日々徒然なるままに

日々感じたことを書いていきます、よろしくお願いします

プレイアデスの言葉   勝央町へ参りました part10

2024-06-15 19:08:08 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
昨日程の暑さにはならず、その分雲多めの空でした。
しかし雨が降る程には無いようで、それはそれでどうしたもんかな;と感じますね。


























日中はどうにもならない程の暑さが続きますが、朝晩、特に昨夜などは窓を開けているとひんやりどころか冷たい程の風が入って来ました。
山が近いからでしょうか。
確かにコンクリばかりの建物がある街中と、周りが山ばかりだと全く違いますよね。
車が無いと不便な場所ですが、今の時期なら綺麗な声で鳴く鶯(結構長い期間鳴くんですよ)や他の鳥たち、雉も時折見かけるある意味
長閑なここが割と気に入っています。
とは言え、日中暑いのはそれほど変わりは無いようですが;。











今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日はプレイアデスの香りをつけて致しました。


  プレイアデス

  〝 美しいと感じるものは 全て一定の法則があります

    ものを見て無意識に美しいと感じるのはそういうことです

    人間であるあなた方もその中の一つです

    自然界の生き物の方がより顕著に見受けられるでしょう

    それほどこの世界は美に満ちている

    このことにもっと目を向けてみてください

    あなた自身の視野も更に広がることでしょう 〟
                            


このように言われました。
向日葵の種や花の開き方など、案外と自分達が気づかないだけでフィボナッチ数列黄金比など理路整然とした形式で形が出来ているようです。
このようにして形作られたものは見ていて、とても美しいと感じられます。
よく言われるのはギリシャ彫刻の顔の造り等もその例の一つかと思います。 
綺麗な顔立ちというのは、得てしてそのような比率で出来ていると。
ただ誤解してほしくないのは、だから美人がよいのだとか、そういうことではありません。
黄金比にせよ、その比率は全て宇宙にも通じるものだとされるようです。
自分達もそんな宇宙の中に居る訳ですから、かけ離れた場所では決してありませんね。
つまりは自分達をも形造る大元がそのようになっているという事でしょう。
聞いたことですが、このように比率にあった形をしていると一番安心して見ていられるとも。
いずれにせよ、美とは整ったことを意味し、それが一番効率が良いことを指すのでしょう。
今回はそのようなことを感じました。













お知らせ


ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。




                kimikimiblue13@gmail.com




お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。





ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
      
   









勝央町の話、多分これで最後かと;。
少し休憩したPAを出発しようと車に乗り込むと助手席のNさんが目を覚まされたようでした。
寝られました?と聞くと、ちょっとウトウトしてたみたいねと言われます。
さて本線に入り、しばらくはまたお喋りしつつ走っていると。
あれ?と思うと車道の向こう側、左側から一匹のネコが走り出てきます。
え?この山の中にネコ?と思う間も無く、横一直線に走って行くネコとぶつかりそうになる前にブレーキを踏んでいました。
ちょうど反対車線から大型トラックも来ており、向こうも慌ててなのかブレーキを踏んで停まったようでした。
いや;なんというか、此方側は乗用車ですので停まろうと思えばなんとか停まれますが、向こうは大型トラック。
ましてや上り線側で、しかも若干の下り坂。
荷台には結構な荷物が積載されているのではと思いました。
つまりは不用意に停まれば荷崩れを起こさないとも限りません。
視点が高いトラックですから、たまたま上下線ともに接近していたその箇所で対向車線の車が停車したのを不審に感じたのでしょうか。
よくよく考えれば出て来た動物はおそらくイタチではと思います。
もし此方が居ない状況だったらば、トラック側はそのまま走行されたのではと思うのですが、真相は分かりませんね。
いずれにしてもその辺りは中国山地のど真ん中辺り、普段から動物が頻繁に出没する場所なのかなとも思いました。
それを事前に分かっていたトラック側のドライバーさんだったかもしれませんが、その後何事も無かったこと(荷崩れなど)を今更ながら
思っております。
そんなハプニングもありつつ、それ以降は順調に走っておりました。
東城(とうじょう)を過ぎ、庄原を過ぎて三次(みよし)まで戻るとだんだんと車も増えてきます。
時間的にも夕方の5時前後だったかと思いますし、そんなものでしょう。
この辺りまで来れば慣れた道でもあります。
広島インターまで戻るよりもちょっと手前の広島北インターで下りようかな?その方が車も少ないだろうしと考えました。
しかし今日はNさんが乗っておられますし、多少なりとも早い方がよかろうと考え直し、広島まで乗ることにしました。
もはや此処まで来れば夕方のラッシュ並みとは言いませんが、そんな感じで混んでいます。
そんな中をなんとか無事に戻ってくることが出来ました。
インターを下りて一度給油しましたが往復500キロ弱、ガソリンは21.35L、燃費は約23.4km/Lというところでしょうか。
この数値が良いのか悪いのか、ハイブリッド車ですが途中は当然エンジン掛かっている時間の方が長い訳ですのでよく分かりません。(誰か教えて;)
こうして後は自宅まで戻り、すぐご近所のNさんともお疲れ様だったねとお互い労って帰って行かれました。
ともあれ今日の来しな、どうか無事事故無く行って帰れますようにと御神前で拝んだことがそのまま聞いて頂けたようで何よりであったと
感じたことでした。

































今日でようやく勝央町の話も終える事が出来、ホッとしました。
いつまで続くん;?と我ながら感じていましたので。
次の長編?はさて、いつになりますやら。
ところで話のナンバリングが間違っていたようです、今しがた訂正しております、申し訳ございませんでした。

夕方は面白い雲が沢山出ていました。
初めはどんよりとした感じだったんですけどね。
直に高層雲が目立ち始めて、それにつれて空の青さが際立つようでした。
なんとなく空気が変わったように感じます。
そう思うだけかもしれませんが。
と、そんな感じで本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリウスの言葉   漢方内科の受診日でした

2024-06-14 19:08:08 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
朝からずっと暑い一日でした。
と言っても午後からは殆ど建物内に居ましたので、あまり体感的には感じておりません;。






(昨日話していたポルシェさん 昨夕またバオバオ言わせながら戻って来られてました 修理だったんかな と要らぬお世話だ;)



















今のところ、もういい加減止んでくれと感じておられるであろう沖縄近辺以外、梅雨らしいお天気に一向になりませんね。
まさか今年は空梅雨?そんなことは無いと思いますが。
来週半ば位から広島の天気予報では曇りマークが並び、週末は雨となっています。
もしかしてその辺りからが梅雨入りでしょうか。
なんともやきもきする思いですが、来るべきものは来てくれないとやっぱり落ち着きませんね。
皆様の辺りでは如何でしょうか。






(紫陽花も雨が欲しいかと思います)




今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日はシリウスの香りをつけて致しました。

  
   シリウス

   〝 物事は お互いにとって 最も良い着地点を決めることです

     どちらかが変に妥協したり 力ずくで進行させていても

     後に必ず何処かで破綻します
   
     まずは何処が互いにとり より納得出来る位置となるか

     それを定めてください

     その事が 双方にとり より力が発揮出来る決め方となるでしょう 


このように言われました。
どんなことでもそうでしょうが、どちらか一方だけが有利、或いは不利なままだと最初は良くてもやがてその均衡は崩れてしまうかと思います。
とは言え世の中、割とそんなことが割と多いのかと感じますけれど。
ただいつまでもそうだとすれば、まるで綱引きのように片方へ力ずくで引っ張られてしまいます。
そうならない為にも、互いにバランスを取りつつ、いずれにも偏らないようにすることが大事だと言われました。
ただし往々にして世の中はこのバランスを取ろうとしながら、あっちへ行ったりこっちへ来たりとしているのが普通なんでしょうね。
物事全てがバランスが取れていたらば、何も動きのない世界になってしまうでしょうから。
なんにしても互いに良いバランスが取れる環境にすること、それが大事なのかなと感じます。











お知らせ


ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。




                kimikimiblue13@gmail.com




お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。





ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
      







                          〟
午後からは月一で受診している漢方内科の日でした。
受付を済ませてややするといつも血圧を測って下さいます。
先月はそれが上が150あり、ヒェ~ッ;と感じたと話していましたが、今日はそんなことはなく113-84とごくごく普通の値でした。
ようやく通常に戻ったのかと感じますが、此処へ来るまではこれまでと変わらずかなり歩き回って来ています。
それでどうしてこう違うのか分からないんですけどね。
いずれも上腕部をこれでもか的に締め付けて測るのですが。
まぁ低かったから良しとしましょうか。
身体的にも今の所、特記事項も無い感じで(笑)毎回、はい、舌あっかんべーしてと言われて舌を出しますが、それも異常なしでした。
これで何が分かるんですか?と伺えば、胃の状態とか乾燥しているかとか様々な情報が分かるんですよと教えて下さいました。
ともあれ元気なのが一番、そう思ったことでした。
その後に採血をして頂き、今日の受診を終えました。
血液の中身?も何事もないことを願っております。








(月、分かります? 手前の黒い格子は窓ガラスのものです)





















本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日巫女の言葉    勝央町の話 part9

2024-06-13 19:08:08 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
ずっと良いお天気が続いています。
暑さも同様で、昨日も書いたかと思いますが、梅雨を通り越して一気に夏のようですね。







(どうでもいい失礼な話ですが; いつものポルシェのPに今朝は営業車のバンが停まっていました
 なんとなくふ~んと感じたことでした ほんと、どうでもいい話;)

















今夏は南半球のエルニーニョ現象がどうやら収束したせいで、日本はいつも以上に暑くなるとされているようですね。
いや昨年もいい加減暑かったですし;これ以上暑いのは勘弁してほしいと思うんですけれど。
冬は冬であまり寒くならずに、そのせいでか梅の実があまり生らなかったと聞きます。
年々気候変動が激しくなる分、そんな感じになるのでしょうか。
どっちにせよ過ごし難くなるのかなぁと思うところです。











今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日は日巫女も香りをつけて致しました。


 日巫女

 〝 日が当たることで多くのもの恩恵受けておる

   なれど日の射さぬ場所にて暮らさざるを得ぬ人々 

   今この世に数多居る

   これらの元にも どうかあたたかい日が射すようにと

   祈り届けよ

   必ずこれらに日が射す明るい未来来るようにと 


このような言葉でした。
今世界では自分達が知らない処で、文字通り日の当たらない場所で暮らしている人々が少なからずいるとされます。
戦禍にある人達は狭くて暗い地下での生活を余儀なくされていると聞きますし、他にも虐げられた人々は、さながら収容所のような所へ
閉じ込められているとも言います。
日本の国に居る限り、おそらくそのようなことは表立っては報じられないでしょうし、知らない方が当然でしょう。
しかしこのように知らないだけで、実際には苦しい思いをしている人々が数多くいるということですね。
そんな人々の為に、では自分達は一体何が出来るのか。
どこかの機関を通しての支援もそのうちの一つですし、出来るのならそれが実質的な方法の一つかと思います。
とは言え、全てに対して可能かと言えばそれは難しいかと感じます。
では祈るだけでなんとかなるのかと問われれば、これもいつも言うように難しいことかもしれません。
たとえそうであったとしても、それらの人々にどうか良くなるようにと祈る気持ちを持つことは出来ない事ではないでしょう。
何も知らずに居るよりも、多少なりとも良くなってほしいと願う気持ちは必ず届いていると思っています。






                           





お知らせ



ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。




                kimikimiblue13@gmail.com




お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。





ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
      
  









勝央町の話、そろそろ大詰め、終わりに近くなってきました。
Aさんのお宅を辞してからは一路広島へ向けて帰るだけです。
時間は午後3時頃、何処かでお茶したいけど適当な喫茶店も見つからないねぇなどとまた話しながら、結局は勝央ICへと向かいました。
こうなれば高速へ入ってSAなりで休憩しようということになりました。
走って行って一番最初のSA,勝央SAへ入りました。
山陽道などと違い、古い中国道のサービスエリアですので、それほど大きな場所ではありません。
それでもレストランは当然ちゃんとしておりますよ。
自分達はそこへはいかず、休憩所のような場所で自販機からそれぞれ好きな物を入れて飲みました。
今日これまで来たことを振り返りつつ、住職さんにもお会い出来た事、お墓の場所が分かって良かったこと、そのお墓のこれまでの経緯やら、
肝心のおじさんという方の事情まで分かったことなどを話していました。
そうして私がN家のお墓の前でご先祖さまと思しき方からまた来てくれと言われた事も改めて話しました。
やっぱりお墓掃除と一緒にもう一回来ないといけないねぇという話等もしつつ、他にはあまり人の居ないSAのお土産売り場でちょっとした
お土産を買って車に戻りました。
売り場の方は名札を見るとどうやらベトナムの方らしかったですね。
留学生?にしてはこの辺りに大学があるかどうかもわかりませんが、いずれにしても流暢な日本語で対応して下さいましたよ。
疲れたら寝て下さって構いませんよとNさんに声を掛けており、その後もしばらく話はしていましたけれど、いつの間にか静かになって
おられました。
助手席は見ておりませんが、お疲れもあったのでしょう、ウトウトしておられるようでした。
私はそのまま車を走らせるのみです。
上り下りとも工事中の場所が多く、一車線というところも少なくありませんでした。
けれどそれほど車が走っている訳ではありませんし、順調に走って行くことが出来ました。
そうこうしていると前にトラックが2台連なって走行しています。(あ、ダジャレになっちゃった 笑;)
車間を詰めることなく、普通に走っていますと私のすぐ後ろへ1台のトラックがぐんぐん近づいて来ました。
え?そこまで車間詰めるの?という位。
どれほどかと言えば、顔は分かりませんでしたが、ルームミラーで見ればナンバープレートが読める位の距離です。
此処まで接近されると怖いしか感じませんよね。
普段なら少し速度を出して自分が先に行くか、そのまま前のトラックに着いて走り、後ろのトラックをやり過ごすか出来ますが、今回はそう
もいきません。
いやだなぁと感じつつも、そのままかなりの距離を走りました。
隣のNさんは何も気づかず寝て下さっています。
この先に何処かSAかPAがあれば入るのにと思うのですが、そんな時に限ってなかなか次の場所に辿り着きません。
そうするうちに1車線規制も終わり、私は此処でようやく追い越し車線に出て一気に前の2台のトラックを抜いていきました。
後ろについていたトラックはどうしたのか、それ以降は見る事もせずにしばらくは走り続けました。(ちゃんと抜いた後は走行車線に戻って
いますのでご心配なく)
かなり走ってきたところでようやくPAの表示が見えてきました。
やれやれと思い、足も疲れたし、そこで一度休憩しようとPAへ向かいました。
神郷PAという所で、今一度確認すると新見(にいみ)と東城(とうじょう)の間にあります。
結構走って来ていたようですね、そりゃ疲れる訳だ;。(自分で言うな)
件のNさんはまだ眠っておられますので、エンジンは切らずにそのままにしておきました。
トイレへ行き、改めて駐車場を見渡すと当然ですが、大型トラックとトレーラーしか停まっていません。
来しなはそれでも時折乗用車を見かけましたが、この辺り、また時間的にもそうなのかなと感じました。
そんな中の1台から降りて来られたトラックの運転手さん、一服するためのようでした。
ふとそのトラックのナンバーを見れば京都となっておられます。
下り線ですので、これから何処かへ向かわれるのでしょうね。
ご苦労様ですと心の中で思っておきました。
いや余程お声掛けしてみようかと考えましたが、いきなり見も知らぬオバサンからそんなことをされたら、誰でも面食らうでしょうからね;。
PAの下には此処は姫新線かと思いましたが、どうやら芸備線が見えていたようで、1両の電車が通って行くのが見えました。
もしかすると新見の高校へ通う高校生辺りが乗っているのかなと考えたりしましたが、どうなんでしょうね。
脚を屈伸したり、ちょっと手を回してみたりして、さてボチボチ行こうかと車へ戻りました。






(月があるのが分かりますか? 午後3時頃の様子)

(早くも入道雲が   この後この雲の下辺りではかなりの雨だったようです)








(その時の西の空にはこんな雲が)














今日で勝央町の話は終わると思っていたんですけどね;。
あともう1回かなぁ。
ほんとしつこくてすみませんです。
なんとか終わらせたいと思います。

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイアの言葉     勝央町へ参りました part8

2024-06-12 19:08:08 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
朝はまた霧か雲か、そんな感じでどんよりしていましたが、段々とそれも取れてお昼前にはかなり暑くなってきました。
一気に夏到来というところですかね。
いや、その前に梅雨にすらなっていませんけれど。




























暇な時には何をしてるのか。
大抵、小人閑居してなんとやら;まぁ碌なことはしていませんよ。
それでも最近は今更ながらに書に目覚めた?のか、はたまた必要に駆られてか下手な文字が少しでも上手くなりますようにと練習しております。
小学5年生までは書道の教室に週2日は通い、なんとか書いておりましたが、それ以降は引っ越しこともあり、通わなくなりました。
いえ引っ越したのは小3の時でしたが、その時にはバスに乗ってでも通っていました。
しかし何の理由だったかで、辞めたんだと思います。
そこのところは覚えていないなぁ;。
なんにしてももうちょい習っていたらば、もうちょいマシな文字が書けるであろうにと祝詞に書いた文字を眺めながら思うところ。
その今更なんで?はですね、最近インスタグラムを見ているとお手本にしたいような美しい文字を結構な方があげておられるからでした。
ほ~う、この文字はこれ程に美しいのか、とまるで初めて見たように感じられまして。
自分でも文字を書く身(一応ね;)としてはやはり見習うべきだなぁと改めて思ったのでありますよ。
まぁしかし一朝一夕に上手くなる筈なんぞまず無く。
ひたすらに真似ながら、撥ねやら止めやらを書きなぐっておるところでござります;。
ね、こんなことなら小さい時分にもっと真面目に習っとくんだったと思う事しきり。
それでも継続は力なり。
またまた三日坊主で、や~めたとならないよう、励みたいと思います、ハイ。














今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日の言葉は昨日に続いてガイアからのものでした。


 ガイア

  季節の移ろいは年を追う毎に薄らいでいるようです

    けれど生き物たちは変わる頃をちゃんと知り

    あるものは海を渡り来  

    或いは芽吹き 花咲かせます

    決して季節が無くなった訳ではありません

    移ろい行く時間が少しずつ ずれて来た

    それを感じながら 過ごしてみてください

    新しい発見もあることでしょう 


このような言葉でした。
年々歳々、今年の気候はおかしいと言われ続けて久しいかと感じます。
毎年そんなふうなので、最近はむしろこれが普通というか、変わって当たり前とすら思うようになりました。
そう感じつつも海を渡ってやって来る鳥や、その時にしか咲かない花などは誰に教えられることもなくごく自然に季節の移ろいと共に行動
しているようです。
そう思えば、四季が薄れたとされる日本にもまだまだその移ろいはあるのでしょうね。
ただし夏場や冬場の一番気温が高い、或いは低くならねばならない時にそうで無いとすれば、その後の様々な生き物の生育には支障をきたす
ことはあるようです。
徐々に地球の平均気温が上がって来ていることには相違なく、それも考えると全体的にずれが生じる事は否めないのでしょう。
そういうことも加味しながら、これからどうなっていくのか、見て行くことも大事なのではと思います。











                        
お知らせ



ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。




                kimikimiblue13@gmail.com




お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。





ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
      
   











さて勝央町です。
此処までご案内して下さったAさん、よくよく考えれば今回この方がおられなければお墓参りに来た筈のNさんはその肝心のお墓の場所がうろ覚え
であり、目的すら果たせずに片道3時間掛けて此処まで来たことが無駄になるところでした。
それを思うと、この近くに何度も来ては引き返し、その度に親切な方にお会いし、最後はこのAさんに偶然にお会い出来たことはおそらくNさんの
ご先祖様が引き合わせて下さったのではないか、そんなことすら感じました。
お墓の位置が変わっていたり、今のそれになっていた内情?をこうして説明して頂けたことも何もかも本当に有難い事だらけ、そう思えました。
そんなこともこのAさんによくよく御礼を申しあげ、先程のAさんのお宅まで車でお送りさせて頂きました。
来しなにはあれほど狭くて難儀だなと感じていた道も、帰りにはなんだこれ位と思えるのは不思議でしたね。
ご自宅に送り届けると庭にはAさんの奥様と思しき高齢の女性が畑から戻って来られたところのようでした。
いきなり知らない車から出て来られたご主人と、それに知らない女の人二人、あちらからすれば何なんだ?と思われたことでしょう。
そこでAさんが何度も説明してあげておられますが、どうにも事情が呑み込めないご様子。
そりゃまぁ、ご自分のご主人の妹の嫁ぎ先の旦那のお墓、とか言われたら幾ら同じ地域内としてもこんがらがりますよね;。
いやよくよく説明すればお分かりになろうかと思いましたが、なんとなくですが;ご高齢ということもあり、そういうお話は理解出来かねる状況
だったのかなとも失礼ながら感じました。
ともあれ先程重たい程のお供えをした後、それらは今一度入れて来たバッグと共に車に持ち帰りましたが、今回の御礼も兼ねてそれらは此方の
お宅へそのままお渡しさせて頂きました。
この状態でもまだ???マークであったような此方の奥様でしたが、重々にAさんには御礼を申し述べてそこを辞しました。
これで今日の目的は果たせたわけです、ようやく、やれやれとなりました。
帰る道中、何度もNんさんと、これは絶対N家のご先祖様が引き合わせて下さったんですよね~と二人で意気投合して盛り上がっていたのは
言うまでもありません。(笑)
あともう一つ、実はこのAさんがとてもご親切であったことは嬉しかったのですが、お墓で私自身は此方のN家のご先祖のお声を聞かせて頂こうと
来る時から考えておりました。
しかしAさんがおられてはさすがにそれは致しかねました。
けれどお墓の前で手を合わさせて頂いた際に、「よう来て下さったの 話したいことがあるからまた待っとりますで」と此方のご先祖様に
言われておりました。
その事をこうして車で帰る途中で改めてNさんにお伝えしておりました。
あらぁ、そうだったの?じゃぁやっぱり次は草刈りも兼ねて此処へまた来ないといけないねと妙に納得された感じのNさんでした。

















夕方はまた曇ってきました。
いい加減梅雨に入らないのかと思いますが、まだのようですね。
けれど沖縄や九州南部では警報級の豪雨となっているようですし、なんとも上手くいかないものです。
今年は祈晴祭ではなく、祈雨祭でもしてみようかしら;。

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガイアの言葉     長々とお喋りしてました

2024-06-11 19:08:08 | ちょこっとスピリチュアル
こんばんは。
朝は雨こそ降っていませんでしたが、雲?霧?が低く立ち込めているような空でした。
お昼手前位までこんな感じのお天気でしたが、そこから徐々に晴れて来ました。
梅雨には入っていませんが、そろそろそんな季節なんでしょうね。















(甘ピンですみません;)











起きる頃から何故かとても眠たく;一応起き出してもグズグズしていました。
毎日と言えばそうですが。
特に何をしたわけでもありませんが、そんな感じですね、このところ。
夢は日々見ており、起きてしばらくは覚えていますが、いつも言うように書き出しておかないと何を見たかは覚えていません。
夢の中で何かしんどいことでもしていたんでしょうか。
大体が気圧が低いとなんだかなぁと感じるのは私だけではないでしょうが、そんなことも関係するんでしょうかね。
皆様は如何でしょうか。





(榊の花 今は花開いています)





今朝も祝詞奏上させて頂きました。
今日はガイアの香りをつけて致しました。


  ガイア

  〝 世界の彼方此方で洪水や多くの災害が聞かれます

    その地の人々が何かしたからではなく

    遠く離れた場所での出来事で起こっていることも少なくありません

    皆が穏やかに 安らかに過ごすにはどうすれば良いか

    まずは諍いを無くすこと

    これしかありません

    小さな諍いがやがて大きく拡がっていきます

    手を付けられぬ程になる前に 

    まずは互いに手を取り合えるよう

    それを心掛けてください

    本来地球は緑で覆われた とても豊かな星なのですから 


このような言葉でした。
いつに限らず、この地球の何処かで必ずという程争いがあります。
初めはおそらくですが、小さな言い争い、諍い程度だったのではと思います。
それが段々ヒートアップして次第に口喧嘩から手が出るようになり、やがて大きな争い、戦闘へと拡大していくのでしょうか。
けれど実際には初めの諍いの中身は何処かへ置き去りになり、争いの為の争いのように変化していくのではと感じます。
此処まで来れば、もはや止めるに止められない場所まで来ているのではと思いますね。
そうならない、させない為にもお互いに手を携えていくことが出来れば一番良い訳ですが、それが出来ないから争いなのでしょう。
しかし争いは何も生み出しません。
後に残るのは苦しみや恨み、悲しみなど負の遺産ばかりでしょう。
それではこの先の発展は何もないと同じ事かと。
だからこそ、互いに和解出来るよう、そうあれるようすることが大事だと言われました。
緑なす地球、それこそがこの星の本来の姿なのでしょうから。












お知らせ



ご縁を結びたいと考えておられる方の縁結びと共に、その方を感じて縁結びに相応しいと思える香りを作成させて頂きたいと思います。
普通はご自身がそのようなご祈祷はもちろん神社さんへ参拝されてなさられるのが一番ですし当然かと思います。
しかし参拝したくとも出雲までは難しい、そう思われる方に此方で大國主大神様にお取次ぎのご祈祷を致しまして縁結びの御守り
等もお渡しし更に香りをお付けしようというものです。
玉串料は壱万円とさせて頂きます。
もしお考えの方がおられましたらば、下記までご連絡下さいませ。
追って折り返しご案内申し上げます。




                kimikimiblue13@gmail.com




お悩み等、ご相談事を伺います。
時には神様にお言葉を賜ったりも致します、いわゆる神霊判断も致します。
ご自身の聞いてみたことなどございましたら、ご一報下さいませ。
お悩みにもよりますが5千円から受け付けております。
 




皆様の星読み、並びにマヤやその他の要素も視野に入れてその方ご自身を鑑定させて頂ければと思います。
料金ですが少し改定し壱万円とさせて頂きます。
尚この星読みはヘリオセントリックと言われるもので一般的にいう占星術とは異なり、その方自身がどのような方であるのか
性格等を拝見するもので運勢等は分かりません。
そこのところはご了承頂いた上でお願い申し上げます。
ご要望の方は上記までご連絡下さいませ、お待ち致しております。





ご自身のパーソナルな龍、その方だけの龍としての香りを作成させて頂きます。
その方が日頃感じておられること、また時にはその方の生年月日等もお伺いし、そこから大神様にもお伺いすること等も含めて
一体その方の龍がどのような龍であられるのかを判断させて頂きます。
それを踏まえてその龍の香りの作成を致します。
価格は5千円、ボトルは瀬織津比売等の物を用い、出来上がった後には祝詞奏上の後に送り出させて頂きます。
ご自身の龍の香りをお求めになられたい方はどうぞご連絡下さいませ。
(送料は別途頂戴致します)
      
  



















(ポストに取り付けてもらった留め具)





さて本来?なら勝央町の続きとなるのですが、すみません、またまたですが午後から人がお越しになり、話し込んでおりました。
時間も結構掛かりましたので、申し訳ございませんがまたのココロとさせてくださいませ。
いや人が来られたと言ってもいつものWさん、先日郵便ポストを作って頂いた方ですが。
前回ポストは出来上がり、取り付けてもらったけれど扉部分が若干締まりにくいままでした。
それをご本人も気にして下さっていたようで、きちんと締まるようにと昔の扉に良く着いていたキャッチ?を持って来られ、取り付けて下さいました。
わざわざ来て下さいましたし、それならばとちょっとした茶菓、というより買って来ていたシュークリームでお茶にしました。
そこから延々2時間程を他愛ない話で盛り上がり、御神前にてお喋りしていたという訳です。
私より10歳下、それなりに話も合いますし面白いんですよね。
普段誰とも話をしない暮らしなので(それもどうよ;)余計かもしれません。
奥様である友人、Rちゃんは仕事に出られ、彼は主夫ということですので、時間が取れるのでしょう。
なかなかに楽しい時を過ごさせて頂きました。
と、つまりはそんな訳です、すみません;。

本日もこのブログへのお付き合い、真に有難うございました。
感謝申し上げます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする