鳥さん、虫さん、野の花。朝焼け、夕日、月の光。世界は、愛おしい者たち、美しい時で満ち溢れている。
まずは、一昨日の朝・・・
雨に濡れながら、
私の車に張り付いていたのは、
キイロホソガガンボ。
そこじゃ、雨宿りになってな~い!
この間、里山で見かけた子は、
蜘蛛の巣に脚を奪われていたっけ・・・
昨日の朝は・・・
自宅マンション、エントランスの、
大きなガラスの向こう側に、蛾が2匹。
高~い所にいて、
蛾だと言うシルエットしか分からない。
第一、晴れてるし~!
今朝は、シトシト雨・・・
昨日のガラスに、可愛い子がいた!
昨日いた2匹のうちの1匹?
う~ん、お背中が見えないのが残念!
誰だろ~ね~?
雨だったので、
駐車場の屋根のある所を通った。
私の車は、雨ざらしだけどね。
すると、ヨソ様の車に・・・
茶色い蛾!
こっちが、昨日の2匹のうちのもう1匹か?
んん・・・?
わ~、これは・・・
悪名高きチャドクガでは、ないんかい?
幼虫の毛虫時代だけでなく、
成虫になっても毒毛(毒針毛)を持つ蛾!
2本の横線はある。
前翅の2つの黒紋は見られないけれど、
消失している個体も いるようだ。
え・・・、ってことは・・・
さっきの可愛い顔して、
ガラスに張り付いていた子も、
チャドクガ~!?
先日、
梅雨とは思えないほど晴れ渡った日、
仕事場の網戸に、
何かがぶつかる音がした。
ぶつかる、と言うか、なんと言うか・・・
バサッ!って感じの音。
外を見てみたら・・・
さっきの音は、このカップルか・・・
シオカラトンボ?
逆光で、ちゃんと写らない。
メスの翅が赤いのは・・・
下に止まっている車の色が反射しているせい。
その赤が写り込まないよう、
う~んと下から狙ってみるけれど、
駄目ねぇ・・・
仕方なく、駐車場へ行ってみた。
彼らはまだ同じ場所にいてくれたけれど、
私の気配に気づいて、逃げた!
ああ~!
でも、すぐ近くの有刺鉄線に・・・
オオシオカラトンボだった。
青いオスと、黄色いメスのコントラストが綺麗。
しかし・・・
よくそんな態勢のまんま、飛べるね?
オスの翅のパワー、すごいんだろうな~!?
梅雨になって、
虫さん探しもままならない。
いろいろと雑事に追われて、
時間も取れない。
だけど、わざわざ探しに行かずとも、
身近にいるもんなのよ、虫さん!
マンションの通路、壁、
仕事場界隈の、窓、軒下・・・
今日は、そんな虫さんたちをご紹介。
エグリヅマエダシャク
私は、マンションのエレベーターは、
極力使わないようにしている。
だって階段の方が、
こんな子に逢えるから・・・
GW明けに仕事場の網戸にいたのは、
モンウスギヌカギバ。
この蛾にはビックリして、
ちょっと浮かれて(笑)
すぐに記事にしていたけれど、
他にもいたのを忘れてた!
仕事場の窓に、
マエキトビエダシャク。
ちょっとケースに入ってもらったけれど・・・
出せ~、出せ~!と猛抗議され、
あまりまともに写真撮れなかった。
こちらも、仕事場の窓にいた蛾、
モモノゴマダラノメイガ。
黄色に黒の斑点が可愛い!
私の指、悲しいくらいカッサカサ~(涙)
車の中に入り込んだちっこい虫さん。
いつも持ち歩いている小さなガラス瓶に、
とりあえず捕獲。
ちなみに、ガラス瓶の口径は35mm。
カメムシだね~、これは・・・
ティッシュペーパーの上で、
撮影会しようと思ったのに、
この1枚だけで飛んで行ってしまった。
ケブカヒメヘリカメムシかな~?
7mmあるかないかの小ささ。
仕事場の外壁にも、ちっこいカメムシ。
ブチヒメヘリカメムシだと思う。
このカメムシもちっこい。
8mmぐらい。
カメムシとしては珍しく、翅が透明だ。
ガラス瓶に入れて駐車場へ行き、
バイバイってするつもりが、
なかなか瓶から離れない。
誰もいないと思っていたから、
駐車場にしゃがみこんで、
写真を撮っていた。
でも、いたのよね~、ヒト科が・・・
ガラス瓶に写り込んでいる赤い車、
この車の運転手に、
じ~っと見られていた(笑)
お天気に関係なく逢えるけれど、
特に雨降りの朝は、
虫さんとの遭遇確率高し!
雨宿りしてるんだろうね~。
ここから、雨宿り虫さん。
マンションの通路に転がっていた虫さん。
死んじゃっているのかな~?
と思ったけれど、ちゃんと生きていた。
セマダラコガネ
1cm前後のちっこいコガネムシ。
雨宿りの常連さんだ。
マンションの壁では・・・
コシアキトンボも雨宿り。
エントランスで外を眺めていたのは・・・
ホタルガ
雨、上がんないかな~?
って、見てた?
外に出したけれど、
まだ飛んで行く気にはならないみたい。
ま、いっさ、好きなだけいたらいいよ。
仕事場では、軒下が狙い目。
シロヒトリか?
綺麗な緑色の蛾。
すぐお名前判るだろうと思ったけれど、
意外と苦戦。
いつもお世話になっている、
虫系のふたつのサイトには、
この蛾の記載がなかった。
ヨツテンアオシャクのようだ。
珍しいのだろうか?
まだまだ梅雨は続くけれど、
雨もまた楽し~って思わなきゃね。
パンダゾウムシ、見っけ~!
本名、オジロアシナガゾウムシ。
前回逢った時と、ほぼ同じ場所。
同じ個体かな~?
掌に乗っけたら・・・ 死んだふり~(笑)
ほんと、鳥の糞にしか見えない。
しばらくしたら、ノソノソと動き出した。
シャツの袖を登って来る。
いつ見ても、面白い顔!
カゲロウ亜成虫の脱皮殻を見つけた!
何カゲロウかは、不明。
カゲロウは、
最初の羽化で成虫とほぼ同じ姿、
亜成虫になるけれど、
それからもう一度脱皮をして、
成虫になるそうだ。
翅を持つ昆虫が、
もう1回脱皮するだなんて・・・
脱皮するところ、見てみたかったな~!
ピッカピカのコガネムシ。
誰だろ~?
大きさは、3cm弱ぐらい。
コメツキムシっぽいフォルムね。
ヒゲコメツキのメスかな?
キイロホソガガンボのようだ。
体長12~14mm。
撮影直前、
蜘蛛の巣に絡まってもがいていた。
どうにか脱出出来たけれど、
後脚がもげてしまったようだ。
この葉っぱの上まで飛んで来たから、
翅は大丈夫みたいだけれど、
これから先、不自由だろうな~。
虫さんじゃないけれど、
初めて見る蜘蛛だったので・・・
1cm弱と、ちっこかったけれど、
黒地に白い模様が目を引いた。
ヒノマルコモリグモのオスだった。
網は張らない徘徊性のクモ。
メスは、全体的に茶褐色らしい。
う~ん、それじゃ・・・
なかなか見つからないだろうな~。
夕方6時過ぎ、
そろそろ晩ご飯作らなきゃねと、
何気に見た空に・・・
虹が架かっていた。
ちょうど、居候デカ猫が、
仕事場を出るぐらいの時間だ。
雨に遭ってなきゃ、いいけど・・・
まずは、ご飯を炊く。
我が家には、炊飯器はない。
ガス火で炊く。
ハジメチョロチョロナカパッパ・・・
それは、コンロが自動でやってくれる。
今夜は、鮭の麹漬けを焼く。
あと、小松菜と豚肉とのサッパリ炒め。
ミョウガは、豆腐の味噌汁にトッピング。
今日は土曜日で休みだから、
こんな写真撮ってるゆとりがあるけれど、
平日は、仕事から帰ってなのでバタバタ。
それでも、
出来上がったモノを撮る暇はない。
だって「ご飯出来たよ~!」で、
怒涛のように食べ始めちゃうから・・・
ま、今日は、虹を撮ったついでに、デス。