのですが、ここの昼食がなかなかなのです。
知る人ぞ知る、知らない人はぜんぜん知らない、コレっていいですよね。
初めての方も、表には小さな黒板でお昼のメニューが書いてあるので
勇気を振り絞って、引き戸を開けて入ってみよう!
たぶん感じいい声で「いらっしゃいませ」って言ってくれると思うよ。
入り口を入るとすぐカウンターがあって、奥は座敷です。
お一人様でも、カウンターなら平気でしょ。
黙って座れば、お昼の定食しかないので、出てきます。
この店の昼定食(?)は、何と言っても女性に人気。
モチロン毎日変わりますが・・・・・季節のものが自然に出てきます。
<今日の目メニュー>
まずマグロのすき身、ま、刺身ですね。
鳥とごぼうと野菜の煮物
白身魚のフライ、タルタルソース添え
青菜と麺の炒めもの
漬物と味噌汁、ごはん
いかが? 本日カウンターでいただきました。
座敷だと、おんなじメニューがお弁当に入ってくるみたいです。
これでな、なうなんと700円。もちろん税込み。
ねっ、女性受けするはずでしょ!
和風料理というか、家庭料理的な味付けは、実ははサラリーマンにも受けてます。
ここの味噌汁がおいしいんですよ。
それから、私のオススメとして、お茶ですね。
サービスで出てくるお茶が、茎茶で、なんか手作りっぽいんです。
なんか、なつかしーーーーい、田舎の味が、また来たいと思わせるんです。
店名■さい菜
場所■高知市はりまや町2丁目2-8-1F
連絡先■電話088-822-3399
営業情報■ごめんなさい、詳しいことはわかりません
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます