「カズTの城を行く」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
「横浜散歩・・・港の見える丘公園その2」
(2024-08-31 18:44:02 | Weblog)
一番上までやって来たのかな?暑さに... -
「横浜散歩・・・港の見える丘公園その1」
(2024-08-30 20:04:50 | Weblog)
食事を終え、また歩き始めました。少し港の方へ歩くと交差点の右奥が公園のようです。... -
「横浜散歩・・・石川町元町」
(2024-08-29 19:51:23 | Weblog)
石川町駅で降りました。ここは何処?私... -
「横浜散歩・・・新幹線・JR横浜線・JR京浜東北線(根岸線)」
(2024-08-28 20:00:55 | Weblog)
昨年9月16日、多少の雲はあったものの、... -
「井伊谷~二俣~天方御城印巡り⑪」入河屋
(2024-08-27 19:27:38 | Weblog)
森町まで来ると、どの道で帰ろうかと考えます。高速は使わないので、ナビで自宅を目的... -
「井伊谷~二俣~天方御城印巡り⑩」蔵雲院と天方城と御城印
(2024-08-26 20:45:26 | Weblog)
天方本城からほぼ東の川を渡った山裾に... -
「井伊谷~二俣~天方御城印巡り⑨」城№480・・・天方本城
(2024-08-25 15:25:25 | Weblog)
県道58号へ戻り北上すると、すぐに川を... -
「井伊谷~二俣~天方御城印巡り⑧」城№479・・・白山城
(2024-08-24 13:29:28 | Weblog)
家田城からトンネルを潜って磐田市から森町へ出ました。さらに東へ進み以前訪問した城... -
「井伊谷~二俣~天方御城印巡り⑦」城№478・・・家田城
(2024-08-23 20:10:25 | Weblog)
二俣(浜松市)から天方(森町)へ向かう間に磐田市があり、ネットで見つけた城跡があ... -
「井伊谷~二俣~天方御城印巡り⑥」鳥羽山城と御城印
(2024-08-22 19:35:01 | Weblog)
鳥羽山城は二俣城の西南側で、大きく蛇行する天竜川のカーブの先端辺りにあります。画... -
「井伊谷~二俣~天方御城印巡り⑤」天竜観光協会と二俣城と御城印
(2024-08-21 20:44:08 | Weblog)
井伊谷から南へ出て国道362号へ。東へ進... -
「井伊谷~二俣~天方御城印巡り④」三岳城と御城印
(2024-08-20 20:38:50 | Weblog)
内山製菓さんで購入した御城印のもう1枚は、三岳城(三嶽城)です。 これまた内山... -
「井伊谷~二俣~天方御城印巡り③」井平城と御城印
(2024-08-19 19:36:55 | Weblog)
今回は井伊谷城から二俣へ向かいました... -
「井伊谷~二俣~天方御城印巡り②」井伊谷城と御城印
(2024-08-17 19:29:43 | Weblog)
龍潭寺から北東へ進んで、井伊谷の中心... -
「井伊谷~二俣~天方御城印巡り①」龍潭寺と武将印
(2024-08-16 16:33:50 | Weblog)
昨年9月、御城印のある所を調べ、なるべく近くから選んで行って来ました。 三ケ日... -
「岡崎~豊田・お城と御城印・・・その13」Le'man
(2024-08-15 19:47:13 | Weblog)
真福寺から県道39号へ出て南へ進み、右... -
「岡崎~豊田・お城と御城印・・・その12」城№477・・・真福寺城
(2024-08-15 11:33:34 | Weblog)
豊田市九久平から県道を岡崎方面へ進み、岡崎市に入ってから国道248号を市街地方面... -
「岡崎~豊田・お城と御城印・・・その11」城№476・・・九久平城
(2024-08-13 18:43:16 | Weblog)
大給城の看板から元の道へ戻って西へ進むと、意外に次の目的地付近へ出ました。 ... -
「岡崎~豊田・お城と御城印・・・その10」大給城と御城印
(2024-08-12 19:19:50 | Weblog)
松平町から国道301号を少し戻ると、ナビが林添町辺りで左折を指示、その通り進むと... -
「岡崎~豊田・お城と御城印・・・その10」松平東照宮と松平城と御城印
(2024-08-11 18:52:38 | Weblog)
古瀬間城から国道301号を東へ進み、東海環状の高架を潜り、巴川に架かる松平橋を渡...