日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

眠たい一日でした  宮島へ行って参りました part3

2023-06-18 19:08:08 | お出かけ
こんばんは。
今朝は少し曇った空でした。
最近は東の空は見えませんので、少しだけ西の方も撮ることにしましたが、雲が垂れ込めることは無かったようです。


















面白みのない空なら撮らなくてもいいんですけどね;。
ついいつもの癖で撮ってしまいます。
そんな日でしたが、午前中は所用も済ませにショッピングモールへ出掛けて来ました。
祝詞は帰宅後に奏上するつもりでしたが、何故か午後からは眠気が酷くて;その気になれず、今これを書いていても眠たい位です。
なので今日はお休みとさせて頂きました。(子供かよ)
ところで所用というのは、先日替えたスマホの旧い方の機種をショップへ返却しに行く事でした。
もちろん買い取っても良いのですが、内部ストレージがほぼ満杯ですし、記念に取っておいたとしても使えるかどうか。
ただし物は、今後は製造しないと言われている京セラ製でしたので、その意味では惜しかったかなとも思います。
以前も話しましたが、何時の時点からか自分が使うスマホはずっと京セラでして、それは国内メーカーというのもありました。
ある意味、壊れにくいという信頼感ですかね。
もし次も出ていたらば同じように購入していたかもしれませんが、仕方ありませんね。
返却したスマホは分解され、中のいろんなものを取り出されて(レアアースとか?)再利用されるのでしょうか。
元の形が無くなるのはちょっとかわいそうと思うのは私だけでしょうかね;。












神様の言葉はありませんので、このまま宮島行の話に移りましょう。

要害山の上で一応お昼も食べましたし、此処から下りて厳島神社へと向かいます。
どういう訳か今回はいつも通る道と違う道から上がってきましたが、下りてみると、なんだ此処だったのかという感じでした。
いずれにしても島の方々が普通に生活しておられる地域になります。
その一角に父方の祖父の本家というのがあるのですが、今は家の方もご高齢になられ、果たして在宅なのかどうか。
いきなり訪ねて行ったとしても父より下の年代はお分かり頂けるかどうかわかりませんしね;。
なのでいつもその家の前を眺めながら通り過ぎます。
そこからは商店街ではなく、より海沿いの道を行き厳島神社へと参ります。
前回来た時には大鳥居は工事用の覆いに被われていましたが、今回は塗り直されて一際朱色が鮮やかになって堂々と立っていました。
大勢の方がその鳥居をバックに写真を撮ったり、或いはこの度は潮が引いている時間帯だったこともあり、結構な数の人が大鳥居の根本まで
行って見上げているようでした。
私も行ってみようかと思いましたが、もっと大事なことがある;と思い、それはしませんでした。
団体の方も増え、また海外からのそんな人達も多く、それらを引率して歩くのは皆さん英語を話しておられました。
日本人がガイドをされていましたが、なんとなく中国の方がそれをしているのかな?と思うような人も居たり。
どうも宮島は年々歳々、グローバル化?が進んでいるようですよ。
ともあれそれらの人達を横目で見ながら神社の受け付けでまずは入場料300円を支払います。
このお金は皆さんがこれから通って行く廻廊の修理等に使われると以前聞いたことがあります。
確かにこれだけ多くの人々が毎日訪れるのですから、さもありなんと感じますね。
国宝にも指定されており、国からの補助もあるようですが、最近の度重なる台風の影響で修繕費も馬鹿にならずということのようです。
さてコロナ禍以降、手水は簡単に水が出るだけの設えとなり柄杓もありませんが、一応両手は洗うようにして中へ入りました。
廻廊を入って直ぐ右側に自祓い(じばらい)用の小さな祓い弊(はらいべい)があります。
これを手に取り、自分で自分を祓って廻廊へと入っていきます。



(此処からが厳島神社の領域とばる鳥居と狛犬 狛犬は青銅製でかなりの大きさがあります)


(改修なった大鳥居 左側に居る人と比べてみてください)


(あれ?こうしてみると潮はまだ引いてませんけどね;?でも皆さん入っていっていたような?)


(これでもかなり潮が引いて来ており、根本が露わになっています)


(廻廊の入り口 ちなみに此処は一方通行で此方から入って出口から出ます)


(干潮時で寝殿造の下は潮が引き、砂地が見えておりました)


(廻廊の屋根 奥は五重塔 左は豊国神社)

(今回は回廊部分に修理用?のテントが張ってある箇所があり、あまり撮っておりません)





お知らせ


ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。



                kimikimiblue13@gmail.com




お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
 





皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。





ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
      

























終わってみるとそこまで暑さも厳しくなく、まぁまぁ過ごせた日だったかと思います。
それとやけに過ごしやすいなぁとおもったのは、工事の音と裏の家を建てる大工さんの超重低音のボリューミィなラジオの音がしないからかと;。
大きな音は苦手ですが、ラジオの音も後2か月程度でしょうし、それまでの我慢かと思います。
出来てしまえば次には実際に入居される方との何やかやがあるんでしょうけどね;。
ともあれそんな日で御座りました。
明日は通常に戻る予定です。

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮島へ行って参りました part1

2023-06-16 19:15:08 | お出かけ
こんばんは。
今日は朝から良い天気、と言いたいのですが朝の早いうちは霧が出ていました、でもそれだけお天気が良いとも言えますね。




(これまでの山並みが見えないので申し訳ないのですが;山頂辺りは霧というか雲に覆われていた
 ようです)








(西側の空 霧?雲が立ち込めていました)




今日は朝から宮島へ行って参りましたよ。
昨年の秋以来でしょうか。
当時は大鳥居に工事用の覆いが被さっており、しかしその近辺まで足場が組んであるのでそこまで歩いて行ける、しかも期間限定と聞き、行ける
時に行って来ようと勇んで行ったことを覚えております。
が、結局は午前中のみということで、宮島到着時が既にお昼近くでもあり、人も相当並んでいたので断念した経緯があります。
その後工事完了となり、綺麗に化粧直しされた大鳥居が島へ訪れる人々を歓迎してくれるかのように誇らしげに立っておりますよ。











ワタクシめの事ですので;(笑)いつもながらに微に入り細に入りして詳細にお伝えして行こうと思います。
ですのでしばらくはお付き合い下さいませ。(好きだよねぇ;)

このところのお天気を見ながら、今日なら晴れて大丈夫と少し前から天気予報を見ながら考えておりました。
朝も起きた時点で今一度予報を見直し、これなら行けると思い、早速準備して家を出ました。
このところは宮島へ向かうのに大抵は広島電鉄、通称ヒロデンという路面電車で往復しておりましたが、今日はJRで向かうことにしました。
一つには時間が読める、またヒロデンを利用するなら街中から乗る方が便利というのもあります。
今日は家から出ましたので、街中へわざわざ行くよりもJRの横川駅というところから行く方が早く行けると考えたからですね。
バスでその横川駅まで向かい、そこでJRに乗り換えます。
これまで持っていなかったJR西日本のICOKAというプリペイドカードを購入し、ピッとタッチしてホームへ入ります。(ちなみに横川から
宮島口は料金が330円です)
ヒロデンに乗る際は時間を見ずに、というよりも来た電車に乗ればいつの間にか宮島口まで着くという感じですが(本数がそれだけ多いので)
今日は何時何分の電車に乗ると決めて家を出て来ました。
調べて家を出ましたが、結果的には1本早い電車に乗ることが出来てラッキーでした。
ただし車内は結構混んでおり、22分間の乗車中は座ることなく立って行く感じでした。
それも書くように時間がそれだけ短く済んでますので、それほど苦にもならず、混んだ車内を大勢の人達と共に揺られて行ったのでした。
ついでに申せば、ヒロデンですと街中から宮島口までは280円となりますが、時間が1時間ちょっとは掛かるかと思われます。
どうしても路面電車ですしね、それは仕方のないことかと承知の上ですね。






(すみません;フェリー乗り場で宮島を撮るとボケボケでした;)




宮島へ渡る前に新しく出来た宮島口のettoというところでお昼用にお弁当を買おうと立ち寄りました。
向こうへ渡れば幾らでも食事処はありますが、なんせ何処も観光料金でお高い;。
ですので大抵いつも簡単なお弁当なりを購入して渡ります。
今朝はまだ10時半頃だったこともあり、充分にお弁当が届いていないと言われました。
それでもハーフサイズ?の穴子が入った巻きずしがありましたので、それを求めて向かいました。
此方のお店の方にサミットの時は如何でしたか?と伺うとサミット期間中の3日間は閉めたけれど、その前はお巡りさんだらけでしたよと仰って
おられました。
まぁ当然と言えば当然ですが。
そんな世間話をしてそこを出てフェリー乗り場へ向かうと、あと2分程で出ますと言われるので慌てて桟橋へ向かいました。
上の写真はそんな時に焦って撮ったので言い訳ではありますが、そんな感じになったのかと思います;。
フェリーは二つありまして、今回は松大汽船という方から乗りました。
もう片方はJRです。
どちらへ乗ってもそれほど差はありませんが、JRの方が行きしな(帰りもかな?)はより大鳥居の近くを通ってくれるとのことです。
料金はいずれも片道180円、どちらも交通系のカードでタッチ決済が可能かと思います。
これも補足しますと島までの所要時間は10分少々、見る間に島が見えて来る距離ですよ。



















あらま;これからですやん;なところですが、すみませんです。
さすがに今日は疲れました。
ちなみに今日の歩数はこれまでのところ15019歩、と我ながらよく頑張ったかなと思っております。
明日からまたボチボチ上げて参りますのであまり期待せずにお待ちくださいませ。(笑)

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大國主大神の言葉  神棚用の台を作って来ました

2023-06-09 20:49:34 | お出かけ
こんばんは。
朝はどんよりとしていましたが、日中は晴れて気持ち良い日でした。
けれど夕方にはまた曇り空となりました、やはり梅雨ですね。










朝の景色はしばらくこんな感じかと;。
また考えますのでしばしお待ちください。
昨日、棟上げが終わり、今日からは大工さんお一人が来てされているようでした。
7時には既にお越しになり、かなり重低音の響くラジオをガンガン大音量で掛けながら仕事されてたようですね。
割とこうしてラジオを聞きながらされる方は多いようですが、なんぼなんでも大き過ぎるんでない
その音?と思いましたが、日中は私は
ある事で出掛けており、夕方帰宅するとラジオは消されていたようです。
案外とご近所から苦情が来たのかもしれませんね;。
周りは家で囲まれてますし、何もない場所へ家を建てるのなら構わないでしょうが、周りがあるとそうもいかなかったのかと。
あくまで私が居ない間の事ですので真相はわかりませんけどもね。





(何年か前に撮ったネコの写真 どうなってんの;?)




今朝はほんの少しだけ神様、おそらく大國主大神かと思いますが、御神前にて言葉を受け取りました。


 大國主大神

 〝 まずは佳き日であるように

   それ思え 〟


このように言われました。
大体言われることはあまり変わりませんが、仰るのはよく分かりますね。
今日も佳き日でありますように、そう願い、思う事は大事なのではと感じました。










朝から出掛けていたのは5月にお訪ねした信者さんのお宅です。
今日はお祓いではなく、神棚のお供え物をする台というのか、その件でお訪ねしたものです。
ついては私だけではなくその台やらを設置してもらう為に大工仕事をしてくれる人、友人も伴い行ってきました。
というより、大工仕事の出来る友人のご主人、よく話題に出す友人夫婦のご主人の車に便乗させてもらい、行ったというのが正解ですね。
ワゴン車の後ろには工具やらを積んでくれておりました。
ある程度の道はお教えしましたが、私が着いて行った方が話も分かりやすいですし、最後の辺りの道はやはり勝手知ったる私が居た方が
便利でしょうしね。
此方のお宅は5月の折に高い場所へ設置してある神棚にお供え物をするのが難しくなったと言われるご高齢の信者さんに(Nさんと言われます)
私が踏み台を兼ねた物を台として使用出来るよう、持って参っておりました。
けれど結局はなんぼなんでもこれじゃあね;ということになり、改めてまともな台なりなんなりを作ろうかとなったのでした。
参る途中にあるホームセンターへ一度立ち寄り、予めどれくらいの物が揃うかね?と見ておきました。
その後にお訪ねして色々と話をし、台もだけど玄関の上がり框が高いので(50センチくらいあります)そこも踏み台を見てこようという事となりました。
ある程度のお話も出来ましたので今一度ホームセンターへ参り、既製品である踏み台と、神棚用の台は一から作成するのではなくこれも既製品で
組み立て式のカラーボックスを購入しました。
この時点で既にお昼を過ぎています。
そこで帰り道にあるスーパーでお弁当をそれぞれに買って、Nさんのお宅にて食べさせて頂きました。
お腹もくちくなったところで、先程購入したボックスの組み立てに取り掛かりました。
メーカーにもよるのでしょうがどこも大同小異とは言え、此処というところでこの度の製品は、組み立てる際に各々の板毎に番号も振っておらず、
分りにくかったですね。
なんとか組み立てた後、では間の上下の仕切りを入れてみようという段になり、いざしようとすると左右で板の高さが違います。
あれ?どういうこと?と思うと、ボックスを左右に分ける真ん中の大きな仕切り板を上下逆さまに組み込んでいたようでした。
言葉の説明が難しいのですが;なんにしてももう一度真ん中の仕切り板を取り外して、上下を入れ替えて組み直しになりました。
これも此方側を下側にして組んで下さいという印があればすんなりと出来たであろうにと思えた事でした。
なんとか真ん中の仕切り板を入れ替えて組み直し、ようやく完成となりました。
これまで使用しておられた踏み台よりも当然見栄えも良く、高さもありますがお供え物の長い三宝と榊もこの台へ載せる事も出来るようになりました。
なによりもお供え物を換えやすいというのが便利になって良かったと喜んで頂けました。
また玄関の上がり框も踏み台が出来て上がりやすくなったとも。
完成時の写真を撮っておりませんので、どんな風なのかをご覧頂けませんが、色んな意味で使いやすくなられたのではと思います。





(帰路、途中のコンビニに立ち寄った時に撮ったもの)

















(上の写真の電線を消しました)


(此方も同様に 無いとこんなにすっきりですね)








今日はいつもながらのどうでもいい事を微に入り細に入り話を繋げていくという日記で御座りました;。
明日はいつものように過ごすかと思います。
尚、この辺りでは雨は酷くならないようですが、ところによってはかなりの雨量となるようです。
どうかくれぐれもお気をつけてお過ごしくださいませ。
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呉へ先輩の個展に行って来ました

2023-03-15 20:22:46 | お出かけ
こんばんは。
昨日までの快晴と違い、今日は夕方にはかなり空が賑やか、つまりは雲の多いお天気となりました。
雨を降らせるというよりもその前の段階の雲ですね。
飛行機雲がかなり見えており、なるで空にたくさん落書きがしてあるようでしたよ。

























そんな今日はまた車を借り出してあれこれと所用をして来ました。
一番大きな目的は先だって話しておりました高校の先輩の個展を見に行くというもの。
公共交通機関を使っても隣の市とは言え割と時間も掛かり、最後は美術館の前の坂をえっちらおっちら徒歩で上るようでしたので、
毎度ながらの車で行くこととしました。
それが正解だったと思います。
車をまず借り出した後に初めに外のネコらのご飯を買いにいつもはバスで行くショッピングモールへ行き、車に積んだまま出発しました。
一度戻ると面倒くさいですしね。
次にはしばらく前に頼んでいたうちの講社用の印鑑(と言ってもゴム印ですが)と、何度も住所が変わり、その度にその住所だけを
変更してもらっていた住所のゴム印が出来上がったというので、呉に行く前にお店に寄って受け取って来ました。
お店に行くと大きなワンちゃん、エリーちゃんが出迎えてくれますが、今日はあまり時間も無いのでまた今度ねと少しだけ頭を撫でると
雰囲気で察したのか大人しく奥へ引っ込んで行きました;。
もし次回行くことがあれば、今度こそ思いっきり散歩させてもらおうと思います。(いや、ひきずられるかも;)
上記2件の用事を済ませ、これでようやく本来の目的地の呉に向けて出発しました。







生まれ育った地とは言え、もう何十年も広島へ居ると呉の街の凡そは分かっても詳細な処はうろ覚えとなっています;。
どう通るんだっけ?と思いながら呉の街中を走っていると美術館に近くなって来た位から標識でちゃんと案内が出ていました。
なるほどこれは便利と思いながら、それに従い進みます。
実は呉の美術館が出来てからまだ一度も足を運んだことがありませんでしたので;不慣れなのも仕方ないかもしれません。
ともあれ目的地に着き、道路を挟んで向かい側の駐車場へ車を停めて向かいます。
ところで後で気づいたのですが;肝心のの美術館の写真を撮り忘れておりました;。(此方から美術館の案内をご覧になってみてください)
せめて外観だけでも撮ればよかった;と今更ながら思っておるところです、ほんとバカですねぇ。


















と、此処まで書いて来てすみません;。
いつものように此処からがある意味本番なのですが、そこまで忙しい訳ではありませんでしたが、いささか疲れてしまいました。
申し訳ございませんです;。(毎度ながら)
ですので続きはまた後日書かせて頂ければと思います。
どうぞ宜しくお願い致します。


本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯医者さんへ行ってきました

2023-03-03 19:08:08 | お出かけ
こんばんは。
昨日は朝からぐずついた空模様の一日でしたが、今日は打って変わって良い天気となりました。














そんな今日は朝から歯医者さんでした。
朝からというか、毎回同じことを述べておりますが;予約は10時からですが、車ではないので公共交通機関を使う為、8時半のバスで出掛けました。
朝の混雑も終わってひと段落の頃かなと思いきや、さにあらず。
私が乗りこんだ時には辛うじて席も空いていましたが、バス停毎に人が乗り込んできて結構な数の方が立っておられましたね。
渋滞時ではありませんでしたが、それなりに時間が掛かった感じでした。
最初のそのバスを下りて次にアストラムラインと呼ばれる新交通システムへ乗り換えです。
始発の駅となりますので上りで入ってきた電車?がそのまま下りの電車に変わります。
ここで何人位でしょうね?10数人の英語圏の方々がどっさり乗車されていたようです。
彼らは既にマスクも外している人も少なくなく、けれどもう特に違和感なく周りに溶け込んでいる感じでした。
これも何度も言いますが、世界的に見てほぼ日本位でしょうし、いつまでもマスク着けてるのも。
とか言いつつ自分もこんな外出時にはせざるを得ないと感じて付けてますけども。
さて二つの交通機関を使い歯医者さんへ着くと9時40分位、多少早めでしたがそれ位の方が気持ち的に楽です。
むしろ遅刻にうるさい医院ですので。(当たり前か;)
今日は先日検査して頂いた口腔内の所見を伺うことと、定期的な歯の清掃ですね。
まずは検査結果からですが、歯周病に関しては全く問題なく健康と診断されました。
良かったです。
歯並びが悪い分、歯磨き、デンタルフロスを使っての清掃は食事が終わる毎に出来る限りはしております。
いや、そうでもしないと元々が悪いところだらけなので;もたないよねと感じているからですね。
磨き残しはそれほど無いようですが、やはりどうしても歯列の悪さが影響して磨き難い部分がネックとなっています。
そこを指摘されました。(自分でも気になる部分;)
お、それと虫歯は今のところありませんでした、これもホッとしておりますよ。
ともかく今ある歯を大事にしていくことですねぇ、つくづく感じます。
自分の歯の写真とレントゲンを見せて頂きながら歯科衛生士さんに色々話をして頂きましたが、どうやら此方の歯医者さんへは私は
22年前からお世話になっているようです。(開院当初からですね;)
つまり、その頃からの写真が個人別にパソコンで保存されいつでも見られるようになさっているらしい。
途中、別の歯科医院へも行きましたが、その時の記録は無くともその前後がある訳で、そうすると自分の口腔内の変遷もつぶさに分かる訳です。
この間に縦に歯が割れて、此方の先生に抜歯して頂いたのが1本。
その後治療しているところが悪くなり、それをほったらかしにしていて他の歯医者さんで抜歯したのが次の1本;。
計2本の歯抜けオバサンとなっております。
抜くと良くないと言いますが、それに至るまでに自分が気を付けていなかったツケが大いに出ている訳です。
やはり余程でない限り、抜かないに越したことはありませんのでね。
よしんば抜いても直ぐにその後にインプラントや他の方法で歯がある状態にしておくことが大事と言えそうです。
まぁ、自分の場合は今更ながら;ですけども。
そんな訳で幾度もいうように歯は大事です。
皆さんもどうぞご自分の歯を大切になさっていってくださいませ。







(デパートの上のお稲荷さん 伏見稲荷から神様を勧請されているらしいです)






(見えにくいですがお供えの榊も真新しい)


その後は歯の清掃を終えて歯科医院を出ましたが、そのまま帰宅しても午後を回りそうな時間でした。
いずれにしても新交通システムで一度は街中の始発駅まで戻ることになっていますので、電車を下りた後は所用を済ませることにしました。
そう言えば今日は三月三日のひな祭り。
県内産の特産品を扱うお店ではそれに合わせて桜餅や美味しそうな巻き寿司等が店頭に並べられ、大きな声で人を呼んでいます。
そうだったなと思い、いつもお供えしていないご先祖様らに桜餅を買って帰ることにしました。
この間までは人と人が触れ合う程になると、つい避けていた自分でしたが;今日はそんなことも忘れて大勢の人らと共に買い物を楽しんでいましたね。
そうこうするうちにお昼も過ぎ、別のお店で求めた小ぶりのちらし寿司を持ってデパートの屋上へ。
つまりはそこでお昼ご飯としたのでした。
街中で自分一人で飲食店へ入るのもなんか気が引けますしね;。
喫茶店ならまだしも小食なのがこういう時災い?します。
ランチの量多めは食べ残すのが申し訳ない気がいつもするので、それならば小ぶりのお弁当とか買って一人で気ままに食べる方が精神的にも楽な方です。
幸い今日はお天気も良いですし、ベンチに腰掛けて食べているとスズメがおこぼれは無いかしらと寄って来ます。
具で入っていたさやいんげんを目の前に投げてみるとさっそく一羽が加えて何処かへ飛んでいきましたが、彼らは食べられるんかな?
そんな風にして少しのんびりして戻ってきた今日でした。


























昨日に引き続き、またもや日記な今日のブログですが、懲りずにお付き合い頂き有難うございました。
本日も感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする