こんばんは。
明け方か、少し雨が降ったようで起きると地面が濡れていました。
その分時間が経つにつれお天気は回復しましたが同時にムシムシとし始め、午後からはやはりエアコン無しではいられないお天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/03e7d8c49464d20de4019fe31c3e57a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/80049c819fd12ce37c91d2cd7c17e4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/7613b409c3cd0de6646c72a8d2b3fd1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/bd20ddf1957509a24c2bee20b0426f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/284567f56d6b9ff01b983f104582cc62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/389dcc7e3e9ca82f49f2dedebc63c9d5.jpg)
予報ではしばらく雨は降らないとなっていましたが東北辺りに前線として停滞している低気圧の影響でしょうか、この辺りも僅かでは
ありますが、雨となりました。
その東北、特に秋田辺りの長雨はかなり深刻になって来ていますね。
ただしとしとと降るだけならまだしも、時には道路が陥没するほどの雨量になっているようです。
今ネットのニュースを見ると警戒レベル5となるような激しい雨が降り続いていると聞きます。
それに加えて熱帯低気圧が台風に変わり、進路によってはこの停滞前線を刺激してより雨量が増えてしまうやもしれません。
これまであの辺りにはこのようなことはまず無かったでしょうし、ともかくこれ以上の酷い災害になりませんよう、どうか早くこの
雨が降り止んで欲しいと祈るばかりです。
(最近鳩がよく鳴いてます)
今朝は祝詞奏上させて頂きました。
今日は石長比売神(いわながひめのかみ)の香りをつけて致しました。
石長比売神
〝 この時の この時代に在ることを感じなさい
この今でしか分かり得ない感覚を
それが今 そなたが此処で生きていることの証
精一杯受け取り 生きなさい 〟
このように言われました。
今のこの瞬間を生きなさいと言われますが、そのようなことかと感じます。
なかなか出来そうで出来ませんけどね;。
けれど今のこの時代に生きているならば、この時でしか味わえない、分からない様々なことを思う存分感じ取るのが一番の得策?
ではと思います。
自分がその時には居なかった、生きていなかった時代の頃をあれこれ調べたとしても実際にはその当時のことはおそらく憶測でしか
計り知ることは出来ないでしょう。
それならば、今自分が居るこの時点でのこの時のことを思う存分味わい尽くすことの方が遥かに分かりやすく且つ出来ることでしょう。
何かを一生懸命作ることでも、或いは何かに没頭してすることでも、とにかく今自分が出来ることをすることかと。
それが今此処で生きていることの証と言われました。
その通りだと思います。
思いっきり生きて、精一杯それらを受け取ることが何よりも大事なのだと、これも思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/9d9278b857078f944cf8dd5f18c9f933.jpg)
先日も書きましたが、明日が海の日と制定されてから、もしかするとこの日からお盆休みという方もおられるかもしれませんね。
コロナ禍云々は言われますが、今年こそはと故郷へお帰りになる方もいらっしゃるかと。
地域によれば上でも述べたように時期ならぬ大雨で被害がある場所もあったりし、なかなかままならぬこともあるかもと感じますが
どうか親しい方らと共に過ごせる時間が多少なりとも取れればなと思います。
私自身は相変わらずネコと二人でいつも通りに過ごす感じですかね。
息子はお嫁ちゃんのご実家のある松山へ揃って帰省すると言っておりますし。
ご迷惑かとかは思いますがあちらの方がご親戚等も多く集われるようですし、その意味では何かと楽しい時間を過ごせるのではと
思ってやります。
そんなお盆休みに向けてやって来ようとする台風、これはもう拝んででも進路を変えさせたいところですねぇ;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f9/26f8fd55c94809555c8a6035532ddc4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/96b75c0b72484b94e42bacbaa5be959e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/6d4e0fabe3f71abb8b42f8dd472ee218.jpg)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
明け方か、少し雨が降ったようで起きると地面が濡れていました。
その分時間が経つにつれお天気は回復しましたが同時にムシムシとし始め、午後からはやはりエアコン無しではいられないお天気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/83/03e7d8c49464d20de4019fe31c3e57a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/54/80049c819fd12ce37c91d2cd7c17e4be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9e/7613b409c3cd0de6646c72a8d2b3fd1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/5f/bd20ddf1957509a24c2bee20b0426f68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b4/284567f56d6b9ff01b983f104582cc62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/3f/389dcc7e3e9ca82f49f2dedebc63c9d5.jpg)
予報ではしばらく雨は降らないとなっていましたが東北辺りに前線として停滞している低気圧の影響でしょうか、この辺りも僅かでは
ありますが、雨となりました。
その東北、特に秋田辺りの長雨はかなり深刻になって来ていますね。
ただしとしとと降るだけならまだしも、時には道路が陥没するほどの雨量になっているようです。
今ネットのニュースを見ると警戒レベル5となるような激しい雨が降り続いていると聞きます。
それに加えて熱帯低気圧が台風に変わり、進路によってはこの停滞前線を刺激してより雨量が増えてしまうやもしれません。
これまであの辺りにはこのようなことはまず無かったでしょうし、ともかくこれ以上の酷い災害になりませんよう、どうか早くこの
雨が降り止んで欲しいと祈るばかりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/2d/72170258beb446d1c964a8ab7828119a.jpg)
(最近鳩がよく鳴いてます)
今朝は祝詞奏上させて頂きました。
今日は石長比売神(いわながひめのかみ)の香りをつけて致しました。
石長比売神
〝 この時の この時代に在ることを感じなさい
この今でしか分かり得ない感覚を
それが今 そなたが此処で生きていることの証
精一杯受け取り 生きなさい 〟
このように言われました。
今のこの瞬間を生きなさいと言われますが、そのようなことかと感じます。
なかなか出来そうで出来ませんけどね;。
けれど今のこの時代に生きているならば、この時でしか味わえない、分からない様々なことを思う存分感じ取るのが一番の得策?
ではと思います。
自分がその時には居なかった、生きていなかった時代の頃をあれこれ調べたとしても実際にはその当時のことはおそらく憶測でしか
計り知ることは出来ないでしょう。
それならば、今自分が居るこの時点でのこの時のことを思う存分味わい尽くすことの方が遥かに分かりやすく且つ出来ることでしょう。
何かを一生懸命作ることでも、或いは何かに没頭してすることでも、とにかく今自分が出来ることをすることかと。
それが今此処で生きていることの証と言われました。
その通りだと思います。
思いっきり生きて、精一杯それらを受け取ることが何よりも大事なのだと、これも思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/92/9d9278b857078f944cf8dd5f18c9f933.jpg)
先日も書きましたが、明日が海の日と制定されてから、もしかするとこの日からお盆休みという方もおられるかもしれませんね。
コロナ禍云々は言われますが、今年こそはと故郷へお帰りになる方もいらっしゃるかと。
地域によれば上でも述べたように時期ならぬ大雨で被害がある場所もあったりし、なかなかままならぬこともあるかもと感じますが
どうか親しい方らと共に過ごせる時間が多少なりとも取れればなと思います。
私自身は相変わらずネコと二人でいつも通りに過ごす感じですかね。
息子はお嫁ちゃんのご実家のある松山へ揃って帰省すると言っておりますし。
ご迷惑かとかは思いますがあちらの方がご親戚等も多く集われるようですし、その意味では何かと楽しい時間を過ごせるのではと
思ってやります。
そんなお盆休みに向けてやって来ようとする台風、これはもう拝んででも進路を変えさせたいところですねぇ;。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f9/26f8fd55c94809555c8a6035532ddc4e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/e4/96b75c0b72484b94e42bacbaa5be959e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2e/6d4e0fabe3f71abb8b42f8dd472ee218.jpg)
本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。