もう…いつもの。って程、このブログでは何度も取り上げられた貴腐ワイン
ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ
オルテガ種 2014年物。
前回購入した物の出来がすっごく良かったので。
送料がかかるのでまとめ買い!

以前にも同じアンゼルマン家のオルテガ貴腐ワインは購入したことはあるのですが
2011年物を2015年1月に購入
この時のものよりとっても美味しく濃厚な出来だと思いました。
2011年の物。2015年1月撮影

色

今回の物は色も全然違います

味も全然違って…やはり年によって出来はかなり違うのですね…。
2015年のこのブログを読み返すとワイン開ける器具が無く←存在すら知らない
母と引っ張り合い、私の体が浮いたとか…
今思うと面白いことが書かれてました。
安いコルク抜きを使用して折れた写真まで!
初めてのワイン購入の時は
開ける裏技を読み、靴の中に入れてコンクリートに叩きつけて行く方法を試して、結局力不足で
親に頼んでなんらかの形で開けてもらいましたがえらい苦労しました。
今回お店からオマケが(*^▽^*)
ポップコーン。自分で作るやつですが
そういえば私が子供の頃は自分で作るポップコーンが多かったです。
あれが面白くて面白くて。おもちゃ感覚で買ってました←幼児期なので親や大人に頼んでました。
今回の物はレンジを使用するのかな?
よく見てみよう…
ドイツのトロッケンベーレンアウスレーゼ
オルテガ種 2014年物。
前回購入した物の出来がすっごく良かったので。
送料がかかるのでまとめ買い!

以前にも同じアンゼルマン家のオルテガ貴腐ワインは購入したことはあるのですが
2011年物を2015年1月に購入
この時のものよりとっても美味しく濃厚な出来だと思いました。
2011年の物。2015年1月撮影

色

今回の物は色も全然違います

味も全然違って…やはり年によって出来はかなり違うのですね…。
2015年のこのブログを読み返すとワイン開ける器具が無く←存在すら知らない
母と引っ張り合い、私の体が浮いたとか…
今思うと面白いことが書かれてました。
安いコルク抜きを使用して折れた写真まで!
初めてのワイン購入の時は
開ける裏技を読み、靴の中に入れてコンクリートに叩きつけて行く方法を試して、結局力不足で
親に頼んでなんらかの形で開けてもらいましたがえらい苦労しました。
今回お店からオマケが(*^▽^*)
ポップコーン。自分で作るやつですが
そういえば私が子供の頃は自分で作るポップコーンが多かったです。
あれが面白くて面白くて。おもちゃ感覚で買ってました←幼児期なので親や大人に頼んでました。
今回の物はレンジを使用するのかな?
よく見てみよう…