退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

手袋いろいろ

2025-02-04 07:51:07 | 日々の暮らし
朝早いうちは雲が多かったのですが
この時間になって雲がなくなりました
いい天気です
最低気温4度、予想最高気温10度

ちなみに札幌は
最低気温―2度、予想最高気温4度
今日も暖かいみたい、雪が融けそうです

寒い所で動きまわると
指先(末端)が冷えて辛いサクラ母です
冬のテニスは右手はラケットを持っているので大丈夫なんですが
左手の指先が冷たくて痛くなってきます

テニスで痛くなるぐらいですから気温が低い札幌の山を歩いていて痛くなるのは当たり前ですよね
12月に札幌で藻岩山に登った時、冷たくて痛かった

その話をしたらサクラ父が手袋プレゼントをしてくれました
冷たくならない手袋だそうです


1月18日に藻岩山で使ってみましたが、、、、
やっぱり指先が冷たくて、、痛かった

残念ながら効果なし

ホカロンのような熱を発生するものを手袋の中に入れたらいいような気がしました
次回はそれをやってみます

実はサクラ父が指先が冷たくなるサクラ母のために買ってくれた手袋はこれだけではありません
 

こんなにあると
いつどれを使うのか、、迷います

その他に
サクラ母はこの冬こんなものを作ったのでサクラ母的にはこれを使いたい


小雪とおソロなんですもの


サクラ父もおソロなんです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サルコイアシ

2025-02-04 04:11:09 | 花の話


サルコイアシ(猿恋葦)

花言葉
深い愛情、忍耐


no069

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください

豊平公園緑のセンターで撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テニスの1日でした

2025-02-03 21:14:51 | 日々の暮らし
雲の多い1日でした
そんな中でテニス、雲が多くて寒かったのですが風がないのがいい

練習も真面目にやってゲームも一生懸命やりました
今日は午前中のゲームは3勝0敗、Qちゃん勝ったぞ
午後も2勝0敗
負けなしでした

昼過ぎに帰って遅い昼ご飯を食べた後は昼寝
今朝も2時半から目が覚めてしまい起きてパソコンをいじっていたから昼過ぎが眠くなる

今日は夕方の町内散歩なしでテニスだけで10000越えとなりました


テニスのやり過ぎですね、、
少し肩が痛い
湿布をしましたが、、悪化しないことを祈りたい
調子に乗るとだめです、年を考えて動かないと、、

そうですよワン
年寄りは無理は禁物ですワン
久しぶりの小雪です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リナリア

2025-02-03 18:03:10 | 花の話


リナリア(ヒメキンギョソウ 姫金魚草)

花言葉
この恋に気付いて、幻想


no068

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おばあさんの会話を韓国語 総集編

2025-02-03 13:14:27 | 韓で遊ぶ
おばあさんの会話のシリーズ18を韓国語だけをまとめました
ちょっと長くなりますがお付き合いいただければ嬉しいです
日本とは習慣が違うところは訳すのが難しいです
通じるでしょうか

할머니들의 대화18  곧 새해가 된다
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操

2025-02-03 07:03:39 | 日々の暮らし
雨は降っていませんが暗い朝です
最低気温5度、予想最高気温12度

ちなみに札幌は
最低気温―8度、予想最高気温1度
朝は冷えましたね、、でも日中はマイナス気温ではないようですね
雪が解けそうです

最近、卓球のサークルに参加するようになったのですが
卓球のサークルって不思議なことにどこもそうなのでしょうか
準備運動にラジオ体操をやります


北見で初めてサークルに入った時、サークルの仲間が集まると円になってラジオ体操から始まりました
まだ、少し若かったのでラジオ体操を真面目にやるのは照れ臭い感じ
函館でサークルに入った時も同じ、
千葉の里山暮らしが始まった時もほんの少しの間、サークルに入って卓球をやったのですが
その時もラジオ体操から始まりました

やり方も同じです
卓球の前に円になって代表の人がカセットテープレコーダーのスイッチをオン
照れながらもやらない訳にはいかないのでやっていました

今回は総勢が10人足らずの小さなサークルですが
卓球を始める前に係の人が持ってきた小さなカセットテープレコーダーのスイッチをオン
ここのサークルは歌から始まります
歌を歌うのも照れますね
照れながら、ちょっと馬鹿にしながら始めたラジオ体操ですが
何と難しいのでしょう

ちゃんとできません
体操のお姉さんの指示通りに体が動かないことを実感してしまいました

体を横に、前に曲げているつもりでもちっとも曲がっていない
回しているつもりでも回っていないし
合わせて飛び跳ねているつもりでもずれている
首を回すとゴキゴキ音がするし
腕を上げると肩が痛い
危ない、危ない

いつの間にこんな体になったの
こんな体に誰がした

毎日、テニスだとかウオーキングだとか動いているのに
体はすっかり鉄の棒のように固くなっていました

これではいけませんね
何とかしなきゃ
意識して柔軟体操をしなければいけないことに気が付きました

手始めに
お風呂に入ったらあったまった体を
体幹、股関節を中心に十分に伸ばすことにしました
機会があったらプールに行って重力から解放された状態で
体幹、股関節を伸ばすことを意識して歩こうと思います

準備運動のラジオ体操で
前に体を倒したときに手が床までつくようになったら効果ありということで、、
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グズマニア

2025-02-03 04:30:15 | 花の話


グズマニア

花言葉
いつまでも健康で幸せ、理想の夫婦、あなたは完璧、情熱

no067

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください

豊平公園緑のセンターで撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三舟山へ(353回目)

2025-02-02 21:07:09 | 山歩き
朝から冷たい雨が降って雲が多く暗い一日でした
雨が降っていても風がなくて小雨だったので三舟山へ行きました
353回目、今年13回目です

展望台から
何にも見えませんね
展望台は風があって正面から吹き付けてくるのでレンズに水滴がつくので写真が撮れません


ルート
雨なので靴が泥だらけにならないように、そして滑らないコースを回りました
歩数を稼ぐためにお花見広場を3周プラス


現在地の方から反時計回りにミツバツツジの小径を登ります
登り口が急坂で小石を含んだコンクリートの道で滑るので要注意
オオシマザクラの小径に入ってお花見広場を反時計まわりに3回って展望台へ

帰りは登った道を引き返しました(約60分)
駐車場には私の車以外には1台もなくて今日の三舟山は貸し切りでしたね

山を下りて四季の湯へ
冷たい雨で冷えた手指にしみました


夕方雨が上がったのでヒイラギナンテンの様子を見ながら10000越えを目指して少し町内散歩
今日もめでたく10000越えとなりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アフリカキンセンカ

2025-02-02 18:26:37 | 花の話




アフリカキンセンカ(ディモルフォセカ  オステオスペルマム )

花言葉
富、豊富


no066

ただいま散歩で見かけた花の勉強中
間違っていたら教えてください

四季の湯直売所で撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋田弁で聞くおばあさんの会話 シリーズ18総集編

2025-02-02 12:33:44 | 秋田弁で遊ぶ
秋田弁で聞くおばあさんの会話シリーズ18もうすぐお正月の秋田弁だけをまとめてみました
ちょっと長くなりますがお付き合いいただけると嬉しいです
秋田の大みそか、お正月の雰囲気が伝わるでしょうか

秋田弁で聞くおばあさんの会話 シリーズ18総集編
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする