先週に続いて今週も佐久間ダムの花見物です
河津桜の開花宣言が出た後だったからでしょうか
車の数がすごい
、車のナンバーを見ると千葉、川崎、品川、横浜、、、結構遠くからきている車が多い
駐車スペースを見つけるのに一苦労
車を止めてお弁当をと思っても、人人人
これは3蜜を避けるのも難しい
、小雪も落ち着かないだろうと車の中でブランチ
サンドイッチを広げました



食事のあと展望台まで歩きましたがのぼりがきつかった


スイセンはまだ咲いています


河津桜は3分咲き、11日か次の週末がいいかも

メジロがいましたがサクラ母のデジカメでは無理
ウメは五分から七分咲きといったところでした


田んぼのあぜ道ではイヌフグリやホトケノザが咲いていました


今回は佐久間ダムの近くにある笑楽(わらく)の湯に立ち寄りました
小さいのですが温泉です
町民300円、町外500円です

温泉だから、あったまりました
房総は観光地だということを改めて認識したドライブでした
(2023/2月27日画像サイズ変更)

河津桜の開花宣言が出た後だったからでしょうか
車の数がすごい

駐車スペースを見つけるのに一苦労

車を止めてお弁当をと思っても、人人人
これは3蜜を避けるのも難しい

サンドイッチを広げました




食事のあと展望台まで歩きましたがのぼりがきつかった



スイセンはまだ咲いています


河津桜は3分咲き、11日か次の週末がいいかも


メジロがいましたがサクラ母のデジカメでは無理

ウメは五分から七分咲きといったところでした


田んぼのあぜ道ではイヌフグリやホトケノザが咲いていました


今回は佐久間ダムの近くにある笑楽(わらく)の湯に立ち寄りました

小さいのですが温泉です
町民300円、町外500円です

温泉だから、あったまりました

房総は観光地だということを改めて認識したドライブでした
(2023/2月27日画像サイズ変更)