記録

日々

月曜と火曜

2017-02-28 16:19:55 | 山歩き
1週間忙しいなあと
ちょっとため息で始まった今週

月曜は臨時の山歩き

この日は、いつもの山に登って、またいちご狩りのできる麓まで降りた。

降りていくのだけど、結構きつい登りがある

下に降りたら、ちょうど止まった軽トラックのおじさんが私達に話しかけていて、
外国の方であった。
もちろん日本語
43年前に日本に来て、ドイツ系アメリカ人
軽いジョークを交えて、明るい方だ。

近所の方で今日は木を切りにきたと山の中に入っていかれた。

今日はいちご狩りも営業していて、売店で皆んなで紅葉ジュースや野菜を購入

お店に預かってもらって

私達は池田富士山に登った。


かなり登りばかりの山
370mくらいの富士と名前がつくくらいだから、形のいい山
頂上の見晴らしも良かった。

頂上にて

やっと昼ごはんタイム

いつもの山より、距離が近いと思う(そう変わらない)御嶽山、恵那山、中央アルプス 素晴らしい眺め

ネギ入り卵焼きや、かぼちゃの煮たの、鶏の唐揚げ、先ほど買ったいちご、皮をむいた八朔 羊羹
なんやかんやと沢山いただいたー
私はチョコを3こお渡ししただけで申し訳ない。

またみろく山に登り、また出発点まで降りて
約6時間

約2万歩の山歩きの終了

登りの時、すぐ息が上がるので、できるだけ斜めに、あるいは横に歩いて、足先は八の字に向けて
呼吸をなるべく深くする様に

後は脚を上に上げるのがだんだん辛くなってくる。

山歩きは登りの時が辛くても、下り坂になったり、平坦な道になるので、こんな私でも何とか登る事ができる。

登れる間は頑張ろうと思う。


翌日の今日

名古屋の28日の日 友人と手作り朝市に出かけた。
10時前に着いて、まだ人が少ない時

だんだん人が増えてきた。

出品者も若い人が多く、品物もオシャレ

この辺りは、あちらこちらでこうやった市がある。


買ったもの

何でここで人参や大根を買うか?

去年ランチを食べたレストランで買ったベーコンと蓮根のフォカッチャや紅茶

ストライプ柄のカップと、皮のお屋根の木のお家、私はこんな小さな家が好きで、つい直ぐ買ってしまう。
太った人参は新鮮で良かった。
ほうれん草もぴんと元気
金柑は普通の金柑を買って自分で作れば良かったかな

歯医者に行っていたOさんも合流して、近くの野菜オンリーのcafeでランチ

2種類のおかずを選んで
大根と豚角煮、林檎と何だったか忘れたけどサラダです。
ドリンク付きで1300円
美味しかった。ベジタリアン風か 豚角煮だものね
割とこじんまりした所

帰りはOさんの車で自宅まで送っていただいた。


朝早くでかけるのが嫌いなのは、あまり眠る事が出来ないから
下手をすると4時ごろ寝付いたりするので
結構8時くらいまでの睡眠が貴重

明日は
朝 ゆっくりできるので嬉しい

あまり頑張らない、何も特別にできるものもない私とお付き合いしてくれてありがとう



片付けなくては

2017-02-21 17:21:12 | 整理
少し暖かくなったとはいえ、4時近くになると急に温度が下がる



やっと我が家の整理に取りかかる

ダイニングに置いてある赤いチェスト、イケヤのやつ。
40年近く使っていて、最初は子供の机
赤い色も剥げてきてみっともないし、私の細々したものが中に入っているのだけど
思い切って、物置部屋になっている南側の長男の部屋へ移動


課題は、毎日出かけて帰ってきて、そのたびに自分の持ち物をきちんと毎回収納できる事 決まった場所に戻す

これが難しくて

整理べたの典型

片付けてもすぐぐちゃぐちゃになってしまう。

そして、引き出しの中、戸棚の中が全く有効利用されない。
その品物はもう必要ないものかもしれない。
とにかく何度も何度も整理して、物を減らさなくては



夥しい本はもう廃棄しなくてはいけない。
けれど

昨年の芥川賞だったか、恩田 陸 氏が確か受賞していて

昨年秋、集めていた彼女の最初からつい最近までの本全て廃棄したばかり
何十冊あっただろうか?

それが残念だったりするので、ちょっと後悔したりする。


今年こそは、頑張ろうと思う



手作り

2017-02-20 13:17:06 | 山歩き
今日は例外山歩きの日
お弁当を持ってちょっと遠くまでの予定が、またもや雨模様でいつもの山歩き
ちょっと違うのが、私がピロシキを1人2個作って持って行くよと言った事

私も色々みなさんからいただいたのもあり、そのお礼にピロシキとタンドリーチキンを思い切って口にした。

昔、ブログを書いた方で何か集まりがあった時は、必ずピロシキそれも焼いたものを持参とあって
確かに持っていくのにはいいやと思っていた。
昨年、料理教室でピロシキを教わって、ウクレレクラスの持ち寄りには作って持っていったので少しは気が楽。

でも久しぶりに作ったので、最初のパン生地作りからもう間違ってしまった。粉等をきちんと混ぜないで捏ね始めたから、後で苦労してしまった。

発酵を終えて、1個分に生地を伸ばすのが、全く延びなくてかなり時間がかかった。それだけ丁寧にしたので形はいい形になった。ここまで作って冷蔵庫

今朝、オーブンで焼いた。
16個

今日3人お休み(雨模様の朝と、今日は予定外なので多分)で3人で登ったので、休んだ人の分まで持って帰ってもらった。

珍しいもみじのソーダ🍁を持ってきてくれて、ピロシキによく合った。
チキンはタンドリーチキン

ヨーグルト、セロリと玉ねぎのおろし、大蒜と生姜のおろし、レモン汁、カレー粉、レモン汁
以上混ぜた中に
フォークでいっぱい穴を開けた鶏手羽元を塩コショウして、レンジで2分間チンしたのをつけて
3時間以上冷蔵庫に入れておく

それから焼くのだけど

私 最近 食事を作る事について、その食品を一番美味しく食べる事ができて、そして作り方が簡単で、さらに単価が高くならないという事が大切になってきてる。

厚みのある豚肉はカツにするのが美味しくて、簡単で、安くて、見た目も良くて、みんなも喜ぶ。
横にキャベツの千切りをそえて、みそ汁があれば最高になる。
これが例えば、骨付き豚肉でスペアリブにするとか、三枚肉で煮込むとか
豚肉料理は他にも色々ある。

スペアリブは肉は少しだし、三枚肉には油部分が多くて量がいるので、高価になるし、甘辛く濃い味付けと煮込む時間もかなりかかる。
それだけでどかっとメインにはならない。
前置きが長くなったけど

このタンドリーさん
ご飯のおかずには、あまり適していない。いつもの唐揚げ、お酒、大蒜、生姜、醤油で30分浸けて、揚げた方が美味しし、簡単
それに私は骨付きはあまり好きではない。

だから夕飯としてはきっとタンドリーさんは作らないだろうな

こうして考えると献立は非常にシンプルになってしまう。マンネリ、いつも同じパターン

手間がかかって、高くて、となる食べ物は、時々定番の中に入っていれば良し。

タンドリーで長くなってしまった。

下におりて、静かな池にオシドリを見に

向こう岸に悠然と泳ぐオシドリ
といいたいけど、オシドリは見えない所に隠れてしまっている。

借りた双眼鏡で探し当てれなかった。難しい
この池、そこにいた時は枯れたススキが光りをあびて綺麗だなと思ったのだけど、今写真でみると単なる汚い池でしかないではないですか

今週の山歩きは2回

今日は頂上で
鳥への餌やりは今月までだよ
さえずり始めると、もう季節的にも自分で餌を獲りだすし、もうやっちゃいけない。
さえずるのは縄張りを表しているんだからね。
冬の間は時折餓死している鳥達を見るから、少し私達はお手伝いをしてるだけ

ピーナッツは駄目だよ
落花生はいいけど
殻付きだとなおいいけどね

と色々教えていただいた。
鳥達のために、きちんと考えて助けていかなくては
それが山歩きする私達の役目

ピロシキは結果としては良く出来てた。味付けはもう少し濃い方がいいかな
私としてはちょいどいいけど
何個食べても大丈夫というのが手作りの良いところでもあり、悪い所か


整理

2017-02-19 13:36:15 | 整理
整理整頓、諸々の綺麗にすっきりにするという事を

最近はすっかり忘れていた。

昨年夏ごろ購入した「持たない暮らし〇〇」が本棚から落っこちてきたので、また読んでみた。

実は(人生フルーツ)の1番最初の本があったなあと本棚に探しにいったのに、それは探し当てれなかった。

もうすぐあったかくなるし

この本は人気のブログやインスタグラムをやっていらっしゃる24人の暮らし

この様に暮らすのは100%不可能だけど、やらねばー、やらねばーと思い始めた。

人間はルールを確定したら、後は割と簡単なものである。

まず確定できないし、少し確定できたとしても、すぐに崩れてくる。

私はここ4年くらい、自分が所有する諸々の品々を記録して、だんだん必要な品にしてしまおう!というかけ声が実現しない。

こんな最小の生活なのにである。

毎日が日曜日なのにである。

という訳で頑張って(まだ寒いけど)みる。

この本の写真はあまりにもシンプル過ぎたり(私にとって)
私との折り合いをつけるシンプルさを目指してみる。

こうでありたいという想いが強いと、現実の自分をみて苛々する時がある。
それは止めようと思っている。

生命を繋ぐ生きる事のみに必死ならば、それが一番

とりあえずは
明日から整理整頓がんばろう