
2019年7月20日に一般公開が予定されていた汎用護衛艦DD-132あさゆき

結局は台風が来て中止 でも 出航し 門司港までは来てくれました('◇')ゞ

2019年7月20日撮影 SONY α57 DD-132あさゆき

SOLAS条約(海上人命安全条約)で港湾内の安全 保安確保で 実は近くにも寄れなくて・・この写真も柵の隙間から撮影した写真です。

艦番号132 今時のステルス性をとやかく言われる前のロービジ塗装前の塗装です(今はハイビジ・・・艦番号くらい明確にと思いますが敵に索敵されては困りますから)

主砲('◇')ゞ・・62口径76mm単装速射砲 今でも外国では主流の砲
海上自衛隊のミサイル艇では砲台をカクカクしたステルス性を高めた姿に魔改造しています(もちろんメーカーに許認可を受けた後です)

シウス・・初期型ですね(^◇^) バラバラバラ と向かってくるミサイルに立ち向かう艦艇では最後の砦 今は新型のB型というドームが白からグレーになった対艦攻撃も出来るようにバージョンがあがっています。20ミリ高性能機関砲

四角い艦橋前に鎮座するのは8連装アスロックランチャー
正確には74式Cアスロック8連装発射機 ・・・ 護衛艦あおぎり艦長早乙女碧 で出てきます(^◇^) ロケットを装着して射程を延ばした魚雷を、箱型のランチャーから発射する対潜兵器 ・・目標付近に推進力のあるロケットブースターつけて目標とする潜水艦付近にぶっ飛ばせ!あとは推進装置から切り離された魚雷が潜水艦に襲い掛かるという兵器です。


1本の煙突。。排気口とか兵装・・ぎっちり感がある艦です( ..)φメモメモ

Mk-29 短SAM発射機 シースパローミサイル(マッハ3でぶっ飛びます!)を格納 発射します!ミサイルを迎撃および破壊する能力を持った艦対空ミサイル😗
この装備が「あぶくま型護衛艦」にはありません。それ以外はヘリコプター甲板がないこと及び継続戦闘能力が乏しいことを除くと性能的には近いものがあるそうです(この差が実際は怖いのかも知れません。😔 が・・)
この装備が「あぶくま型護衛艦」にはありません。それ以外はヘリコプター甲板がないこと及び継続戦闘能力が乏しいことを除くと性能的には近いものがあるそうです(この差が実際は怖いのかも知れません。😔 が・・)






汎用護衛艦DD-132あさゆき
現在は廃艦となり 錨は佐世保駅前に展示されています。

一度 一般公開で乗って見たかった艦でした( ;∀;)😞
退役後は熊本県某港で見かけたような気がします。