マーガレットの気まぐれ写真日記

隣家の雑草

朝、2階の窓を開けると、隣家の空き地一面に黄色い花が咲いているのに気が付きました。

例年、この空き地は多種多様の雑草で埋まるのが常で、このような光景はあまり見たことがありません。

早速カメラを持って、空き地へ。

黄色の花は、背の高いカタバミでした。

その中に混じってマツバウンランとアメリカフウロも遠慮がちに咲いています。

どれもこれも、人に手を加えられたものでなく、干渉もされず、束縛もなく、人に踏みつけられることも無く、好きなように自由に生きています。

コメント一覧

マーガレット
hashiba511さんへ
野鳥が運んだり、風で種が運ばれたり、自然のなせる業でしょうか。
誰かが、何かが、プログラミングしているように思いますね(笑)
hashiba511
http://d.hatena.ne.jp/hashiba511
雑草と言うか、野鳥などが実を運んで来るのでしょうか?
我が土手にも意外な花が群生し出すことが、でも数年で絶えてまた別な花に変わるんです。
今アズマイチゲが優勢です。
マーガレット
山小屋さんへ
3種とも北アメリカ原産なんですね。
我が家も、このオッタチカタバミ始め、カタバミの宝庫になっています。背の低いカタバミは根がしっかりしていて、中々引き抜きがたいですね。
山小屋
http://blog.goo.ne.jp/terusan114
背の高いカタバミはオッタチカタバミといって北アメリカ原産の
帰化植物です。
大きな物は30〜50cmくらいまで背を伸ばします。

マツバウンランも北アメリカ原産です。
ひょろりとした花なので、風に揺れてなかなかジッとしていません。

アメリカフウロもやはり北アメリカ原産です。
空き地などにたくさん蔓延っています。

マーガレット
shizenkazeさんへ
姫小判草はよく見かけますね。
カタバミの周りを取り囲んで、フラワーアレンジを手伝っているようです。
オオマツバウンランはまだ見たことが無いですね。
マーガレット
Bell3さんへ
マツバウンランを最初に見た時、何と繊細で綺麗な花かと思いました。ただ繁殖力がとても強くほおって置くと庭中制覇してしまいますね。
ほどほどに間引きが必要かと(笑)
おっ立ちカタバミとはわかりやすい名前ですね。
shizenkaze
http://shizenkaze.exblog.jp/
普通見られる黄色いカタバミには3種ありますがカタバミとタチカタバミは学名も似ていますがオッタチカタバミは少し違います
一緒に見られる植物はヒメコバンソウですね~
堤防に良く生えています・・・・・
マツバウンランは彼方此方で見かけますがオオマツバウンランが少なくなりました・・・・・
Bell3
http://bell3.blog.jp/
ご無沙汰いたしておりました。お久しぶりです。
マツバウンランは、写真には撮りにくい花ですが綺麗に撮られていますね。こうしてアップで見せてもらいますと、とても雑草とは言い難いです。
このように背の高いカタバミは、オッタチカタバミ(おっ立ち片喰)ですね。
マーガレット
ヒューマンさんへ
空き地の主役はその年々によって変わるようです。
皆生きているからなんですね。
ヒューマン
こんにちは
http://blog.goo.ne.jp/human_2011_001
素敵な写真ですね
本人たちも喜んでいるのではないですか
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「春の花木」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事