Nyboder (ニィボーダー) を作ったのは、デンマーク王クリスチャン4世(Christian
IV, 1577年 - 1648年)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/36/4e0f2122e2340e7147a67ea7380f2131.jpg)
建設期間は、第一期が1631年-1641年、第二期が1756年-1796年。
1650年の地図 第一期工事が終わって10年後くらい (上やや左が北)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/3e/19e470f9e2a13f7366ed881c9e4301b7.jpg)
実現しなかったようですが、放射状の都市計画があって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/71/bd2a0f18640cea449e9007a3e5c34ea7.jpg)
それで道路が斜めになっていたようです。
(すいません、上の図と12°くらい角度がずれています。)
1779年の地図 第二期工事の途中でしょうか? (上やや左が北)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/e8/a48a67dc48bf38d11308bf189759decf.jpg)
住棟の数が一番多い時の、Nyboder(ニィボーダー)の図面と思いますが、放射状の都市計
画の斜めの道路が残っているのが判ります。(上やや左が北)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/7f/692f00f08ccf7ca2c47e3c77693a44c9.jpg)
斜めの道路が真北方向だと思います。
1886年の地図 (上が北)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/60/0b3147d59166375bf8e32ce7e58d8ccb.jpg)
Nyboder(ニィボーダー)の中の斜めの道路が、なくなっています、、、。
駅の位置は現在の位置と同じようなのですが、線路は運河の方から回り込んでません。
クリスチャン4世の像が立っています。(と思ったら、杖を持っている手と、腰にあててい
る手が左右違うみたい、、、。どうなっているの?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/1b/636cc00cf3e231c2d3837bdb2352fd47.jpg)
1931年以降の写真でしょうか?
Nyboder (ニィボーダー) その4 につづきます
追記 一番下の白黒写真、左右反転の可能性大。