Light in June

文学やアニメ、毎日の生活についての日記。

忙しい月曜日

2013-03-19 02:43:06 | お出かけ
今週から少々慌ただしくなる予定なのですが、その第一弾として、今日は外で用事を済ませてきました。まず、スーハレフスカヤ駅というところにある劇場に、演劇のチケットを買いに。それが終わったら、今度はマヤコフスカヤ駅の近くにあるという「ブルガーコフの家博物館」へ。

最初の劇場はわりとすぐ見つかりました。チケットも無難に購入(ただ、座席をどこにするか聞かれたのだけど、どこがいいのか分からないのでまごまごしていたら、向こうで勝手に席を選んでくれました)。

そしてブルガーコフの家へ出発。最寄駅はマヤコフスカヤなのですが、スーハレフスカヤからの乗り換えがより楽なプーシキンスカヤ駅で降りて、そこから歩くことにしました。モスクワ中心部は狭いので、最寄駅でなくとも問題なく歩けるのです。それに、プーシキンスカヤ駅からなら、トヴェルスカヤ大通りに沿って進めば分かりやすいので、むしろこちらの方が目的地に早く着けるのではないかと考えたのです。

ところが。ブルガーコフの家がなかなか見つからなかった。1時間ほど彷徨い続けました。-5度くらいの寒さだったと思うのですが、ところどころ凍った道を用心深く通り抜け、頭上から滴る水滴(つららから垂れているのか?)を避けつつ、歩きに歩きましたが、全然見つかりません。半ば諦めかけていたところ、ようやく発見した目的地は、なんと大通り沿いだったというオチ。住所をメモってくればよかった・・・。地図上だと、大通りから少し中に入ったところにあるから、てっきり通りには面していないと思って入り組んだ横道ばかり探していたのに。でも、大通り沿いとは言っても、すごく分かりにくい所に立地しています。入口の半開きの鉄の門が「入ってくるな」と睨みつけているような。いやあ、分からなかったなあ。

ここでもチケットを購入しましたが、寒さで口が強張っていて、「ビレート(チケットのこと)」という単語がうまく発音できなくて、ちょっと恥ずかしかったですね。ちなみにブルガーコフの家博物館の内部はこんな感じ。



ここで用事を済ませて、ついでにトイレも済ませて、一通り中を見学してから、再び外に出ました。ちなみに中でコーヒーや紅茶もいただける感じでしたが、そして疲れていたのでゆっくりお茶でも飲みたい感じでしたが、まだもう一つ用事が残っているので、やめました。

もう一つの用事というのは、プーシキンスカヤ駅のそばにある「ファランステル」という古書店に寄ること。あまりに疲れていたらよそうと思っていましたが、そして何度も言うように疲れていたのですが、せっかく近くまで来たのだから覗いてみることにしました。そうしたら、欲しいなあと思っていた本を発見!やった・・・。1000ページ近くありそうな大著ですが、日本円にして1800円もしない。安いなあ、ロシアの本は。結局3冊買いました。外に出たら小雪が舞っていて、メトロに揺られて最寄駅で降りたら雪がいよいよ強まり出していて、夕飯を食べる頃には本降りになっていました。運がよかったかな。今は止んでいるようですけどね。

というわけで、忙しい月曜日でした。