おはなしきっき堂

引越ししてきました。
お話を中心にのせてます。

今年もよろしく

2024年01月05日 | 絵日記
まずは、被災された方へのお見舞いを申し上げます。
今回、うちも震度3で結構長く揺れそれでも怖かったです。
1月の地震は、私も阪神淡路大震災で経験しています。
日にちが経ってくるにつれ、被災地の現状がわかるようになり、こんなに年月がたっているのに当時の事を思い出し心が痛くなります。
まだ、救助の途中でもあり、今自分に何が出来るのかと言えば祈る事しかなくテレビやネットなどの情報を見るばかりです。
離れた土地にいるため、募金でしか出来ないと思うのですが、自治会とネット募金などで。
うちの自治会は、災害に備えて備蓄している物があり、九州の時もそうだったと思うのですが、この備蓄分を被災地に送る手配をしていると思います。
ただ、道路が分断されてたりと物資が届きにくい状況だと思うので、もう少し後になるのかもしれないですが。
寒い中、体調を崩されないようにと願います。

さて、今年初めての更新です。


年末までは結構忙しかったのが年があけてからは、一気に用事がなくなり。
息子の帰省もなくまた喪中のため、どこにも行く気もなくずっと家で3が日を。
おとーさんは、最近ずっとハマっているオンラインゲームを。
どうもこのゲーム「おじさん」が多いらしく、このゲームでの友達が出来たらしい。
ずーーーっと座ったまま。
すごいなと思う。

年末は、両実家のお墓参りを。

29日はうちの実家の墓に。
母と一緒にランチを。

これはおとーさんが食べたパスタ。



ここ父方の従姉妹が、パートで入っていてこの日は年下の方の従妹で、久しぶりに会えてうれしかった。
従妹の息子と娘も昨年に結婚したらしくお互いに近況報告を。

翌日は、おとーさんの両親の墓に義妹一家とおとーさんの従妹夫婦とで。
それと相談があったので今はうちのセカンドハウスになった家でみんなでご飯を。

とおとーさんが29日から休みだったので結構年末は忙しく。

31日は近所からもらった超特大大根を保存用に切ったり、雑煮の用意をしたり。
おとーさんはお風呂掃除だけしてくれた。
もう前も書いたけど、無理しないと決めたので。
でも、よく考えればそれは私だけの話だからおとーさんはもっと無理してほしい。

おせちは今年も生協で頼んだ。
31日に配達してくれるのがいい。

今年は去年と違うのをとった。




好みとしては前のホテルの方が良かった。
値段も前の方が良かったけど。
次は戻そうと思う。

1日は夕方に地震があり、ちょっとまた私が不安定になる。
ただ、テレビが普通の番組を流しだし少し落ち着く。
情報は今はネットで拾えるので、どこまで映像で見るかも考え物だと思う。
東北の時、テレビから離れられなくなり、ものすごく調子が悪くなった。
特大の口内炎が出来、1週間ほど物が飲み込みにくくなった。
ほぼ毎日、ポッカのじっくりコトコトこんがりパンだった。
これは、なんとか食べられたので。
テレビは特にACのCMが私にはつらく。
今回、リアルタイムで見るとランキングにあがっていて、当時私と同じようにあのCMで調子を崩した人が結構いた事を知る。
「日常」がイレギュラーな事でなくなった時に人はもろくなるのだと思う。
最初にも書いたけど、まだ救助を待っている方がいらっしゃる状態で、その日常さえ見えてない事だと思うとせつない。
わたしには願う事と、今は自分の日常を過ごすことしかできない。

2~3日は買い物に行ったり、セカンドハウスの仏壇のお花の水を変えに行ったり。
その他はずっと家で。
夕飯はちゃんと作った。

昨日はおとーさんがまだ休みで、銀行関係があいているので以前から気になっていたことを確認に。
行ってよかったが結構時間がかかった。
お昼は、その銀行の近くでら中華そばを。


800円なり。
おとーさんはミニチャーハンとのセットで1000円なり。

という普段の休みとほとんど変わらない正月だった。


年末からの備忘録でした。

という事で、今年もよろしくお願いします。
次は、この正月で家で見た映画の事を。

コブちゃんがご飯を要求してます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする