goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

雨天の中航行してくる自衛艦艇  輸送艦おおすみ LST-4001おおすみ

2020年04月30日 13時20分19秒 | 海上自衛隊
雨天の中航行してくる自衛艦艇・・ 手前に見えるのは関門橋です。対岸は山口県下関市

海上自衛隊の輸送艦おおすみ LST-4001おおすみ
基準排水量. 8,900t. 主機械. ディーゼル2基 2軸. 速 力. 22kt. 主要兵装. 高性能20ミリ機関砲×2. 特殊装置. 輸送用エアクッション艇×2
おおすみ型輸送艦の1番艦として平成10年3月に就役 二十年以上活躍する輸送艦

建設当時は全通甲板で空母にその形が似ているために物議を醸した輸送艦でもあります。
この おおすみ型輸送艦 があって その後建造される ヘリコプター搭載型護衛艦ひゅうが 以降の建造ノウハウが生かされたと聞いています



後部甲板の上に小さく見える人の姿・・・艦の大きさに驚きますが これでも諸外国に比べると中規模とのことです。 艦尾からハッチが開いて エルキャックと呼ばれるホバークラフトが離発艦することができます。エルキャックには戦車やトラックを載せて揚陸作業を行うことができます
非常災害のときは破損した海岸岸壁に接岸できない場合はこのエルキャックが活躍し 甲板からは ヘリコプターが向かいます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾で見かけたオシャレなSUVは韓国製のHYUNDAI サンタフェ・スポーツ

2020年04月30日 06時47分17秒 | 自動車
後ろから見るとMAZDA CX-5? いえ・・・エンブレムは ヒュンダイ 日本では馴染みが薄いメーカーですがその技術は世界有数(^o^)

アメリカなどでは 日本車を抑えて上位販売数をしめることもあるようです
古くは 三菱自動車と連携してミラージュやディアマンテの技術を供与されて自家用車を作っていた記憶もあります。日本にも一時輸入されていました



韓国の大手自動車メーカーヒュンダイ
サンタフェ・スポーツ 
日本でも20年前に一度販売されたと思います 古いモデルですが その後ヒュンダイは日本市場から撤退(自家用車部門)
2004年には正規輸入が中止されても 諸外国では3列シートと2列シートのモデルで頑張っています






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする