桑名といえば、ハマグリ
4人分の蛤
市街から、10k離れた所にある
素敵なお店
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/aaad17340650b1d942c7059ce9581001.jpg)
蛤のランチはこんな素敵な個室、窓からの眺めも綺麗
夏野菜の素揚げ、そら豆を焼いて、コーンの天ぷら
シメジと生姜のきいたみそでいただく。
先ほどの蛤をシャブシャブで食べる。1人、12個
4年ものをお店で2週間砂抜きのために寝かせた蛤は、ぷるっとしてするっと喉を通っていき美味しい出汁と共に
贅沢に美味しかった。
12個 多いなと食べる前は思ったけど、絶妙な数だなと
鰻は別注文で1人分を4人で
タレは見た目薄めだけれど、皮がパリパリで美味しかった。
蛤を食べ終えたら、お店の方がお鍋を台所へ持っていって、
三つ葉たっぷりのせたお豆腐
卵雑炊をだしてくれる。
蛤の出しが出ていて薄みで美味しい。
わらび餅も美味しい。
カボスジュースが美味しかった。
帰り お土産にわらび餅を買った。
こんな可愛い袋に入れてくれた。数によって色が違う。この色は3個入り
3時間近くゆっくりいただいた。
お店もお店の方も、お食事も全て満足できて、お値段も他のお店にくらべたらとてもお値打ちだという。
お庭は
北山スギとピンクのうつぎ
モミジの緑が綺麗
帰りの車、いただいたトマトが美味しかったの声に、すぐさまそのお店に行ってトマトを買ったり
ケーキ屋によったり
例によって
お喋りはほとんど食べ物の話しの
ケーキクラスのランチ会だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/45c0fa20b0159439c005d705c2d92187.jpg)
先ほどのお土産は
隣の方からお野菜を貰うので、そのお礼にと買ったもの
前にも書いた事があるんだけど
子供が小学生の時は私も家にいたので、隣の奥さんとも割と仲良くしていた。
それが私がしっかり名古屋に出て働く様になってからは、全く顔を合わせる事がなくなって
仕事をやめてからも、その状態が続いていて
多少誤解していた事もあったかもしれない。
野菜のやりとりは、暇になった夫同士が庭仕事の合間にもらったりしているのだった。
それがお土産をお渡しした時
今日は昔に戻ったみたいに隣の奥さんと話しができて嬉しかった。お茶しようねって2人して言えましたねー
いい事もありますね。
嫌だなと思うこともたまにはあるけど、嬉しいなと思う事も突然にあったりするのですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ae/1a482c54f503d35bf81fc62885da3481.jpg)
市街から、10k離れた所にある
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0d/f396a700a602930c30657ee83a388da9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/07/aaad17340650b1d942c7059ce9581001.jpg)
蛤のランチはこんな素敵な個室、窓からの眺めも綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/84/4af1dde8805f065432b000810752c9c8.jpg)
シメジと生姜のきいたみそでいただく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/8f/1d8bdebe2f81abbebc4840899d246452.jpg)
4年ものをお店で2週間砂抜きのために寝かせた蛤は、ぷるっとしてするっと喉を通っていき美味しい出汁と共に
贅沢に美味しかった。
12個 多いなと食べる前は思ったけど、絶妙な数だなと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ea/4ce81da8fb4384be40ac3d12735fd676.jpg)
タレは見た目薄めだけれど、皮がパリパリで美味しかった。
蛤を食べ終えたら、お店の方がお鍋を台所へ持っていって、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/3bb841b91a4ea44f64790e9739bdaec7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/85/29582c533d3fa4b28f84877dc02de7f8.jpg)
蛤の出しが出ていて薄みで美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e0/749890a019b259e0c2eddf66aaa49de3.jpg)
カボスジュースが美味しかった。
帰り お土産にわらび餅を買った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/27/7712445f1c0d736963568ea65c5ad547.jpg)
3時間近くゆっくりいただいた。
お店もお店の方も、お食事も全て満足できて、お値段も他のお店にくらべたらとてもお値打ちだという。
お庭は
北山スギとピンクのうつぎ
モミジの緑が綺麗
帰りの車、いただいたトマトが美味しかったの声に、すぐさまそのお店に行ってトマトを買ったり
ケーキ屋によったり
例によって
お喋りはほとんど食べ物の話しの
ケーキクラスのランチ会だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/1e/45c0fa20b0159439c005d705c2d92187.jpg)
先ほどのお土産は
隣の方からお野菜を貰うので、そのお礼にと買ったもの
前にも書いた事があるんだけど
子供が小学生の時は私も家にいたので、隣の奥さんとも割と仲良くしていた。
それが私がしっかり名古屋に出て働く様になってからは、全く顔を合わせる事がなくなって
仕事をやめてからも、その状態が続いていて
多少誤解していた事もあったかもしれない。
野菜のやりとりは、暇になった夫同士が庭仕事の合間にもらったりしているのだった。
それがお土産をお渡しした時
今日は昔に戻ったみたいに隣の奥さんと話しができて嬉しかった。お茶しようねって2人して言えましたねー
いい事もありますね。
嫌だなと思うこともたまにはあるけど、嬉しいなと思う事も突然にあったりするのですね