ミズ(ウワバミソウ)が採れるようになると山椒の実がなりだします
いつも、山椒の実よりミズの方が少し早いような気がしました
実が間に合わない時には葉を代用することもありました
山椒はすり鉢ですっておきます
ミズの葉をむしって茎の根元の方10㎝ぐらいをの根元の方をさっと湯がいて
まな板の上ですりこぎで叩いてつぶします
1㎝ぐらいの長さに切って山椒の入ったすり鉢に入れてすりつぶします
味噌を入れてまたすりつぶして完成です
これがおいしいのです、、ミズダタキ
食べたいなぁ、、
ちなみに、残ったキュウリと一緒に塩漬けにして食べます
秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 山椒の実
いつも、山椒の実よりミズの方が少し早いような気がしました
実が間に合わない時には葉を代用することもありました
山椒はすり鉢ですっておきます
ミズの葉をむしって茎の根元の方10㎝ぐらいをの根元の方をさっと湯がいて
まな板の上ですりこぎで叩いてつぶします
1㎝ぐらいの長さに切って山椒の入ったすり鉢に入れてすりつぶします
味噌を入れてまたすりつぶして完成です
これがおいしいのです、、ミズダタキ
食べたいなぁ、、
ちなみに、残ったキュウリと一緒に塩漬けにして食べます
秋田弁を楽しむ おばあさんの会話 山椒の実
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます