岩津七城を巡って、もう一つプラスαがありました。
岩津妙心寺城。松平信光の子親則の居城とされています。
それがどこかと言うと、ネット地図上では円福寺にマークが付いておりました。円福寺の北だとか、左側が円福寺だとか言っていましたが、円福寺が岩津妙心寺城です。
画像はすでに載せているので、すべてダブりです。
親則の居城とありましたが、その親則は26歳の若さで亡くなっており、父の信光が菩提を弔うために、城跡に妙心寺を建立したそうです。
最初から分かっていれば、円福寺をもっと見て回ったのにねえ・・・。
円福寺が岩津妙心寺城でした・・・。
これにて「岩津七城プラスα」終了です。
ご訪問ありがとうございました・・・。