退屈しないように シニアの暮らし

ブログ巡り、パン作り、テニス、犬と遊ぶ、リコーダー、韓国、温泉、俳句、麻雀、木工、家庭菜園、散歩
さて何をしようか

三舟山へ(352回目)

2025-02-01 22:08:52 | 山歩き
朝から雲の多い天気
9時ごろに山へ行こうと準備していたら3拠点目の家を建てることを検討している業者さんから連絡があって
今日の「9時の約束ですよね」って言われました
サクラ母は明日の9時と勘違いをしておりました
メールの文面をちゃんと見ないで思い込み、、、
ちゃんと見ると今日の9時が約束されていました

慌てて約束の場所へ、、、1時間遅れでした、、スミマセン
業者さんと1時間半ぐらい話をしてこれからどうするかを相談して昼頃に家に帰ってから
三舟山へ行きました(352回目 今年12回目)

展望台から
海ほたるは見えました


ルート
いつものコースです


観音堂の方から時計回り登り始めます
そこから急などんぐりの小径を一気に登って
お花見広場を反時計回りに回って展望台へ
オオシマザクラの小径を下りて途中でソメイヨシノの小径に右折
マムシ坂を登ってオオシマザクラの小径の戻ります
オオシマザクラの小径を左折してお花見広場に戻り
反時計回りに回って展望台を通り過ぎて
彩の小径を下りてアジサイの小径に入りソメイヨシノの小径を通って
ミツバツツジの小径を下りました(約60分)

山を下りて四季の湯へ


三舟山だけでは10000歩に足りないので
夕方成願寺へ行きました
おかげで今日も10000越えとなりました


終の棲家なのかな
その家を建ててもらう業者さん
今日の話し合いで、ここにしようかぁという感じになりました
これから申し込みをしてプランを作っていくことになりそうです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プリムラ ジュリアン | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山歩き」カテゴリの最新記事