海上保安庁の中型巡視船PM 関門海峡では「きくち」が配属されています。
こちらは外来のようです。
三菱重工業下関造船所の沖を航行してくる巡視船PM27・・以前山の上から見かけたことのある第五管区海上保安本部 #PM27よしの 徳島に配属されている巡視船が関門海峡を航行しています。
乗員数28人(?)ヘリコプター甲板はありませんが速力の速いウォータージェット推進の巡視船です。全国各地に配備されているとから型巡視船
徳島海上保安部所属巡視船よしの PM27(350トン型)2009年3月就役のベテランですが綺麗な船体です
関門ラインの「ふくまる」は門司港から唐戸市場へ向かいます。巡視船よしのはこのまま瀬戸内海方面へ
左を見ると珍しいタイプの巡視船・・九州ではあまり見かけないタイプ
巡視船まえはま PS39 宮古島の巡視船のようです。
舷側にこの辺では見ることが少ないほぼ全域に防舷材が貼られています。😄
しもじ型巡視船 外国船の不法操業取り締まり等 で接舷することを考慮しているのかも?・・
船溜まり地区には測量船はやしおHS26 灯台見回り船しまひかりLS222 巡視艇はたかぜCL56 が並んでいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます