![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/7bb379c1002a826f8c4cf76f24b4abc2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/7bb379c1002a826f8c4cf76f24b4abc2.jpg)
間もなく(2023年11月30日)第十管区海上保安本部(鹿児島)へ配属される予定の7,000t型 巡視船ゆみはり 最新鋭の巡視船
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/0e/3676a9c2f0c4561aef9a9d38071be647.jpg)
2023年5月艤装中の撮影 鯉のぼり と 建造中の ゆみはり('◇')ゞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/b24ac6721c8045636dd4ecb0ca42cb03.jpg)
↑こちらは PLH-43 巡視船あさなぎ しゅんこう型巡視船 同型船
同時期に計画された「れいめい型巡視船」の方が武装も大きく エンジンも大きい ため比較されることも多いようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/2b/ec557abcecb964fc60385a1d76fcd956.jpg)
↑画像は PLH22 巡視船やしま ヘリコプター2機搭載型大型巡視船('◇')ゞ 現在は第七管区海上保安本部 福岡で 運行中(^_-)-☆
しゅんこう型巡視船 は この 巡視船やしま がネームシップの 旧みずほ型巡視船の後継のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/7e/681e54da5fe4e77676ec4b8096bd896f.jpg)
舷側 船の側面に凸凹がある(窓もありますが) 白い 凸凹・・
係留ポスト・・・なんでこんなところ?
付近に活動する巡視艇の燃料補給や 乗員の休養 (話では電力補給もできるようです) 給水も船には必要です。このような補給船機能を有しているのです
この出っ張り(係留ポスト)にロープで係留
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/80/b24ac6721c8045636dd4ecb0ca42cb03.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/e5/7bb379c1002a826f8c4cf76f24b4abc2.jpg)