記録

日々

今日の○皿

2015-01-13 15:38:49 | ランチ
今日の一皿

今日は歯医者さんだったので、遅ーいランチ。これはティータイムセット

本日の一皿は、高野のフルーツにするつもりが、ふらふらといつものここに来てしまった。

ここのマンゴープリンお初です。

まろやかで美味しい!

いつもお腹いっぱいでデザートを食べていたのが、今日はティータイムセットのミニセットは少量で、デザートがより美味しく食べれます。


またまた歯の事なんですが

歯を抜いて、次の日に消毒5秒、翌週の今日も消毒のみで5秒
勿論状態をきちんと診てくださっているので安心だし、抜歯の後この様に時間をおくのに感心してる。

本当に一ミリも抜かりなく最善を尽くすがぴったり。

定点観測


一皿

2015-01-12 10:03:34 | コンサート
昨日の一皿

アラカルトのデザート
その前にオーダーしたのは、フルーツトマトのカプレーゼ、カニとアボカドの生春巻、ピッツア、もう1品あった様な。
思い出せない。
素敵な音楽(琴有り)を傍らに、食事も美味しかったです。


今日の一皿

バイキングの3皿目、野菜を中心にセレクト。トマトと浅漬けは3度目

ウーン お値段からしたら、あまり良くないかも。このバイキング1人2000円
家庭的なメニューです。鶏の唐揚げ、肉団子、餃子、おでん等々
バイキングとしてあまり食べたくないメニュー。
だから野菜ばかり食べる。
田舎だからかしら?
でも今日は祝日だからなのか、満員だった。

久しぶりにウォーキング
夏の間は暑いからとできなかった。今は朝起きる事ができないからと歩けなかったのだけど、
今朝遅い時間(9時)から思いきって家を出た。
英語を聴きながら

歩きながら聴く英語は、クリアに頭の中に入るのだなと改めて思う。
歩く時は音に集中できるものね。

今日からまた改めて、常にいつも新たにです。


2015-01-06 17:06:45 | 
歯医者さんに行く。

1つの歯を抜いて、奥から5本仮歯を入れた。
怖いね、5本はすごい。
大変で えっ!大丈夫なのかと不安になったけれど、約1時間程かかりますといわれて、最初は無駄に力が入ってしまった。
こちらの先生は安心して委ねられる気がする。本当に安心できる。確かな技術と、万全を期したシステムというのか、助手をやられる女性の方は優しいし、全てが心地よい。

明日も消毒で来院しなければいけない。

麻酔がきれたらやはりズキズキ痛む。

とりあえずはこの5列の歯をきちんとしたら、一安心。これからも義歯にはならないらしい。

これはとても大切な事で

きちんとしたら、これからしっかり手入れの方法をこの病院で教えてもらって虫歯ができない様にしなければ。

今回取り除いた4本の歯をみせていただいた。被せてあったものですね。奥の歯が無かった。この歯が無かったなんて知らなかった。今日1本抜いたので、左の奥2本とで私の歯はすでに4本が無い。

義歯の定義はよくわからない。
取り外しをする義歯を仮に入れ歯とするなら、入れ歯はしなくていい。

きちんと5本が固定して収まるのである。

前の歯医者さんで治療を継続するのは、ものすごく不安だった。技術面にも不安があって安心できなかったのもある。前にも書いたけど、あのままでは右と左をつなげた取り外し可能の義歯と聞いた時、とにかくそれは絶対嫌だと思った。

随分前に左奥の歯1本だけを義歯にしてもらって、装置してみた。
皆さんが平気でされてるので、そんなに簡単な事なのかと思っていたら、拒否反応がものすごい。
それも慣れていくものだろうけど、
取り外し可能という事は、かなりの強いやらなければという気持ちが必要。食事をした後の大変さもあってすぐそれは放置された。

それがエッー何本なの!だからまず無理

そうすると、結局外す。外すとすぐ合わなくなっていく。ダメになる。食事が取れなくなる。という事は?

自分の中で絶対拒否しなければ、あるいは他の方法があるはずと思ったので、
今回回避されてホッとしている。
前と違って、本当に切実だった。

もう歯全体をきちんと見直して直したいと思ったし、これからのケアも遅れをとったとはいえ、直した歯を長持ちさせたいので、頑張っていきたいと思う。

若い頃からこの病院に通えたら、良かったのに

今の歯できちんとしていく事が大切だから、
昨年の夏からの歯の痛み、違和感からやっと解放されるのかと思うと、嬉しい。

この事は書いておいて、歯の手入れをサボりそうな時に読み返す様にします。






2015

2015-01-04 08:32:57 | 日記
2015年が明けて4日目

旦那さんが昨年12月から仕事をする時期に入ってしまい、現在も継続中。安定のわかりきった内容ではなくて、私にはわからないけど、頭を抱えて間に合わない!とか、ワーワー言ってるのでどうも落ち着かなかった。
仕事場が我が家で、いつもは自分の部屋で仕事をしてるのだけど、寒いのと広い場所が必要で居間で1日中やっている。

どうにか大晦日には目星がついたらしく、仕事道具は広げたまま、お正月の2日間は休んでいた。

私としては、仕事をしてる方が楽ではある。とにかく3度の食事だけ用意すれば大丈夫だから。

お酒が大好きな方なので、仕事がないと暇ですぐ飲んでしまう。

私もこの3日間はぼけっと過ごして、はたして2015年は大丈夫か?

本日は4日目

先日会社を辞めて始めたブログを、壊れそうなPCのワードに保存していて、久しぶりにちょっと覗いた。もうインターネットは使ってはいけないPCである。

もう約3年前

新しい生活に新鮮なワクワク感があって、最近の自分を反省。
今は健康面で不安を抱えていて、歩み方もそろりそろりになってしまったけれど、そんな想いを取り戻して頑張らねば。

未だに身の回りの整理ができていないし、英語も全く進んでいないし、相変わらずの初心まっさらからのスタートで、私らしい。

今年こそは

やらねばならぬ

悔いがのこるのよね

自分自身に

英語なんて、地味に地味に埋没してやるべき事、日々新たに色んな事ばかりしている自分に呆れる事ありだけど

全く変化がないからイライラしてるんだと思う。
これがわかりだしたら楽しいのだけどのところまで行き着かぬ。

まずはそこに到達するが目標

昨年は2つの英語クラスを始めて

どうだった?

全く生かしきれていない感

特にマンツーマンは今年はこれを生かすためにも、ひたすら自宅での勉強が大切だなと思っている。

つたない英語でも会話ができる様になれば、ものすごくR先生と話す事ができる。彼は暇な時は私の生活空間である近くのスタバやミスドでお茶をしているのだから

1日も孫ちゃま達とドーナッツを買う列に並んでいたら、向こうにR先生の顔が見えた。いつもの席で本を読んでいらっしゃる姿。
多分30分くらいお邪魔して世間話をしても大丈夫。

今はそんな絶好な勉強タイムを生かす事ができない。旦那からお前は押しが足らない。度胸がない 英語に関して そんな言葉をいただく。

授業料をお支払いしてるのに、他の時間をタダで話すのって悪いなあと思うのだけど、先生がOKならいいのですが。

もう一つの夜クラスについては、色んな事があるのでこれはなし。

要は
インプットをひたすらやり続けるに落ち着いた。私はまだそこ。

この1年間はインプット

アウトプットは苦手です。

最後は英語は趣味だわに落ち着く。

この場をどうするか?

家の中の整理整頓と

英語今日は何をしたのかの詳細


後は

出かけた記録

最近は書きかけて保存した日記ばかりで、ここにupできていない。

単なるつまらない記録だという開き直りができていない結果だわ~