ウォーキング日記

72歳で仕事を辞めて趣味の山歩きやウォーキング主体の暮らしに変えたのでタイトルを「バラ園日記」から変更しました。

久しぶりで浜石岳(その1)

2021-04-28 03:10:37 | 登山・ハイキング
昨日はずいぶん久しぶりで浜石岳に登って来ました。

ちょっとロングなハイキングのつもりなので登り口まではJRの電車で行きますが・・・通勤通学の時間帯に入る前を狙って6時過ぎには部屋を出て最寄り駅まで歩く。

一本前の電車が出たばかりのタイミングで駅に着いて・・・10分以上待って6時48分発の上り電車に乗って

7時を少し回ったぐらいの時間にここから歩き始めた。

久しぶりでこんな所から歩いて行きますが

時々富士山が頭を見せてくれる。

いつも気になっているこの看板ですが
まだ開店前だったので素通りしました。

駅から15分程も歩けば進行方向に浜石岳が姿を現わし

更に10分ほどでこんな所に到着です。

長丁場なので休憩はせずに先を急ぎますが・・・この舗装道の傾斜が意外にきつい。

それでも所々で姿を見せてくれる富士山に励まされて

時間的には中間点と思っているここを通過したのが駅を出てから約50分後のことで

更に10分程行った所からこの登山道に入る。

あまり歩かれていないようで登山道が荒れ気味なので足元にばかり気を取られていたらいきなり頭に強い衝撃。

びっくりして上を見たらこんなものにぶつかっていましたよ。

野外活動センターの所から富士山や

海岸線の写真を撮ったら先に進みますが

以前、こんな流血の惨事に巻き込まれた


この場所を通過する時に


原因となったこいつが危険度を増していたので要注意ですな。


大きな石でもあれば打ち込んでおこうと思って探したけど見つからなかったのでそのままにして先を急ぐ。

中腹をこんなトラバースで南から登って来たルートを西に変えて

さった峠からの縦走路に合流したらそのまま頂上を目指して登る。

遠回りになるけどこちらのルートを選んだのは頂上直下のこのアプローチがあるからで

登って行くに従って富士山が姿を現わし




山頂からの大絶景です。
駅から山頂までの所要時間が1時間38分でしたが・・・前回登った去年の2月の時が1時間43分だったのでほぼ同じ時間で登ることが出来た。

この後、先が長いので周りの景色をカメラに収めたり




頂上の桜の木の下にある賢の墓に手を合わせたら

最後にもう一枚だけ富士山の写真を撮ったら下りますが

長くなるので・・・明日のこころだ~!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりで大丸山

2021-04-26 03:47:28 | 登山・ハイキング
昨日は久しぶりで大丸山辺りを歩いて来ました。

あの辺りを歩く時は縦走ですから登り始める場所と下山する場所ではJRの区間で二駅の距離がある。

なので、過去に歩いた時はすべてJR利用でした。

ただ、今回はちょうど車のガソリンがなくなったので給油しに行かなくてはいけない。

それなら給油しに行ったついでに登山口まで車で行ってぐるりと一回りして来ようと考えた。

バラ園に通っていた時にG.S.に寄ってから仕事場に行く時間に家を出てスタンドに寄った。

しばらく来ない間にずいぶん値段が上がっている・・・ぢゃまいか。

いつも同じタイミングで同じ金額分を入れるのですが・・・安い時には入り切らなくてお釣りが出たのにこの値段だと余裕で入る。

登山口まで行く途中で前日、駅のホームから見えていたこの花が気になったので寄り道をして一枚パチリ。

後はまっすぐ登山口を目指しますが・・・車をデポしようと思っている場所が見つからなくてウロウロしてしまった。

あそこに目指す大丸山は見えているんですがねぇ。


登山口の標識もあるのですが
車が通れる道は見つからない。

結局、こんな所に車を停めて歩き始めましたが

この標識に従って下って来ればここを通るので好都合です。

登り始めるのはここからかなり離れた所なので一旦この林道を下って行って

広い道路に出たらそれを東に進み

歩き始めてから40分で登山口に着いた。

ここから登って行きますが
下りでは一度だけ歩いたことがあるけれども登るのは初めてでした。

その時のことはほとんど記憶していませんでしたが・・・こんなものがあったことは覚えていたり

途中までは前回のルートとは違うところを歩いていたことに気がついたりしながら

登り始めてから40分ほどでキャンプ場に到着です。
テレビのニュースなんかで首都圏近辺のキャンプ場が大賑わいだということを聞いていたのでここにもそれなりの人が来ているかと思って行ったのですが・・・人っ子一人いないキャンプ場に拍子抜けでした。

ぼんやりですが日本一が見えていたので一枚パチリとやったら

もう一段高い稜線を目指してここから登る。


独特の標識に従って歩いて行くと


いつの間にかあちらこちらに林道が伸びていたり

展望所があった所は

周りの木が大きくなったため景色は見えない。

途中で大平山に寄りますが・・・西に目を向ければこの後訪れる大丸山の鉄塔が見える。

後は大久保広場を経由して

車を置いて歩き始めてから2時間と15分ぐらいで大丸山まで登って来ました。

景色はかすんでぼんやりなので

久しぶりで鉄塔の真下に入って一枚パチリ。

後は車道を歩いて車の所まで戻りました。

この日に歩いた時間と距離がこちらで
良い運動になりました。

天気予報を見ると今週は明後日から雨マークが並んでいますね~。

今日は用事があるので山歩きはお休みで・・・明日はどこか歩いて来ようと思っていますよ。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

40年前に初めて登った時のコースで久しぶりの竜爪山

2021-04-24 03:24:54 | 登山・ハイキング
前日を完全休養日として体調は万全の状態だったので昨日は久しぶりで1000m超の山に登ってみました。

勿論、地元で人気の高い竜爪山でしたがずいぶん久しぶりで登った。

調べてみたら、去年の3月26日以来のことですから実に丸一年と一か月ぶりでした。

しばらくの間、山からは遠ざかっていたので体力の衰えが心配で・・・こんな所まで車で上がって来てしまった。

久しぶりでこんなものを装着したら

ここから登り始めますが
40年ぐらい前に初めてこの山に登ったのですが・・・その時歩いたのがこのコースでした。

当時は車を持っていなかったのでどうやって登山口まで来たのかは記憶にないけれど・・・このコースがかなりの急登だったことは覚えていました。

で、それを思い出させてくれるような急登が待ち受けていて

しばらく行くとレトロな看板があったり

こんな所は慎重に進み

沢の水はやや多めでした。


ちょっとの間だけ急登から解放されて斜面をトラバースして行きますが

すぐに又急登が待ち構えていて

歩き始めてから30分程で汗をかいて来たので上着を脱いでザックにしまった。

途中にあるお地蔵さんはもっと下の方だと思っていたのになかなか着かず・・・悪態をつきながら登って行くとようやく通過。

登ること約50分で東海自然歩道に合流して文珠岳の頂上を目指す。

この標識には5分と書かれていますが

今までに5分で着いたことはありませんで・・・この日も8分かかってやっと山頂。

平日の早い時間とあって貸し切りの山頂から富士山や南アの眺めを堪能して





最後にポーズを決めてから帰って来ました。

下りもこんな急傾斜のコースで降りて来ましたが
よくよく考えてみたらこの山の登山道はどれもかなりの急登ばかり。

距離的には長くはありませんがトレーニングには適しています。

で、ぐるりと一回りして車の所に戻って来たのがスタートしてから1時間と2040分後のことでした。

さて、次はどこの山にしようかしら・・・?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのコースで大道山(山原中継所)その2

2021-04-23 02:51:13 | 登山・ハイキング
昨日の続きです。

最初の計画ではこの山の麓まで車で来て・・・公園の駐車場にデポしてから今回の登り口まで徒歩で移動して初めてのコースで登るつもりだった。

それだと下山地点が限定されてしまいますが・・・予定を変更して自宅から歩いて来たのでどこでも好きな所に下りることが出来る。

で、どこにしようかと考えながら頂上でこの稜線を見ていたら
このまま舗装道歩きを続けるよりも、もうひと頑張りしてあの稜線を歩いて下る方が楽しいだろうと考えた。

と、いうことでここから登山道に入って

もう一登りしてあちらの稜線を目指すことにして進みます。


登山道の入り口からほんの少しだけ登った所で後ろを振り返れば先ほど歩いて来た農道とさかきが植えられていた圃場が見える。
「高山」のピークを見つけることが出来ませんでしたがもしかしたらここに見えているのがそうかも知れない。

更にもう少し進んだところで先ほどまで滞在した大道山の頂上も見えて

いつもポーズ撮影をしていたお立ち台は穴だらけで危険なので寄らずにスルー。

この先からは植林帯に入って視界が利かなくなるためこの富士山を最後にしばらくの間はお別れとなります。

で、山の中の登山道を歩くこと20分足らずで先日鉄塔の高山に登った時に通過した分岐に出て来て

その先まで行けば竜爪山が見えて来たり

もう少し下れば清水の街と港が見える。

大道山の頂上から30分ほどで前々日に鉄塔の高山に登った時、車を置いた所まで下って来ましたが・・・あの時にこの場所で野鳥の観察をしていた方がこの日もおられた。

少しだけお話をうかがって来ましたが・・・男のロマンを熱く語ってくれました。

名残惜しかったけど別れを告げてから再び歩き始めて・・・後ろを振り返ればさっきのおじさん。

この後はほとんどが林の中を歩くので視界の開けた所が少ないけど時々はこんな景色が見える。


で、久しぶりでこの竹林を抜けて

大道山の頂上から1時間ちょっとで着いたのがこの柏尾峠。

ここから先は歩き慣れた道なので久しぶりの道を選んでこっちへ下って

たったの10分で生活道路まで下って来たら

後はこの道を歩いて帰って来ました。

で、この日に歩いた時間と距離がこちらでありまして

良い運動になりました。

昨日は完全休養日としてゆっくり休んだので今日はまたどこかを歩いて来ます。

久しぶりで「あそこ」に行ってみようかなと思っていますが・・・明日のこころだ~っ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのコースで大道山(山原中継所)その1

2021-04-22 02:58:59 | 登山・ハイキング
昨日は久しぶりでロングのハイキングをして来ました。

登って来たのは頂上の無線中継所でおなじみの「大道山」(山原中継所)ですが今回は初めてのコースで歩いて来ました。

いつもは自宅から近い西側から登っていましたが・・・今回は遠回りして東から登った。

登山口までの平坦地歩きが長すぎると思って・・・下山地点まで車で行って歩き始めようとも考えたのですがネットのナビで調べたら9Kmとのことなので自宅から歩いた。

6時半前に部屋を出て歩き始めますが・・・前日と同じ道を同じ方向に向かって歩く。

スタートしてから30分程歩いたところでゴルフ練習場を過ぎたあたりで目指すお山が姿を現わす。

いつもはここからあの山の方に向かって歩いて行くのですが・・・この日は進路を東に取ってどんどん歩く。

ちょっと寄り道をしてこんな所に行ってみましたが
先月まで花切りをしていた第三温室でありますよ。

中を覗いてみると
まだ何も植えられてはいませんが・・・ベンチの高さがずいぶん低くなっていた。

次に栽培するイチゴの収穫や管理がしやすい高さに変えたんでしょうね。

確認が済んだので後はまっすぐ登山口を目指しますが・・・久しぶりで歩いたせいで道を間違えていないか心配しながら歩きました。

昔、ゴルフのショートコースがあったこのあたりのことは覚えていたので
後は迷うことなく進んで行きます。

この辺りは施設園芸が盛んな地域であちらこちらにこんな温室が建てられていますが

ちらりと見えた感じではバラではないようですね。

歩き始めてから1時間半でこの登り口に着いて

登り始めてすぐ下の方に野球場が見えて来る。


この上の方に先日登って来た鉄塔の山と同じ名前の「高山」があるらしいのですが・・・あそこに見えているあの山がそうでしょうかねぇ?

舗装された農道を上がって行くと大きな貯水タンクがあったり

茶畑では農家の方が収穫の真っ最中で

傾斜の緩やかな道をのんびりと歩く。

ゆっくり歩きでも確実に高度は上がっていつの間にか富士山が姿を現わす。

こちら側からの景色は新鮮で



眺めながら上がって行くとこんな記念碑が建てられている所を通過します。

この辺一帯を高山と言うのかちゃんとしたピークがあるのかはわかりませんがとにかく上を目指して登る。

相変わらず良い景色ですが


この後、ちょっとしたミスを犯す。

右手に登って行く分岐があったのですが・・・そちらの方がいくらか傾斜が急なので早く上に着くと思ってそっちへ行った。


それが間違いでしばらく行った所で行き止まりになっていました。

仕方がないので先ほどの分岐まで戻ってから更に上を目指しますが・・・「急がば回れ」を絵に描いたような失敗でした。

結局、どれが高山なのかわからないままこんな所まで登って来てしまいましたが

オリーブを植えて収穫を目指しているような所があったり

以前から栽培が盛んなしきみはどんどん領域を広げている。

ずいぶん高い所にまで茶畑が広がっていたり

こんなお花畑に癒されながら登って行くと

前々日に登って来たばかりの鉄塔の高山が姿を現わす。


最後までこちらの高山がどれなのかはわからないまま頂上に着いて

富士山の写真を撮ったら下りますが

長くなったので・・・明日さ続ぐ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの山歩き・・・の後で決断したこと

2021-04-20 03:05:15 | 登山・ハイキング
昨日はずいぶん久しぶりでちょっとした山に登って来ました。

狙いをつけたのが先日の里山歩きの時に目に留まったこの山で
市街地のどこからでも鉄塔で識別することが出来る「高山」であります。

ただ、目的地は決まったけれどもどこから登るかについてはなかなか決まらず、車に乗って走り出してから決めた。

久しく山歩きをしていなかったので長い距離を歩くには不安だったので一番楽なコースを選んでこんな所まで車で来てしまった。

ここから周りの景色を見ただけでも「来て良かったな~」なんて気になってしまいますが


メインの目的は歩くことなので久しぶりで履くこの靴で歩き始める。

こちらもずいぶん久しぶりとなるこんなものを用意して

あそこに見えているあの鉄塔を目指して歩き始める。

途中、何ヵ所かにこんな分岐があって
ややもすると楽な右方向に行きたくなるが・・・何とか流されることなく左に進む。

で、この標識を過ぎたら後はもう分岐がないので高山を目指して一直線。

しばらくはこんななだらかな稜線歩きで
「やっぱり山はいいな~」なんて思いながらのんびり歩く。

しかし・・・そんなのんびり歩きもたったの20分ほどでその後にはこんな急登が待ち構えている。

後は急登とゆるゆる歩きの繰り返しで歩き始めてから50分程で高山南峰に到着であります。

周りを木に囲まれているので景色を楽しむことが出来なくて・・・このちっちゃな山頂標を撮ったら先に進む。


一旦下って登り返せばそこが街中からも見えている鉄塔の根元で

鉄塔越しに市街地方面を一枚パチリ。

真下に潜り込んで撮ろうとしたんですが・・・上手く行かなくてこんなのしか撮ることが出来なかった。

後は久しぶりで頂上まで上がって

記念の一枚を撮って帰って来ました。

この後、もう少し先まで行ったのですがこの施設の近くまで行って間近で目にするのが嫌なので戻ろうとしたら
しばらく履いていなかった靴が合わなくて右足が痛む。

なので、靴紐を緩めて舗装道を歩いての帰還となりました。

車の所に戻って来たらいつの間にか隣に一台停まっていまして

「さしば」の渡りをウォッチングしている方がいました。
邪魔をしないように気をつけてちょっとだけお話を聞かせてもらってから帰って来ました。

帰りの舗装道をてくてく歩きながら考えたんですが・・・新しい仕事探すのはひとまずは見送ることにいたします。

久しぶりで山歩いたら思っていたよりもずっと楽しいんですよね~。

学校出てから50年間休まず働き続けて来たのでここらで少し楽をさせてもらって好きなことをしても罰が当たることはないかと思いましてねぇ。

収入源がなくなるのは痛いけど・・・独身時代から結婚後もコツコツ貯めておいたへそくりがありますので贅沢さえしなければ何とか平均寿命ぐらいまでは行けそうです。

そんなわけでこれからは低山歩きを楽しむことにいたします。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の一日だった!

2021-01-11 03:03:49 | 登山・ハイキング
昨日は日曜日で世間では3連休の中日だったようですが・・・前日の土曜日に休んでいた賢パパは出勤でした。

1時間半ほどで終了して8時半前には帰宅しましたが・・・その後で今年の「籔始め」に行って来ました。

前日に「SHC(静岡ハイカーズクラブ、勝手に命名しています)」の藪漕ぎ隊長から新春恒例となっている「籔始め」に行くけど都合が悪くなければどうですか?とのお誘いがあった。

集合時間を訊いたら仕事が終わってからでも間に合いそうなので勿論一緒に連れて行ってもらうことにしたんです。

着衣の破損は必至なのでそれなりの格好で来てくださいとのことだったので仕事着のまま靴だけ履き替えて集合場所に向かう。

で、集合時間までに参加者全員が勢ぞろいして新年のあいさつをした後集合写真を撮ったらスタートです。

まずはいつもピクニックランチでお世話になっている川合山に上がって

稜線を北上しますが山道は途中から舗装された農道に変わる。

農道の終点が先日偵察に行って来たこの場所で・・・半年ぐらい前には通行止めだった所が通れるようになっている。

この先は前に一度だけ歩いたことがあって・・・藪といってもこの程度なので全然問題ありませんよ。

峠のこのお地蔵さんから先が未踏の場所でどんな藪が待ち受けるかとワクワクしながら先に進む。

いきなりの急登ですが

何とか登り切ったと思ったらお次は歩きにくい竹藪に突入で

抜け出した所からは足元に地元の集落が見える。

思っていたよりも大したことはないな~なんてサクサク歩いて行くとだんだん藪っぽくなって来て



スタートから2時間後にはこんな激藪になりました。

それでも何とか頑張って何ヵ所も藪くぐりを繰り返し


ようやく目指す稜線が見える場所まで登って来ました。

ただ、この後が一筋縄では行かない所で・・・GPSでわかりにくい所ではコンパスを出して進路の確認。

最後の藪に突入して

何とか抜け出したら藪地獄は終了でした。


後はこんなにきれいな所を稜線まで駆け上がって


時間切れで目指す「権現山」までは行けなかったけれどもこの日の最高到達点で集合写真を撮ったら下山。

気持ちの良い稜線歩きで下山しますが


途中で道を間違えて・・・修正のためにちょいと藪こぎ。

4時間半以上にわたる激戦を戦い終えて満足そうな参加者一同。

後は前日、鳥探しで歩いたばかりの「麻機遊水池」の中を通って車を停めてある野鳥観察小屋まで戻りますが・・・ここで思わぬプレゼントがあった。

何度も探しに行ったけれども会うことが出来なかったあの白鳥さんたちに遭遇であります。



このご時世なので「打ち上げ会」はなしで解散となりましたが帰りは自宅まで車で送ってもらった。

風呂に入って汗を流したらちょうどいい時間になっていたので

そのまま晩酌タイムに突入で

最高の一日となりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍しく目的を持ってのハイキング

2020-12-28 02:14:06 | 登山・ハイキング
前日のブログでもご案内の通りですが、昨日はバラ園の仕事が休みでした。

天気予報が「晴れ」で最高気温の予想が13℃ですからこれはもう絶好の山日和。

勿論、歩いて来るつもりで6時半過ぎに部屋を出ると・・・見事な朝焼けにビックリしました。

で、タイトルの「目的」なんですが・・・一つには新しい靴の履き慣らしがありました。

他にも体重が過去最高を記録してしまったのでいくらかでもカロリーを消費して減量を目指すとか最近建設されたソーラーパネル発電施設の偵察とかがあった。

自宅を出てからしばらくの間は退屈な舗装道歩きですが・・・1時間ほど歩いたところで真ん中奥にこれから登る「権現山」のピークが見えた。

新しい橋が出来ていて

これを見ると今年の3月に完成したようですが
工事をしている所さえ見た記憶がないのでここから登るのはずいぶん久しぶりということになりますよ。

このゲートの所からもしばらくの間は舗装道歩きが続き・・・30分弱で終点に到着。


これをまっすぐ登って行けば「トリカブトの段」経由で若山方面ですが

そんな元気は残っていないのでおとなしくこちらの登山道に入って「権現山」を目指す。

ただ、ピークを目指すだけなら急登ではあるけれどももっと短時間で行くことが出来るルートがあるのですが・・・こちらを選んだ理由というのがこれから見えて来るこんなものの偵察のためでした。

逆光でわかりにくいですが近くまで行けばよくわかる。

何ヶ月か前に突然出現したこんなものでした。(帰りがけに撮影したものです。)

注意深く辺りを観察してみると・・・登山道が藪に覆われて通行不能になっているぢゃまいか。

仕方がないのでこのフェンスの脇の狭いスペースを通って山頂を目指す。

それでも樹林帯の中は日照制限がされているので雑草が生えていなくて踏み跡がはっきりしていて

歩き始めてから約2時間で久しぶりに権現山の山頂に到着。


四方を樹木に囲まれていて眺望がありませんからこれをやるしかありませんので
一枚撮ってから下山にかかる。

下山で気になったのは前回のチャレンジの時に行く手を阻まれて突破することが出来なかった激藪ですが・・・その後、山友の「ケニ屋」さんが退治してくれていたのできれいになっていました。

とは、いうものの・・・こんな所は乗っ越したりしなければならずてこずる所もあるにはあった。

後は新しい靴の履き慣らしですが、前回少し当たって痛かったところも足の方が慣れて来たせいか違和感がなくなった。

それと、下りでこんな急傾斜の所が何ヵ所かあったのですがグリップがしっかりしているので滑らずに下ることが出来た。

スニーカーでは滑って転倒しまくり・・・ちよこ。

だったと思いますので新しい靴は有難かった。

そんなことでこの日の歩行距離が20Km弱で

体重は久しぶりで66Kg台まで落ちた。

後はこの日も休日恒例となっている早目の晩酌で


良い一日となりました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな年は初めてだった

2020-12-12 03:34:16 | 登山・ハイキング
もう、今年も残りわずかとなりまして・・・年内にコロナ騒ぎが治まることもないと思うので少し早いけど今年の山歩きの総括です。

元々、冬場は近場の低山がほとんどなので今年もその例に違わず1月24日の梶原山で今年の登り初めをして


2月は2日の浜石岳と

23日はちょいと藪っぽい所を歩いたりして

大道山から富士山撮影。

3月は1日に大好きな権現山に登って

久しぶりのポーズを決めて

26日にはみつまたの時期を狙って


久しぶりの竜爪山。

4月の権現山は初めてのルートにチャレンジしたものの道間違えて頂上まで行けず。

この頃から当地でも感染者が出始めたので公共交通機関を使うのがはばかられて自宅から歩いて行くことが出来る近場の低山ウォークが主体となった。

それでも7月のササユリの時期には車で駐車場まで行って浜石岳に登ってみたが

肝心のササユリは既に終わっていて何ともトホホな結末となった。


8月には久しぶりで鉄塔の高山に登って来たけど

愛用の靴が逝ってしまって山歩き用の靴がなくなった。

それでもめげずに先月は今年何度目かの権現山を目指すも激藪に阻まれてあえなく敗退。

1週間前の近場ハイキングもこんな状況で目的地まで行けず。

毎年何度か訪れていた富士山にも山頂どころか麓までも行くことが出来なかったし・・・まぁ、こんな年は初めてでした。

来年はコロナ騒ぎが治まって普通の暮らしが取り戻せることを願ってやみません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道間違えて「トホホ」なハイキング(前編)

2020-12-07 03:05:44 | 登山・ハイキング
今週は土日で休みが入れ替わったので昨日がバラ園の仕事が休みの日でした。

天気予報も文句なしの「晴れ」だったので朝飯食べてから歯だけ磨いて水が入ったザックを背に部屋を飛び出した。

行先はほぼ決めていましたが出がけにこんな富士山を目にしてテンションがアップ。

えぇ、これから向かうのは富士山がバッチリ見えるお山ですからね~。

歩き始めてからちょうど30分で朝日が当たって良い感じになった所で

途中のコンビニに立ち寄りますが・・・マスク持って来なかったのでこんな格好で失礼しました。

帰りに通る稜線がモルゲンロートに染まる姿を横目で見ながら先を急いで

ゴルフ練習場の前を通り過ぎればすぐにこれから向かう山が見えて来る。

と、ここまでは順調に来たのですが・・・この後がいけなかった。

過去に下りでは何度か歩いたことのあるルートを初めて登りで使ってみようと思ってうろ覚えの場所をそちらに曲がった。

最初から「あれっ?」という違和感はあったのですが・・・この看板は過去に見たことがない。

見落としていたかも知れないと思いながら先に進むと・・・これも

これも

これも初めてお目にかかるものばかりで道間違いは確定であります。

それでも目指す方向は同じだし・・・こんな看板があるぐらいだから先に進めば何とかなるだろうとの淡い期待を持ってどんどん進む。

しかし・・・道路はこの滝に来る人のために造られたもののようで

この先で行き止まりとなってしまう。

この先のことは後で考えることにして取りあえずは目の前の滝に行ってみようと思ったら・・・あらら、こんな看板があるぢゃまいか。

ちょっとだけ中に入って状況を確認してみると
やめておいた方が良さそうだと判断して速攻撤退して来ました。

さて、その後は先ほどの行き止まりの場所の偵察ですが・・・舗装道の終点から先には人が歩くには問題ない踏み跡があるようですな。

勿論、入って行きますが・・・たったの3分でこの荒れっぷりで

何とか乗り越えて先に進んでもすぐにこの状況で
撤退のやむなきに至りました。

で、道を間違えた原点となる場所まで戻って

先ほど左折した所を右折してから記憶を頼りに先に進むと
目指したお山がこの方向に見えているならこれが正しいルートのようですな。

さすがにここからもう一度あそこを目指して歩く気力はありませんので帰ることにしましたが・・・「転んでもただは起きぬ」が賢パパのモットー。

さて、この後はどうなったのか・・・?

明日さ続ぐ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする