Kennyのブログあれこれ

写真付きで日記や趣味を書くあれこれ

元号と西暦

2011-08-25 05:10:57 | 日記
8月25日(木曜日) すぐれない天気だ!

先日ラジオで、元号を西暦に変換する簡単な方法は
学校で習っていますよね!と早口で言っていた。
え~え!、そんなことは学校で教わっていない。
今の教育では教えているのかな?

何年か前から西暦記入が必要な事も多い。
銀行・役所などはまだ元号記入で良いものが多い様だが
私個人はこう言う事は不得手である。

自分の生年月日は西暦がすぐでるのだが
子供たち等は元号は出るが西暦変換がすぐに出来ないでいる

先日都庁に勤務している従兄弟に聞いたら
 昭和は元号+25で西暦になるよと!と
 他の時代は余り必要ないので・・・
 平成はマイナスすることに・・・と
 流石に良く知っていた。
*****************************************************
調べてみましたら、雑学の一部で
流石にいろんなことを記載している方も多く
どんどんご利用ください。とあった。

下にある式で暗算できる。
=============================

平成○年=西暦●年?

  ○+88+1900=●
  ○-12+2000=●
________________________________________
昭和○年=西暦●年?

  ○+25+1900=●
________________________________________
大正○年=西暦●年?

  ○+11+1900=●
________________________________________
明治○年=西暦●年?

  ○+67+1800=●
  ○-33+1900=●

*************************************************
今頃、こんな話題でちょっと恥ずかしい。
今は昭和の+25と平成の△12のみ覚えておこう!

朝の一時(見送り)

2011-08-24 08:45:51 | 日記
8月24日(水曜日)

夏が戻ってきた。
孫達は、長男の友達の車でディズニー・シーに行くと言って
出かけて行った。

昨晩から嬉しくって飛び跳ねている。


お見送り。

ちょっと暑くなてきた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝収穫の野菜を撮る。茄子は大繁盛です。

庭の片隅にある茗荷が少し獲れた。

みかんが膨らんできた。

先日刈り込んでしまったが、この花が伸びてきて咲いた!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

回文調べ

2011-08-23 09:57:15 | 日記
8月23日(火曜日)小雨模様でスッキリしない天候

言葉遊びに回文というのが有るが
前から読んでも後ろから読んでも同じ文。
”たけやぶやけた・トマト・シンブンシ”等小さいころの遊びだった!


簡単な回文が載っていた、以下の様なもの

●イカ食べたかい ●仇が来たか  ● 菊の茎 ●今朝の酒  
●たしかに貸した ●ダンスが済んだ
●だんながなんだ ●西が東に   ●よき月夜  ●良く効くよ   
●留守に何する  ●わたし負けましたわ

しかし超難しそうな回文も
一人静かの時、テーブルの片隅で
又、秋の夜長に一人回文にいそしむのもオツなもの。
俳句・短歌の回文も!あるが一応ルールが有って使ってよいことを定めているらしい。
--------------------------------------------------------
白雪は名へつつめども小野山や 野を求めつつ経ねば消ゆらし
-------------------------------------------------------
のきさらむ虫の音のしむ紫野
-------------------------------
流れ見す野べは川辺のすみれかな
-------------------------------
名が無きを悔やみ炭焼く翁かな
---------------------------ーーー
後ろから読んでいるとちょっとイラつく。

私が知っている回文の傑作は、これだ

”宇津井健氏は神経痛”=”ウツイケンシハシンケイツウ”


****************************************************
次に”句読点のつけ方で大きく意味が変ってしまう編”・・・お遊びです。
昔のカタカネ電報では良くあったらしい!

”ここではきものをぬぎなさい ”(風呂場にて)
-------------------------------
      ここで、 履き物を脱ぎなさい。
      ここでは、着物を脱ぎなさい。


”カネオクレタノム”(電報)
------------------------------------------
      金をくれた、飲む。
      金送れ、頼む。


”しんだいしゃすぐてはいたのむ ”
------------------------------------------
      寝台車、すぐ手配頼む。
      死んだ、医者すぐ手配頼む。


”あすあめがふるてんきではない ”
------------------------------------------
      明日、雨が降る天気ではない。
      明日、雨が降る。天気ではない。

なんて言うのがありました!
=========================================




良く遊べ良く学べ

2011-08-22 15:24:31 | 日記
8月22日(月曜日)

ここ毎日、”仮面ライダー”のカード遊びに付き合わされている。
何回やっても飽きないので閉口する。
全部のカードの名前を覚えていて、こちらが間違うと大変である。!

こういう時期なんだろうか?”良く遊べ良く遊べ”だ
床いっぱいに並べて 悦に入っている。

そういえば大の大人でさえ趣味の領域に深く
入った方は、同じような事をしている。なあ~!




***************************
回り道の唄と言うHPをお持ちの方が書いている。

 名言
「よく遊び、よく学べ」と言うが、
あれは子どもに向かって言う言葉じゃないんだね。
子どもは黙っていてもそうするもんだ。

だからあれは、われわれ大人に向かって言われる言葉だと思うよ。
よく遊べない大人は真に学べないし、

よく学べないから、つまらない遊びにうつつをぬかすんだろう。
つべこべ言うまえに、まずよく遊びなさい。

**********************************************
又、永六輔さんの本には、
 ”良く遊べとは ”良く学べ以外のものを学ぶんだ”そうである。

雑学

2011-08-22 08:06:32 | 日記
8月22日(月曜日) 梅雨の様な天気が続く・・

雑学で検索をしたら、こんなことは知らなくってもいいのに!
と思いつつも面白い。話題の一葉になれば!

幾つか記載する。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【色鉛筆】
色鉛筆の芯は鉛筆の芯に比べて柔らかいため、鉛筆のように六角形にすると、
すぐおれてしまうので、色鉛筆は円形をしている。

【ストッキング】
ストッキングは履く前に一度冷凍してから使うと
驚くほど伝線しにくくなる。・・・やってみる価値はありそう

【蚊の対策】
夏、蚊にさされても、カユみ止めがいらない方法。
蚊にささても騒がず、蚊にたっぷり血を吸わせてやる。
蚊は人間の血を吸おうという時、
蚊はまず口吻から唾液を人間の皮膚に送り込む。
これは、唾液が血液に混じると血液が凝固しにくくなるからだが、
実はこの唾液が人間にとってはカユみの原因になる。
蚊がたっぷりを人間の血を吸った時には、血と一緒に唾液が吸い戻されてしまうので、
かゆくはならない。・・・・本当?


【砂時計】
砂時計の真ん中のくびれの部分を「蜂の腰」という。


【スボン】
欧米人はたいていベットにひっくり返り、両足を一緒にスボンに通すが、
日本人は左足からスボンをはくらしい。これは武士の作法からきている。

最後に
【浮気調査】
この浮気調査、夫の浮気を調査する場合と妻の浮気を調査する場合では、
かなりの値段が違う。
夫の場合は20万~30万円、妻の場合は30万~50万というのが相場。
なぜ、妻の浮気を調査するほうが倍近い費用がかかるかというと、
早い話が妻は簡単にはシッポを出さないから。
まあ、依頼主が夫、つまり男のほうが探偵社も料金をふっかけやすいということも
あるにはあるが、夫は無防備に浮気をし、
妻は用意周到に浮気をしていることは確かなようなのだ。
ちなみに探偵調査を依頼するのは6割が夫だという。・・・ふ~ん

*******************************************************************************