goo blog サービス終了のお知らせ 

船と飛行機と電車(きままに)

身近で見かけた船と飛行機と電車

不審船対応に対処する巡視船ほうおう PS206

2021年12月24日 21時38分01秒 | 海上保安庁
不審船対応に対処する巡視船ほうおう PS206
海上保安庁の巡視船ほうおう 小柄なPSクラスの巡視船・・逆に艦尾の多目的クレーンが目立つ
この日は防舷材の搭載が多いようでオレンジが目立ちます。
マストも新しい雰囲気 救命筏の配置も特徴的 艦橋真後ろにあります。・・煙突がない?艦尾排気になっています。
速度重視!不審船に逃げられた過去の経験を反省して建造されたこの巡視船 噂では40ノット
ミサイル艇(海上自衛隊)と速度では負けてないかも(汗)・・ミサイル艇はガスタービンエンジン搭載でガンガン燃料炊いて行きますが
海上保安庁の巡視船 巡視艇はガスタービンエンジン搭載する予算もないので(運用実績がない)ディーゼルエンジンでこの速度を叩き出します。
高速特殊警備船(高特船)型 つるぎ型巡視船  建造価格は 結構 くにさき型巡視船の1/3くらいの価格 23億円程度
赤外線捜索監視装置との組み合わせで船首に装備する20ミリバルカン 多銃身機銃と海保は呼びます 夜でも撃てます。
就役 2005年1月17日 第七管区海上保安本部長崎
  PS206

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海上自衛隊練習艦せとゆき TV-3518「せとゆき」 2021年12月24日退役 クリスマスイブに退役

2021年12月24日 21時19分47秒 | 海上自衛隊
海上自衛隊練習艦せとゆき TV-3518「せとゆき」
昭和52年から5年間で12隻が建造された一世代を築いた護衛艦 はつゆき型護衛艦 の10番艦 現在はしまゆき型練習艦の3番艦
昭和61年12月11日に就役しすでに30年以上経過したベテラン艦(^o^;)
艦齢が30年を越えて現在では海上自衛隊の学生対象の練習艦としての教導と広報活動が主任務
練習艦「せとゆき」 主砲の砲身がなく、除籍に向けて作業中との情報もあります。
一世代を築いたはつゆき型護衛艦も見られなくなる日が近いのかも知れません

追記 就役から35年を経過し2021年12月24日練習艦せとゆき 退役 
地球何周分と言われることが多いですが せとゆきは 多く42周分と発表されています。
1986年に就役 練習艦としては9年の実務でした。広報活動にも活躍した艦艇です お疲れさまでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RAINBOW SYMPHONY なないろシンフォニー, nanairo shinfonii ばら積み貨物船

2021年12月24日 06時47分26秒 | 船舶

General Cargo  全長101.2 x 全幅18.8 m 建造2004年 ばら積み貨物船
RAINBOW SYMPHONY ばら積み貨物船


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする