「飛騨・富山・石川歴史巡り③」
松倉山を何とか下りて、再び国道158号へ。今度こそ高山市街へ向かいました。
賑やかな街中へ入り、高山陣屋へ寄る予定だったので駐車場を探しましたが見当たらず、直接高山城跡のある城山公園へ行きました。少し坂道を上がった所に公園の駐車場があり、陣屋は諦めて城跡のみの訪問にしました。
奥方様は公園に残し、一人で城山に入りました。
搦め手からの登城は急な細い坂道で、上を見上げると意外に高い城山で登れるか心配になりました。
写真を撮りながら休み休み何とか本丸まで行くことが出来き、帰りは復元石垣門があるらしいので案内板を頼りに下りて行きました。
高山城
復元石垣門にもたどり着き、城山の半分も制覇していないだろうけど、駐車場へ戻って行きました。奥方様がいる公園のベンチで休憩した後、昼食の時間にもなっていたので、食事する所を探しながら次の目的地へ向かうことにしました。
国道41号線へ出て、飛騨市に向かいましたが、途中信号で止まった時に見えた建物の中の山車の模型らしきものを撮りました。秋には高山祭がありましたね。
とにかくお腹がすいたのでお店を探しながら走りました。