お久しぶりです★
今日、松永は富合公民館に行ってきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart04.gif)
なぜかというと…『本場のインドカレー』を作ってきたのです(^^)ノ
日本のカレーとは違い、にんにくを入れて、スパイスも本格的に入れて作りました。
そして特に違うのが、3種類の豆を炊いて、スパイスの効いたカレーにその豆を入れて作っていました☆
日本のカレーのようにサラサラではなく、どろっとしたカレーでした。
中力粉と水で作ったのを焼いたチャパティ、揚げたプリで食べるときのカレーはどろっとしているそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/kissmark.gif)
ちなみに…焼いたチャパティは直火に通すのですが、その時に生地がぷっくり膨れます。
インドでは、そのぷっくりがうまく焼けるとお嫁に行けるそうです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
インドでは、カレーを毎日1日のうちに2食は食べるそうなのですが、日本でいうとお味噌汁みたいな感覚らしいです!!
それと同時に、「チャイ」というインドの紅茶も作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/lovely.gif)
これにはたくさんのお砂糖が入っているのですが、シナモンなどの香辛料も入っているため体に良さそうでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
カレーのスパイスとチャイの甘さがいい感じに調和されていました!!!
午後からは、松永と秋田でサロンを受けてきました*
『世界の現状を知ろう!』 ~南アフリカ共和国~です!!!
![Minamiahurika Minamiahurika](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/7a1e7da6dd2b20eda52e0c700977c7b8.jpg)
熊本にALTの先生として来ていらっしゃる方で、
通訳の日本人の方もいらっしゃっていたので英語が得意ではない私でもすごく楽しめました*
なにより・・・・おしゃれでかわいいっ!!!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart01.gif)
目がクリクリしていらして、隣に並ぶと私の顔のでかさがすごくはっきりとわかります
笑
切ない~~
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/efb9c240be469e19deb02ba9e55a4053.jpg)
今日のサロンの内容は、南アフリカ共和国の基本的な説明から始まり、大統領や通貨、歴史など分かりやすく聞くことが出来ました。
また、サロンで昨年、南アフリカ共和国で開催されたSOUTH AFRICA FIFA WORLD CUP 2010のことも取り上げられ、
私個人的にサッカーが大好きなので、開催に至るまでの裏など興味深い話ばかりですごく面白かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/club.gif)
南アフリカ共和国の人々にとってワールドカップを成功させたという事実は自信につながり、
その他の黒人の地域やアフリカ大陸にも肌の色を超えて、白人も黒人もインド人も共生できることを世界に示したのです!!!
今日学んだことは、共生というキーワードは、グローバル化する社会で忘れてはならない人と人とをつなげる一番重要な言葉なのだ!!
ということでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
南アフリカの紅茶もいただきましたよ~!!
ルイボスティー:赤い紅茶↓↓↓
![Dsc03257 Dsc03257](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/ec54c4f56c373aa31cf03605520bfdee.jpg)
来月の世界の現状を知ろうサロンの予定は、
カンボジア王国です!!!
詳細*****
日時 :6月25日(土)
場所 :2Fミーティングルーム
講師 :熊本大学留学生
参加費:無料
定員 :15名(先着順・要予約)
※申し込みは、6月1日(水)~午前9時より電話で受け付けいたします!!!
興味のある方はぜひお越しください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)
今日、松永は富合公民館に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart04.gif)
なぜかというと…『本場のインドカレー』を作ってきたのです(^^)ノ
日本のカレーとは違い、にんにくを入れて、スパイスも本格的に入れて作りました。
そして特に違うのが、3種類の豆を炊いて、スパイスの効いたカレーにその豆を入れて作っていました☆
日本のカレーのようにサラサラではなく、どろっとしたカレーでした。
中力粉と水で作ったのを焼いたチャパティ、揚げたプリで食べるときのカレーはどろっとしているそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/kissmark.gif)
ちなみに…焼いたチャパティは直火に通すのですが、その時に生地がぷっくり膨れます。
インドでは、そのぷっくりがうまく焼けるとお嫁に行けるそうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
インドでは、カレーを毎日1日のうちに2食は食べるそうなのですが、日本でいうとお味噌汁みたいな感覚らしいです!!
それと同時に、「チャイ」というインドの紅茶も作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/lovely.gif)
これにはたくさんのお砂糖が入っているのですが、シナモンなどの香辛料も入っているため体に良さそうでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
カレーのスパイスとチャイの甘さがいい感じに調和されていました!!!
午後からは、松永と秋田でサロンを受けてきました*
『世界の現状を知ろう!』 ~南アフリカ共和国~です!!!
![Minamiahurika Minamiahurika](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/91/7a1e7da6dd2b20eda52e0c700977c7b8.jpg)
熊本にALTの先生として来ていらっしゃる方で、
通訳の日本人の方もいらっしゃっていたので英語が得意ではない私でもすごく楽しめました*
なにより・・・・おしゃれでかわいいっ!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/heart01.gif)
目がクリクリしていらして、隣に並ぶと私の顔のでかさがすごくはっきりとわかります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/confident.gif)
切ない~~
![Photo Photo](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/d6/efb9c240be469e19deb02ba9e55a4053.jpg)
今日のサロンの内容は、南アフリカ共和国の基本的な説明から始まり、大統領や通貨、歴史など分かりやすく聞くことが出来ました。
また、サロンで昨年、南アフリカ共和国で開催されたSOUTH AFRICA FIFA WORLD CUP 2010のことも取り上げられ、
私個人的にサッカーが大好きなので、開催に至るまでの裏など興味深い話ばかりですごく面白かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/club.gif)
南アフリカ共和国の人々にとってワールドカップを成功させたという事実は自信につながり、
その他の黒人の地域やアフリカ大陸にも肌の色を超えて、白人も黒人もインド人も共生できることを世界に示したのです!!!
今日学んだことは、共生というキーワードは、グローバル化する社会で忘れてはならない人と人とをつなげる一番重要な言葉なのだ!!
ということでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/ribbon.gif)
南アフリカの紅茶もいただきましたよ~!!
ルイボスティー:赤い紅茶↓↓↓
![Dsc03257 Dsc03257](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/59/ec54c4f56c373aa31cf03605520bfdee.jpg)
来月の世界の現状を知ろうサロンの予定は、
カンボジア王国です!!!
詳細*****
日時 :6月25日(土)
場所 :2Fミーティングルーム
講師 :熊本大学留学生
参加費:無料
定員 :15名(先着順・要予約)
※申し込みは、6月1日(水)~午前9時より電話で受け付けいたします!!!
興味のある方はぜひお越しください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sun.gif)