今日になったらまた体調が悪くなっていました。昼食を摂ったら味覚がなくなっていることに気付き、「おや」と思う。熱が出ているわけではないし、鼻もそんなに詰まっているわけでもないのに、まず味覚がやられるというのは珍しいパターンだな。夕飯、食堂では珍しくボルシチが出たけど、味が分からなくて悔しかったです。
しかしこんな体調にもかかわらず、今日は一日パソコンに向かって作業をする(学校は結局休んでしまった)。ただこう具合が悪いと文章を書くのも大変だなあ。書くのはあまり苦にならないタイプなんですけどね。
日本から持参した風邪薬があるので飲みました。総合感冒薬PL顆粒です。でも効き目が現れないなあ。しかももう残り少ないのです。去年一時帰国した際に改めてもらってくりゃあよかったよ。失敗したな。ただ、そもそも一週間分しかよこさなかった医者もいけないよな(留学用って言ったのに)。
寮の洗面所の電球が切れてしばらく経ちます。ここの住人はどういうわけか洗面所の電気を消さないので、24時間つけっぱなしです。最初ぼくはマメに消そうと思いましたが、自分一人がそうしても意味ないので(だって他に5人もいるんだから!)、ぼくも消しません。したがって、電球は2~3か月しかもたないのです。そしてまた切れました。いつもはすぐに誰かが付け変えるのですが、今回はまだ誰も行動を起こしていない様子。ロシア人は3人で住んでいるのだから、相談して買ってきてくれればいいのに、と他力本願なぼく。6人で同じ所に住んでいると、責任の所在が曖昧になって「どうせ誰かやるだろ」的な感じになりますからね。
ふう。だるいな。
しかしこんな体調にもかかわらず、今日は一日パソコンに向かって作業をする(学校は結局休んでしまった)。ただこう具合が悪いと文章を書くのも大変だなあ。書くのはあまり苦にならないタイプなんですけどね。
日本から持参した風邪薬があるので飲みました。総合感冒薬PL顆粒です。でも効き目が現れないなあ。しかももう残り少ないのです。去年一時帰国した際に改めてもらってくりゃあよかったよ。失敗したな。ただ、そもそも一週間分しかよこさなかった医者もいけないよな(留学用って言ったのに)。
寮の洗面所の電球が切れてしばらく経ちます。ここの住人はどういうわけか洗面所の電気を消さないので、24時間つけっぱなしです。最初ぼくはマメに消そうと思いましたが、自分一人がそうしても意味ないので(だって他に5人もいるんだから!)、ぼくも消しません。したがって、電球は2~3か月しかもたないのです。そしてまた切れました。いつもはすぐに誰かが付け変えるのですが、今回はまだ誰も行動を起こしていない様子。ロシア人は3人で住んでいるのだから、相談して買ってきてくれればいいのに、と他力本願なぼく。6人で同じ所に住んでいると、責任の所在が曖昧になって「どうせ誰かやるだろ」的な感じになりますからね。
ふう。だるいな。