ぐるっと沢山回って来た城巡りも、最後の場所へ向かっています。半城土城の勝宝寺から北へ少し進んで、地図上では長根街道と呼ばれる道を東へ走りました。路地を何本か通り過ぎると、道は南へカーブして行きます。最初の分かれ道を斜め右に入り駐車場に車を停めました。
分かれ道の所まで戻るとお寺の門があります。
昌福寺と言うお寺です。
北側へ移動してみました。
少し土塁っぽくて写真を撮りました。
野田城(刈谷市)。稲垣氏が居城。この昌福寺の南東に野田八幡宮があり、城跡はその八幡宮から見て北西の区画にあり、昌福寺や間にある住宅、教栄寺などが含まれているようです。
戻って行きました。
駐車場へ戻って車に乗り、帰路へ。
この日は遅くなったので、スイーツの土産を買うこともなく、真っすぐ帰りました。
十九か所目は、野田城(刈谷市)でした・・・。