古今輪風@自転車ふぁん

わからない事だらけのレストア&メンテナンス備忘録

ヘッドパーツ組み付け/備忘録

2013-04-09 18:16:34 | メンテナンス
ヘッドパーツ組み付け/備忘録 1980年代、外国産の鉄フレーム。分解洗浄後の組み付け/備忘録。 分解洗浄したヘッドパーツを元に戻していきます。 ヘッドパーツの分解/備忘録は コチラ から。 フォーク玉押し部分にグリスを置きます。 ボールレースを置きます。ボールレースには予めボールとの隙間にグリスを充填しています。 更に、上からもグリスを乗せます。 ベタベタです . . . Read more

ヘッドパーツの分解/備忘録

2013-04-09 18:13:09 | メンテナンス
ヘッドパーツの分解/備忘録 既に手元に無いフレームですが、備忘録。1980年代の鉄フレームで、カンパのヘッドパーツでした。 まずは下側のヘッドナットをヘッドスパナで保持します。ここは32mm。 下側をヘッドスパナで保持しつつ、上側をヘッドスパナ、もしくはモンキーレンチで回します。正ネジです。 一番上のナットが外れると、凸のあるアルミ製ワッシャーが出てきます。国産のフレームはコラ . . . Read more